goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平凡

平凡な日記

カスタムカーショー

2006年03月19日 20時33分55秒 | 日記
本日はカスタムカーショーへ行ってきました。

ケイタイ画像で申し訳ないですが、ペラペラと感想などを。
画像が入ってるので、超長いのはご勘弁を。


「長モノ」


長い。ひたすら長い。
原型はハマーH2ですが、なんか真ん中からポッキリと折れそうですわ。
まだ会場に入る前なんですがね…。


「GT」


まあ、こういったレースカーの展示は一般的といえば一般的ですね。
実際に走ったものらしく、マフラー周りとかがススだらけになってました。
カッコいいッス。


「bB」


新型が出たからもうないだろうと思っていたのですが、まだありましたbB。
まだまだカスタムカーとしては現役なんでしょう。
周り始めだったで、これを見て
「モニター付き過ぎ!!!」
と、思って見ていました。
ってか、後部席の後ろのモニターって誰が見るんでしょうね?


「やりすぎ」


はい、やりすぎです。
上のbBがフツウの車に見えてしまいます。
どこがモニタだって?
見えて光ってるところゼンブですよ!!ゼンブ!!!!

っていうか、テールゲート開けないと見えないなんて、
どうしようもないじゃないか!!!
などと…、無粋なツッコミは厳禁なんでしょうねえ。


「エボゴン」


ランサーエボリューションワゴンですな。
別にコレといってイカれたところはなかったのですが、カッコいいので。
このクルマのところにいたコンパニオンのお姉さんは、カメコに大人気でした。
いや、関係ないですが…。


「宇宙船」


なんだ!?この宇宙船は!?
と、思ったら



ウーファーの塊でした。
もう、スピーカーの震え具合が半端じゃなかったです。
プリンとか乗せたら、それはもうやばいんじゃないかってくらいに。


「ホームシアター」


クルマの中が映画館に!
というキャッチコピーをよく見ますが、これはまさに…。
ウチのテレビよりも大きいんじゃないかと…。


「都市に飼いならされたクルマ」


ハマーH2をよく見かけたのですが、ローダウンしてあるものがよく目に付きました。
150mmから200mmくらい下がってると思います。
あんな車高で荒野や戦場を移動できるのか!と文句をいいそうになりました。
ハートマン軍曹もご立腹かと。


「大将」


ちょっと見た目からしてヤバいんですが、ヤバいのは特にこのあたり。



めり込みすぎだよ!
ってか、ハンドルが切れねえよ!
サスが仕事できねえよ!

他にもめり込んだクルマは数あったのですが、コイツがチャンピオン。
ホント…、何度見てもめり込みすぎ。


「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」


ポルシェってのは後ろにエンジンがあるわけで、フツウのクルマが後ろに積む
ウーファーは前に積まれるわけです。
そこまでは理解できたのですが、なぜここにまで液晶モニタ?
ボンネット閉めちゃうよー。


「ショー」


トヨタブースではコンパニオンのお姉さんがショーをやっておりました。
ただ、少し気になったことが。
写真のようにちょっと高い位置、というかかなり高い位置にも舞台があります。
そして、それを下からなめるように写している人たちが。

流石!世界のトヨタ!!

エロさも日本一!いいや!!世界一か!!!

ちなみにコンパニオンのお姉さんの写真が無いのは、ケイタイカメラしかないから。
プロのお姉さんたちをケイタイカメラで撮るなんて無礼な真似は私にはできません。

まあ、そんなジロジロ見ていたわけでもないのですが、やはり金のかかったトヨタ。
綺麗なお姉さんが大挙して闊歩している様が圧巻でした。

また、復活をもくろむ三菱。
トヨタのコンパニオンはスタンダードな衣装だったのですが、こちらは少し違う。
どのように違うかというと、

寄せて上がって、ガバっと開いている。

いや、何が?と聞かれても答えられませんが。
カメコには三菱のほうが人気だったかも。



いろいろ見てきたわけですが、結構楽しめました。
今度行くときはちゃんとしたカメラを持っていってお姉さんも撮ってこようかと。

最新の画像もっと見る