goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 平成23年10月17日分

2011-10-18 07:31:05 | ニュースクリッピング
みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2011/10/17日(月)* * * * * * * * * *
054 被災地自治体の復興事業、URの受託緩和へ(神奈川新聞)
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101401000827.html
055 【首都圏NT】TX八潮南部中央 募集候補地に追加(建通新聞)
056 【首都圏NT】千葉NT中央駅圏用地分譲 11/18開札し事業者決定
(建通新聞)
057 【東・賃貸】ひばりが丘団地団地再生事業活用方策検討業務 
URリンケージに委託(日刊建設産業新聞)

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://businessnavi.ur-net.go.jp/index.asp

●UR都市機構のTVCM
http://www.ur-net.go.jp/kanto/fureai/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/


●INA新建築を特定/設備は別途入札/都市機構の流山市民体育館設計
http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1110170500&date=2011-10-17&class=extra_pickups

●東京ガス、約600戸の集合住宅を対象にガスを含むHEMS試行サービスの実証開

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20111017/108844/

●高齢化再生へ知恵絞る@広島市
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20111017-OYT8T01413.htm

●日立、重慶市と省エネ都市開発
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111018/bsc1110180501010-n1.htm
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201110180002.html
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E4E2E3E38DE3E5E3E2E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

●佐川急便、トラックの集配を台車に切り替えてCO2を削減する実験を京都で実

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20111017/108841/

●教会や空きビルを賃貸に、家賃高騰の英国を救う?新ビジネス
http://www.afpbb.com/article/economy/2835664/7934808

●市提案なくこう着 - 開発検討中止のまま1年/生駒・高山第2工区
http://www.nara-np.co.jp/20111017164125.html

●【流通】ぽっかり空いた駅前一等地 大分パルコ跡地は何を語る?
http://www.data-max.co.jp/2011/10/17/post_16399_p_dm1526.html

●戸建て宅地に液状化対策 ゼネコン、新工法など
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E4E2E3E38DE3E5E3E2E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

●多治見産 クール舗装マレーシアへ
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001110170001

●新旧住民交流へ 手作りカフェ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111018-OYT8T00074.htm

●首都圏、東京都で水準持ち直しの兆候 9月の分譲マンション賃料、東京カンテ

http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201110170003.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111017/biz11101717450016-n1.htm

●JR大阪駅北「グランフロント」着々
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004555703.shtml
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111017/biz11101722450027-n1.htm
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111017172700504362.shtml

●三井不系、太陽光発電と高圧電力で「電気代」5%減のマンション
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1000017102011/

●被災マンション復旧対策セミナー(宮城県)
http://news24.jp/nnn/news8731241.html

●政府が3歳未満に重点置いた保育サービス検討
http://www.ikuji-support.com/news_CyaQyM7o0.html

●西堀神社隣の高層マンション計画、地元住民ら反発
http://www.saitama-np.co.jp/news10/17/09.html

●自室の死 感謝の言葉
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000281110170001

●東京湾岸の官舎 3LDK家賃4万3610円で周辺の6分の1
http://www.news-postseven.com/archives/20111017_65245.html

●日野自が古河工場起工 社長「地元の期待に応える」 茨城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111018/ibr11101801530004-n1.htm
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E5E29FE78DE3E5E3E2E0E2E3E38698E2E2E2E2;at=ALL

●アートで心の復興を 文化庁、被災地の芸術活動支援
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E2858DE3E6E3E2E0E2E3E39180E2E2E2E2;at=DGXZZO0195581008122009000000



●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
紙面のPDF版も上記のHPにでています。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/10年度直轄工事契約状況/業務で低入札急増、発注量減や対策遅れ
響く
●国交省/執行留保解除、地方に2千億円追加配分/防災・減災事業に重点
●前田武志国交相/TPP交渉参加「まだ判断できない」/市場への影響慎重に
検討
●東京都下水道局/共同開発した新技術の導入義務付け/初弾はPMモーター活

●パシコンら3社/走行しながらトンネル覆工面の状態を3D計測/交通規制最
小に

◆なお、下記のHPに日刊建設工業新聞の記事のタイトルリスト等がでています。
http://www.decn.co.jp/
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●1日2000円、職務手当加算/登録基幹技能者の処遇改善/日本電設工業
●入札参加者増が鮮明/直轄工事契約の10年度実績/国交省
●5%留保解除で追加配分/交付金は1701億円/国交省
●鋼橋損傷は2割/震災被害で3000橋調査/橋建協
●現場技術者に実績要件/品質確保へ履行体制厳格化/都営住宅の基本設計
●港湾復旧、11年度内に700億超発注/埋浚、東北整備局が意見交換

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

●建設通信新聞記事ピックアップブログ
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/

●津波の時に救命胴衣も提供! ダイドードリンコが自販機の救援機能を強化
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/10/blog-post_777.html
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 平成2... | トップ | ニュースクリッピング 平成2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事