奇跡への絆

図師ひろき

全国肉牛事業協同組合

2008年05月31日 20時16分22秒 | Weblog

 知事と共に、全国肉牛事業協同組合創立20周年記念大会に参加してきました。
 組合員数は580名ですが、組合員が飼育する牛の頭数は、全国肥育牛飼養頭数の約3分の1を占めています。
 全組合員で約58万5千頭を飼養し、1組合員当たり平均飼養頭数は約1,100頭で、全国一戸当たり飼養頭数の約32倍になります。
 飼養している品種は、交雑種が4割を占め、続いて乳用牛が3割。黒毛和種が3割となっています。

 もちろん、組合員の方々には宮崎の子牛も多数購入していただいており、子牛の価格を大きく左右する存在感の大きな組合です。

 以前からお世話になっており、今回農林水産省生産局長賞を受賞された中林正悦さんからお声かけいただき、大会に参加させていただきました。
 農林水産大臣はじめ多数の国会議員や関係団体の方々が来られていましたので、もちろん来賓祝辞で私の出る幕はあるはずもないのですが・・・どうしても宮崎県の生産者の声を届けたくて、名前だけ紹介される来賓紹介の時に

 「一言だけ言わせてください!
 日頃から皆様には、宮崎の牛を買い支えていただき心から感謝しています。これからも高値で購入していただきますよう、よろしくお願いします!!」
 
 とマイクもなしに叫んできました。
 場内は一瞬、シーンとなりなしたが温かい拍手をいただきました。

 記念式典の後、東京大学大学院教授、鈴木宣弘先生の“なぜ韓米FTA合意が成立したのか”と題した講演があり、その後の交流会では、組合員の方々とゆっくり話し、宮崎を売り込んできました。
 特に山形県の方々が関心を示していただき、2県合同で新たなプロジェクトを立ち上げよう!と意気投合したところでした。
 
 農林水産大臣感謝状をはじめ各感謝状贈呈をされた方々、そして各賞を受賞された方々、誠におめでとうございます。
 これからも組合員の方々のますます活躍されますことを祈願いたします。
 私もできる限り皆様のお役に立てますよう精進いたします。

 また激務の中、大会に花を添えていただいた知事にも心から感謝しております。(ちなみに、上の写真の後頭部は知事です。)

        




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮崎ー台北線就航 (doko2)
2008-06-02 08:40:23
和牛、世界的に人気のある商品に育っていますね。
既に宮崎牛も世界各地に輸出されていますが、潜在市場は大きいものと思われます。オーストラリア産の”和牛”がかなりの高値で取引されています。
畜産を含め農業に関する知識が全くありませんので、軽率な事はいえませんが、マーケティング方法や新規市場へのアクセス等を工夫する事で、消費者、生産者共に利益を享受出来る様になるのではないかと思います。
昨日、宮崎ー台北を結ぶ定期航空路が開設され、知事を始め多くの方が県産品の販売促進の為、台北に行かれました。確かに直行便の航空路開設は大きな意味を持ちますが、経済交流が人と物の流れを生み出します。逆にその流れが作れなければ、直行便就航は単なるコストの増大を意味するだけになります。(今回のEva Airの就航で県の財政負担がどうなっているのかも気になるところですが)宮崎の国際化の可能性を求めて、県民一人一人が考え、行動する事が必要です。

インターネットの普及で、否応なしに我々は国際化の波にもまれているのですから、、、
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。