goo blog サービス終了のお知らせ 

陽おりだまり

「陽おり」のハンドメイド紹介ブログのはずが… どこに向かうのか、さすらいの趣味ジプシーブログに     

お金の落ちるコインケース

2009年12月06日 | 布小物 
まるで締め切りに追われる漫画家さんのネタのような…
怒涛のフリマも終わったし

ちょっとゆっくりとやりたいことをやってました

まずは、家事!
の中でも掃除ですね

まったく手つかずになっていたのです

ひっさし振りに外回りまでできました
うちは風が巻き込むので、何にもしないと落ち葉やらその辺のゴミやら入ってきてものすごいことになるのです
まだまだ細かいトコまで手が届いていないのに初日の掃除に4時間もかかりました

あ~すっきりした


それから、やっと読書に没頭
朝倉 卓也 の「君の名残を」上下巻

本が大好きでいっきに読んでしまうタイプなので、上下巻ものはフリマ終わってから!ってがまんしてたんです

今回の本はおもしろいとお友達に教えてもらったもので

う~ん
平家物語版 「王家の紋章」でした

漢字が読めない…
四字熟語意味がわからない…

って個所は多々ありましたが、比較的読みやすくておもしろかったですよ~
私もお勧めしま~す


さてさて、平安時代末期~鎌倉時代へと行ってきたので
又、そろそろ何か作りたくなりました


と言うことで

この形のコインケース
前から作りたいって言うか、欲しかったんですよね

とりあえず、試作
家にあった接着芯&余ってる生地で作ったので…
ヨレヨレ



ヨレヨレすぎて…
振り回すと?コインが落ちてくる

ハードタイプの接着芯を買ってきましたが
さぁ、売り物になるでしょうか

でも、コイン入れなくても、薬入れといたり
アクセサリーやソーイングセットとか、何用でも小物入れに使えるんですよね~

。。。
でも、やっぱコインが落ちるのはまずい
もうひとまわり小さくしてみようかなぁ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。