えぇ~と、今日は何曜日?今は、何時?起きているべきか、ちと寝るべきか…。もうね、頭グルグル状態。昼と夜が逆転していて、訳わかりません。
何で、ロンドンは日本より12時間(?)遅く、今日を過ごしているか?!オリンピックの試合を観なくちゃいけない!と張り切ってTVに張り付いているお陰で、私の日常が壊れています。
土曜日のダルビッシュ投手の試合は、グデグデでした。試合の途中で観ているのが辛くなって、観戦中止。次に期待しよう!
オリンピックの開会式はNHKで生放送を観た後、録画した日テレ・バージョンを再度観ました。櫻井翔君のコメントが非常に興味深くて、伊達にニュース番組に出ている訳じゃなかった櫻井君の博識に感心しました。「頭の良い子だねぇ~。色んな事を勉強しているんだね!」と思いました。
そして、オリンピックの試合。柔道は、観ていてイライラします。一本で決まれば気分もスッキとするのですが、「警告の積み重ね」と「判定ごっこ」が、観ていてイライラする。規定より短い胴着を着て、反則をしていてもOKって、どうよ?!正々堂々戦ってナンボの柔道は、審判員の意のままに判定が覆される、「勝てば何でもあり」のJudoになっているようです。まるで、フィギュアスケートのイカサマ審判のようだ。それに比べると、水泳は分かりやすい。バトミントンもね。重量挙げも分かり易い。
楽しいオリンピックな日々は、当分続きます!
頑張れ、日本選手!諸君の正々堂々たる戦いと健闘を心より祈り、応援しています。