25年8月28日
もうすぐそこが赤石岳の山頂です。
前の人にモデルになってもらいパチリ。
山頂到着です。山頂標と三角点。
ここでお決まりのパチリ1枚の記念写真。
ご覧下さい。 ↓ 赤石岳山頂からの素晴らしいぐるりと1周動画です。
頭を雲の上に出し~~~♪
富士山です。
一番手前が小赤石岳。
そのまま奥に荒川岳(ひときわ高いのが悪沢岳)
その奥に仙丈ヶ岳~間ノ岳~農鳥岳。
拡大しないと判りませんが塩見岳や甲斐駒ケ岳の頭がちょっぴり出ています。
間ノ岳~農鳥岳のアップ。
こちらは聖岳。
すぐそこに赤石岳避難小屋が見えます。
山頂の登山者。最高の展望を楽しんだ事でしょう。
山頂は風で寒くウィンドブレーカーを羽織りました。
あまり長くも居られません。
今日中に畑薙湖まで下山しなくては。
往路を戻ります。すぐに主稜線から下ることになります。
これが下る東尾根。2番目のこぶに白く見える点が赤石山荘。
赤石岳を振り返る。
カール部をトラバース気味に下山していきます。
カールのお花畑。まだまだ沢山の高山植物が咲き誇っています。
登山道のトラバース部分。木々が雪のためでしょうか、みな根本が大きく曲がっています。
ラクダの背(冬ルート)への道標。
富士見平の登山者。
赤石小屋。テラスでは今日の宿泊者がくつろいでいます。
こちらはまだまだキツイ下山が続く・・・・。
うんざりするほど長い下り道。
今日はスニーカーのトレッキングシューズ。
くだりでは指先が痛い・・・・。
やっとこ下山。
自転車を引っ張り出してあとは下り基調の林道ツーリング。
赤石ダムのトンネルでログが途切れるんだよな。
来る時は真っ暗だった畑薙橋。
ここまでくればもうすぐゴール。
無事にゲートに帰着。
お疲れ様の1日でした・・・・と行きたいところですが、今日中に東京に戻らなければならない。
ほんとうにここはアプローチが大変なところでした。
南アルプスの南部、登り応えがたっぷり。
今度はゆっくりと小屋泊まりで周回してみたいと思います。
■今回のコースタイムです。
0:06 畑薙湖のゲート
2:28 椹島の登山口 2:42
7:18 赤石小屋
8:07 富士見平
10:01 稜線の縦走路
10:22 赤石岳 10:45
12:52 赤石小屋
15:32 椹島の登山口
17:12 畑薙湖のゲート
■今日のルートです。(クリックで詳細図になります。)
■そして今回の費用です。
2200円 用賀IC~新静岡IC
1800円 新静岡IC~厚木IC
180円 八王子バイパス
4000円 ガソリン代(走行距離476km。燃費18.5km/L・ガソリン155円/Lとして)
---------------------------------------------------------------------
8180円 合計(飲食費含まず)
日本百名山 第97座 赤石岳 終わりました。
100名山完登までいよいよあと3座。
北から剱岳・薬師岳・聖岳の3つです。
さてさて、次はどこを目指そうか。