我が家のブログ。

** 柊汰の成長と我が家の出来事を記録 **

ハイハイ道場。

2006年09月30日 | 生後9ヶ月

今日は、初芝体育館でやっている「ハイハイ道場」に行ってきました。

ココは、310畳の広~いお部屋(本来は道場)に
ロディーやボールなどの遊具が準備されていて、子供達が自由に遊べます
料金は子供のみ1人100円!
いつもはかなり混み混みらしいけど、今日は親子15組くらいでした。

この広い道場で縦横無尽に暴れまくってくれる柊ちゃんを想像し、興奮気味の父母

早速、広い道場に柊ちゃんを解き放ってみました。

 「うぎゃぁぁああああ!!!」
・ ・ ・ 大泣きです...

っというのも、じつは数日前から柊ちゃんの脳ミソがようやく機能し始めたのか、
遅ればせながら、「人見知り」「場所見知り」が始まったかもしれないのです

かれこれ約2週間母子ともに風邪気味のため、ほとんど引きこもり状態。
そのせいなのか、昨日 久しぶりにお友達のお家に行った時も、
大泣きしました  慣れてる人と場所のハズだったのに。

しかも、朝早く出勤し、帰りの遅い父にも少し距離を置くような態度をとったり...。
父、少しヘコんでます...


ココでは、人や場所に警戒するだけでなく、ロディーやボールにまで怯える始末

数十分ひとしきり泣き、ようやく母となら遊べる程度にまで...



っで、結局、こ~んな広い部屋なのに、
1番気に入ってた場所はココ↓



もしかして、お外の方が良かったのか...???


今日広い道場に解き放ってみて思ったけど・ ・ ・

柊ちゃんって、デカイ

ヨチヨチ歩いてる子達と並んでも、どう見ても柊ちゃんの方がデカイ。
カラダもデカイが、頭もデカイ。
柊ちゃんの足を見た人は必ず 「この子は背が高くなるよ~!」っと言っていきます。
K-1選手のチェ ・ ホンマン みたいになったら ど~しよ~

その道場に 柊ちゃんより一回りくらい小さい男の子がいて、
その子は1歳になったばかりなのに、もう小走り気味
聞けば、ナント8ヶ月から歩いたそうです すっ すごい...。


最後に...
まだまだ歩きはしませんが、立っちは ほぼマスターした柊ちゃんの様子を。

 ガリバーみたい...  デカイ