BMW_E32とBMW_E30の放浪記

愛人“BMW”ならぬ、“愛車”BMWとの日々を様々な視点から綴る見聞録として!
…行けるだろうか?

ひげオヤジの独り言 …SKYLINE “3”

2007-08-07 22:08:52 | 独り言
“SPIRIT OF SKYLINE” ~スカイラインと私。

昭和52年3月5日 初版発行
昭和53年8月26日 第3版・新型スカイライン発表記念改訂版発行
この本は、後者のモノです。


今日まで書庫(書箱)で眠っていました。
勿論、未開封のモノです。
“天使” が囁いたのです。 …“ヒトのお役に立ちなさい”!


この中に何か見つかるのでしょうか?
丁寧に開封してみます。
…ありました! カーナンバー“3” !!


編集 大日本印刷株式会社CDC事業部
印刷 大日本印刷株式会社
発行 大日本企画


“Sound of Skyline” のSPレコードが付録。 定価2,200円の写真集。
暗い画像の複写ですが…。
お役に立てれば幸甚に存じます。

1971年日本GP。TS-bクラスのグリッド&スタート! …“6” は大好きなクニさんです !!



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お~~~~! (JOKER)
2007-08-08 05:46:38
あるんですね~~!
すごい!当時の雰囲気伝わってきますね!
感動です^^
ひげオヤジ様,ありがとうございます^^
追記 (JOKER)
2007-08-08 05:54:05
新品を開封していただき,
恐縮しごくです。
画像をさらによく見ると,
モデル化されているものといないものがありますね。
NO.3,6.8.20はモデル化されており,
NO.12?はまだです。
NO.20は都平さん
NO.8は長谷見さんかと思います。
NO.3,No.12は誰でしょうね~
JOKERさん (ひげオヤジ)
2007-08-08 19:06:01
こんばんは! ありがとうございます。
…“3” は確定しました。
ドライヴァは “塩谷俊介” 選手です。71年日本GP、TS -bクラス5位でした。
“12”はプライベータですねッ!
“8” はそのとおり長谷見さんで間違いなし。
“9” は50勝中10勝した久保田洋史さん。
“10” は1勝目を記録した杉崎直司さん。
そして問題の“12”、“河原伸光”さんですねッ!
因みに、塩谷俊介さんは、50勝の20勝目(70年の富士フレッシュマン)を記録。
河原さんは71年5月23日のPMC・S主催ニッサンオールスター・シリーズⅠでウィナ(43勝目)となっています。
当時、“ワークス”・“ファクトリー”・“プライベータ” と大半が“R”で占めていました。

…以上、コレにて一件落着ッ !!
(^o^) (JOKER)
2007-08-08 20:08:42
感謝感謝です
こんばんわ。 (エレクラ)
2007-08-08 21:13:18
出てくるものなのですねえ。
私も一度FCのカブリオレ関係を調べてみたいものです・・何を調べればいいのでしょうか(コラ)。
エレクラさん (ひげオヤジ)
2007-08-08 23:16:10
こんばんは! ありがとうございます。
…あはは、エレクラさん“らしい”や!
自問自答ですね。
少しばかり、時間を“消費”しました。 …忘れてた“自分”の為に !!

コメントを投稿