ハワイアン・ミュージックを楽しもう♪

スチールギターサイドギターウクレレベースでファミリーバンド、「ハワイアンハーヴェスト」ライブ活動、レッスン、随時更新中!

ハイビスカスが咲きました

2013年02月27日 | ハワイ横丁

ハイビスカスが咲くまでを追ってみました。つぼみができてから開いて散るまで2ケ月以上

かかります。

       

   

   

一番上(つぼみ)から3日後くらいから少しずつ開きはじめ、後ろに反り返り徐々につぼんで

いきます。3日~4日咲いています。一番開いた時の花の大きさは20センチくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 


オールスター ブロックパーティがあり、遊びに行って来ました。ハワイ旅行記最終

2013年02月26日 | ハワイ横丁

毎年1月の最後の土曜日に、オールスター ブロックパーティがあります。

アメリカン フットボール大会の前夜祭です。カラカウア通りを封鎖して、いろいろの

お店が並びます。そしてステージでは踊ったり(今年はフラダンスもありました)

歌ったり、バンド演奏があったり、また出店もいろいろありました。

すごくにぎやかです。あの広いカラカウア通りが人・人であふれます。迷子に

ならないように先生の後を必死でついて行きました。

 

    

        

            

                  

                        

     

                 

             

 

 

 

 

 

 


ハワイ旅行記 イオラニ宮殿に行って来ました。

2013年02月26日 | ハワイ横丁

4年前にツアーバスで、イオラニ宮殿に行ったことがあります。(日本人ガイドさんに案内

してもらいました)その時はブログもやっていなかったし、説明を聞いても ふ~ん と言う

感じで聞いていたのであまり覚えていません それでもう一度行ってみたいと思い

バスで行って来ました 一番見たいと思っていたのは2階に上がる階段です。

ウクレレのコア材の、もっともっとすごいコア材を使っています。もちろん階段にはロープが

張ってあって人が通ることはできません。 また見ることができました

 

すごいコア材です。写真ではちょっとわかりにくいかなと思いますが ・・・3階に上がる階段は

設計する人の意見で両方に分かれたそうです。

   

青の間

 非公式な応接室である青の間の重厚なカーテンは、ベルベットで縁取りされた青い

 サテン地でできていて、レースの縁飾りが付いた薄手のカーテンを覆うようにして

 かかっています。家具のほとんどは旧イオラニ宮殿にあったものだそうです。

  

カラカウア王の宮廷を訪れたヨーロッパからの訪問客は、この正賓室で母国の君主たちや

勲章を受けた人たちの肖像画の下で食事をしたそうです。テーブルにはフランス製の

陶磁器やクリスタルのボヘミアグラス、イギリス、フランス、合衆国製の銀食器が

並んでいます。

  

    王座の間

 王座の間の外のベランダに配されたロイヤル・ハワイアン・バンドがクラシック

 音楽を演奏する中、来賓たちはひとり、あるいはカップルで列を作り、広い部屋に

 入って行きます。彼らは国王と王妃、客を迎え入れる側に立つ人たちに深く

 お辞儀をしてから、すでに中にいる友人たちと挨拶を交わしました。すべての

 来賓が揃うと、国王は楽隊長に合図を送ります。楽団員らは軽快なダンス調の

 曲に切り替え舞踏会が始まったそうです。

イオラニ宮殿は1882年から1893年までの約10年の間ハワイ王国の中心、

そして、カラカウア王とリリウオカラニ女王の皇帝でした。びっくりしたのは、この時代に、

来賓の料理を上に上げるリフトや、国王が執事にかける電話設備、

水洗トイレ、そして来賓用に給湯施設があったということです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ハワイ旅行記、ちょっと中断 湘南フィルハーモニー管弦楽団の認証記念コンサートに行って来ました

2013年02月19日 | ハワイ横丁

2月17日、先生の先輩のバンド湘南ブルーオーシャンのメンバー(ウッドベースを弾いている女性)

