ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

ほんのり秋めく。ガスガス月山(2017.9.3)その1 姥ヶ岳を経由して

2017年10月13日 07時02分02秒 | 2017年の山歩き

ほんのり秋めく、風渡る草原を眺めつつ・・・



9月3日。


日本の東の海上を大型で強い台風15号が通過中。
そんな中迎えたクラブ山行の日。

いつものようにとある場所に5時に集合して、バスに乗車。

福島西IC~東北自動車道~村田Jct~山形自動車道~月山IC

国道112号線

県道114号月山志津線

姥沢駐車場を行き過ぎて・・・




今回のGPSログ。


実は途中でお腹の調子がいまいちに (-_-;)
不安を抱えながら・・・


姥沢駐車場のちょっと上から出発すると 8:00


あれ、なんだか全然大丈夫のような?


姥沢登山口手前にあるプレハブ小屋で「月山環境美化協力金」を支払って・・・




ツルニンジン(蔓人参)
またの名をジイソブ(=爺さんのソバカス)




風で揺れるから花撮りはいつも以上に時間が掛かる。
走って追いついて・・・


月山ペアリフト下駅よりリフトに乗車。
ガスガスの真っ白な景色ではなく、足元に咲くリンドウや咲き残りのヨツバヒヨドリを眺めて・・・




月山ペアリフト上駅 8:30


花はまだ幾らか咲いているけれど、やっぱり風(時に強風)で揺れて写真を撮るのが難しい。


分岐を姥ヶ岳方面へ 8:38




それでも風が弱まる一瞬の隙を突けば・・・
エゾシオガマ(蝦夷塩釜)




まあ、今回もほぼ最後尾に陣取って。




ペアリフト上駅や姥沢駐車場が徐々に見え始め・・・









ウサギギク(兎菊)




チングルマ(稚児車・珍車)の果穂。




これは期待しても?




標高を上げるにつれて草原はやや秋色・・・草紅葉♪




姥ヶ岳山頂 9:00~9:05


記念撮影の後・・・




1人急いで少し離れた場所にある三等三角点・点名「姥ヶ岳」(標高1670.1m)に向かい、タッチ!
























振り返れば、いつの間にか姥ヶ岳は晴れの領域に。




あの湖は月山湖?




キンコウカ(金光花)




前方は視界不良 (T_T)




金姥の分岐を通過 9:19




ハクサンイチゲ(白山一華)




これまでも咲いていたけれど、ここで漸く撮れたウメバチソウ(梅鉢草)




もう初秋。
冬が来る前に雪渓の周りには春は訪れるのか?









このアザミの葉っぱは初めて見るけれど?




調べてみれば、やっぱり初見のナンブタカネアザミ(南部高嶺薊)♪




これまではどちらかと言えば乾いた霧。
が、若干湿気を帯びてきたかも?




咲き始めのシロバナトウウチソウ(白花唐打草)




姥沢小屋・月山ペアリフト上駅方面からの道を合わせて・・・この先、渋滞の予感。


牛首 9:45



続きます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
姥ヶ岳 (kasane)
2017-10-14 19:50:24
今は滑っていませんが夏でもスキーの練習をすることができると主人が話すので
13年ほど前にリフトがないのでスキー板担いで登ったことがあります。
天気が良かったので鳥海山が見えた時感動しました。

スキー板担いで登る人は少なかったです。
懐かしい記憶がよみがえりました。
返信する
kasaneさん (ひーた)
2017-10-14 23:50:34
確かスキーは七月下旬までだったでしょうか。
私も今は滑っていませんが、あの斜面を滑り降りるのは気持ちが良さそうですね。
それにしても今回は天気が・・・出来れば鳥海山を眺めたかったです。
返信する