印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

5月の句会は銀座交詢社10Fで

2013-04-14 22:57:45 | 日記
5月の句会はいつもの日航ビルの隣のビルが使えないということで、どこになるか、昨日の5月13日の句会の時まだきまっていなかった。前の席の方が、ネクタイをしていた。前に座られていたけれど、上着とネクタイの着用をお願いしておりますというので今日はネクタイをしてきた。と言われていた。次にいく用事でもと思っていた。

ところがfaxが会長さんから流れてきた。5月の会場は交詢社で。今の会場の近くではあるが。

交詢社?少し調べてみた。この交詢社は、1880年に福沢諭吉翁の提唱により、慶応義塾同窓生を中心に結成された、我が国最初の実業家社交倶楽部です。入会には厳しい審査があり、少なくない会費が必要なようです。

ネクタイを珍しく着用してきたと言われていた人は会社経営者。でもIさんは入れないといっていた。飲食関係の実業家はだめらしい。という。あまり詳しくないようだけれど。この交詢社のことを言っていたのだと今思った。

交詢社は本拠として銀座に交詢ビルディングを所有しており、「交詢社通り」という地名にもなっている。元の建物は、関東大震災後の1929年に建てられた、歴史的な建造物でしたが、2004年に建替えられ、写真のようにファサード保存として元の建物の一部が残されています。ということで、FAXには写真ものっていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。