のOさんが、 バイオリンで出演すると言うことで先生と聞きに行って来ました。

場所は茅ヶ崎市民文化会館です。私は初めて管弦楽団の演奏を聞き、すごく感激しました

カメラも持って行ったのですが、写真撮影は禁止 (当然ですよね~) ブログにいつも

遊びに来てくれる皆さんにお見せしたかったのですが 残 ・ 念 ~メンバーは100人

位だと思います。私は 良かった すごい しかし先生は休憩時間に バッキーさんは

このような交響曲なども聞いてあのフレーズを出しているのか ウ~ン なんて言って

いました。わたしは何もわからない? 横に座っていた先生の先輩が(もう、皆さん

ご存じと思いますが 教室の発表会でギターを担当していただいてるいる方です)バッキーさんの

クラシックのレコードを持っているよ、と。先生びっくり レコードでは家では聞けないので

どこかで MD に 落としてもらって聞くと言っています。

0さん すばらしい演奏、本当にありがとうございました。うらやましい限りです

 


アラン・アカカさんに会いに行って来ました

2013年02月12日 | ハワイ横丁

ワイキキマリオットホテルのプールサイドで、毎週木曜日夜7時から彼の

バンドが演奏しています。2005年3月に初めて彼の演奏(スチールギター)

を聞き、すっかり彼のフアンになりました。この時は東京の六本木にある

「ホーキパ」と言うライヴハウスでのことでした。わたしはとても内気な性格??

なので手帳を持って彼のところへ 今度日本にはいつ来れるか聞きました。

そしたら4月12日に「ハレクラニ」で演奏があると言うことを聞きました。運よく

その日は下の娘夫婦とハワイに行っているときでした。その日は手帳にサインを

もらったのですが(今でも毎回手帳にサインをもらっています

そして「ハレクラニ」はホウキパのオーナー(キンカン堂)が利用しているホテルです。

ハワイでも1,2くらいのホテルで私たちには泊まれない でもホテルの前で

写真を撮り、いかにも「ハレクラニ」泊まっているような?  

そして家に飾ってあるサインがその時のサインです。

  

    

   

        

                 

   最後に ハワイ州歌 「ハワイ アロハを みんなで歌いました

                  

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カマカ(ウクレレ)に行って来ました

2013年02月12日 | ハワイ横丁

カマカウクレレのニコルスゆかりさんに会いに行って来ました

昨年作っていただいたウクレレのお礼と彼女と会ってウクレレ談義しました。

わたしではありません。先生です 今回はお孫さんの絵が変わっていました。

      

 コンサートウクレレを弾いています。大人の私でも大きくて弾けない

 (ばーちゃんだから弾けない

 


ポリネシアカルチャーセンターに行って来ました

2013年02月08日 | ハワイ横丁

ポリネシアカルチャーセンターのツアー選択の時、デラックスコースは15人以下で説明を

聞くことができる、スタンダードは40人前後と言う話を聞き、デラックスコースにしました

ホテルの玄関でバスを待っているとき、若い女性2人と一緒になりました。センターについて

コースごとに集まったとき、彼女たちがいました かわいい二人で高校が一緒で家が

近かったので友達になり、今回のハワイも一緒だと言っていました(うらやましいな~)

フラダンスのレッスンがあつたり、サモアの人の踊りがあったり、火起こしがあつたり

フィジー村、タヒチ村、トンガ村などショーや文化の紹介がありました。

 

カイウラニホテルで一緒だった彩子ちゃん、       先生も踊りました。ククイはコースの

ようこちゃん(漢字が出ない)今は大学4年生              プレゼントです

      

      たろいも畑  試食しました。味は ??

           

     このコーナーでは、女性がウクレレを弾いてくれみんなでうたいます

     先生、見ていられずちょっと一言。結局先生がウクレレを弾いてみんなで

     歌いました。終わってからも彼女にいろいろ聞かれ教えていました。

     やっぱり女性には ヨ・ワ・イ 

  

   サモア村 火起こし              

 

               

     

     先生 頑張りました。彼女たちもダメ !!結局木が湿気てる??

