かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

潤いの森 樹木調査

2014年09月11日 10時00分00秒 | 潤いの森
 会社の行事として毎年「環境ウイーク」を設けています

 海外含め全社の活動です

 今年千葉は「潤いの森の樹木調査」でしたが

 昨年は、私好みの「生き物調査」でした (^^;;

 

 8月9日(土)の計画が台風や悪天候のため、都度順延され

 9月6日(土)となりました

 早朝から、「防災広場」でその準備です

 

 テント張りも、防災訓練のおかげで手慣れたもの

 この訓練がイザと言う時に役に立ちます (o^-')b

 

 潤いの森にある「樹木」の数や種類を調査し

 生き物が住みやすい環境にしていくためのデータとします

 

 箱に入っていたのは、下の写真の通り

 お手製の樹木図鑑、チェックシート、ロープ、名札、筆記用具などです

 

 2000坪もあるので、エリアに分けて

 調査します

  

 従業員の家族含めて、約30人

 今回は、市にお願いして「樹木士」と呼ばれる

 木の専門家にもお越し頂き、調査をお手伝いして頂きました

 

 木の樹皮や葉っぱを図鑑と照らし合わせて

 名前を調べます

 コナラとクヌギよく見ないと分からないです ┐(-。ー;)┌

 

 子供たちは遊び上手

 画板が秋の草花で、花器になりました (o^-')b

 

 こんな訪問者もいたりして

 都度手が止まります (≧▽≦)

 

 名前が分かったら、エリアと連番と名前を名札に書いて

 白いロープで固定します 

 

 白いロープは、調べ残しを防止するための目印にもなります

 (^_^)b

 

 私たちが調べた後、樹木士がもう一度

 名前が合っているか調べてくれます

 終わった木には、黄色いロープが巻かれます

 

 こんなデンジャラスなキノコもあったりして

 子供たちも大喜び (^∀^)ノ

 

 約1.5時間

 速報レベルでのまとめを行いました

 結果、多い順に「コナラ」や「クヌギ」、「クリ」など

 44種類316本の樹木を記録しました

 

 この後、防災訓練として

 災害用トイレ組立レースや炊き出し訓練を

 開催しました (≧▽≦)

 


つづく


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供の頃に覚えた・・・ (ぶんこ)
2014-09-11 19:36:51
草花や木の名前は今も覚えています。
お小さい子達(*^^*)にとっては、とてもいい経験になると思います♪
ロープを首にかけているお嬢ちゃん・・・こうすることに私と同じ匂いを(笑)感じます!

返信する
ぶんこさんへ (かふかの里)
2014-09-12 00:02:44
うちの娘も、このお嬢ちゃんと同じ頃は
虫好きで、私のお付き合いをしてくれましたが
最近は見るのも駄目みたい
(-ω-)

イグアナに「ミドリン」と名前を付けて
餌のコオロギ追っかけてたのが懐かしい f^_^;)
返信する
素晴らしい時間ですね (えり)
2014-09-12 02:33:00
今は、秋の虫の声が「子守唄」
(でも、桜文鳥のセイは、大きなコオロギの声に怯えてます)
昨夜の急激な雷鳴に、抗議のような鳴き声を発したセイです

畑を歩くとバッタやカマキリ、梅雨時には掌ほどの大きな真っ白なキノコ
防災広場の子供さんたちも、貴重な時間を体験出来て「素晴らしいですね」
返信する
へぇ~ (あんこ♪)
2014-09-12 07:37:17
なことばかり、物知らずです(汗)
かふかさんは○班なんだとそこに興味??

しかし、何でも楽しんですることが大事ですね。
役に立つ時が来ないようにと願いますが、練習しておかないといざって時に困りますものね。
って私は炊き出し係がいいな(笑)
返信する
えりさんへ (かふかの里)
2014-09-12 08:27:02
暑い夏が一転して、涼しい秋の趣になりました
人間はなかなかこの変化について行けませんが
虫達は上手く反応していますね

千葉は今ひとつスッキリしない天気が続いていましたが
週末から回復しそうです

秋の夜長虫の声を聞きながら読書と言いたいが
バタバタしてます ┐(-。ー;)┌
返信する
あんこ♪さんへ (かふかの里)
2014-09-12 08:29:58
そこですか (≧▽≦)

本来8月連休前の、一斉休日にやる予定でしたが
1ヵ月遅くなりました。

工場もストップしているし、夏休みだったので
ご家族の参加も多かったのですが、残念です

仕事も遊びも楽しまないと ですね (o^-')b
返信する

コメントを投稿