 

  

    トンガ村

      

           

                

          いろいろの国の踊りがありました。動いている船の上でおどります。

 

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ビショップ・ミュージアムに行って来ました

2013年02月05日 | ハワイ横丁

ビショップミュージアムとは、このミュージアムを建てたビショップさんの名前から

付けられたそうです。チャールズ・リード・ビショップさんは、カメハメハ王家最後の

直系子孫である、バニース・パウアヒ王女の旦那様です。バニース・パウアヒ王女は

ハワイの文化を後世に残すことや子供たちの教育に力を入れていました。

その妻の意思を継いだビショップさんは、奥様の亡くなられた後、ハワイの文化を後世に

残すことと彼女の追悼のために、このミュージアムを設立したそうです。(1889年)

写真は、火山と岩と珊瑚礁で作られた本館の建物です。そしてこのミュージアムに

最初に訪れたのが、リリウオカラニ女王だったそうです。

          

  リリウオカラニ女王               このギターでアロハオエを作曲したそうです      

                      

 

   女王の愛用品

                

                   大王のシート

              これはハワイの鳥の羽から作ったもので1羽の鳥から4~5枚の羽を抜き取り

        殺すことなく集めたことから大変な時間を要したそうです。 

      

         

  

  

 

 

 

                           

 

 

 

 

         

 


ハワイ その2 その3

2013年02月04日 | ハワイ横丁

ハワイ、2日目  シャトルバスで ワイケレにあるアウトレットに行って来ました

先生が靴を見たいと言うことで靴屋さんに入りました先生、足が小さくてハワイには25以下の

サイズがほとんどありませんでした ざんね~ン

ハワイ、3日目  ホエールウオッチングに行きました。

  

 

           

                   

   

              

 あまり期待していなかったのですが(この気持ちがよかったのかな?)

 見えました

 帰り、バスがロイヤルハワイアンセンターに止まったので、シェラトンワイキキのなかにある

 ウクレレプアプアに行きました。去年行った時にかわいいベースがありました。先生が

 弾いてみて 「音がよくない」 と言うことで、わたしが探したベースなのに弾かせてくれませんでした。

 それで今年は絶対に弾いてみたい、と言う気持ちで行ったのですが なーい

 やっぱり、先生の言ったように あまり良くなかったのかな 心残りが消えました

 

 

 


ハワイに行って来ました。その1

2013年02月04日 | ハワイ横丁

1月21日~1月29日までの、8泊10日ハワイを楽しんで(勉強も含む)来ました

今回のハワイで一番行きたかったところはビショップ美術館でした。ここは4日目に見学

しました。後でお知らせします 今年のホテルは「プリンセス カイウラニ」です。 

昨年ブログでもお知らせしました、ハワイ王朝最後の女王カイウラニのホテルです。

プリンセスカイウラニの映画を見て、次のハワイは絶対にこのホテルにすると決めました。

雰囲気のあるいいホテルでした。

               

                                 

 夜のカラカウア通りを歩きました   

         

 フェルナンデスさん。彼はいつもこの場所でギターを(ソロ)弾いています。

 先生とも顔なじみです。

 

       

 

    

 

 


バードランドライヴが行われました

2013年02月03日 | ハワイアン

 大変遅くなりました。バードランドライヴの模様をお知らせいたします

 毎回参加してくださる皆さん、本当にありがとうございます

 いつもフラを踊ってくれる えみちゃん、保子さん、ウララグループの皆さん、

 ウクレレヴォーカルのはるさん、

 ゲストヴォーカルの増渕さん、石渡さん、土屋さん、ウクレレソロの高梨さん、石山さん、

 プロ歌手の珊瑚さん、ありがとうございます

そして そして 「サプライズ」  マイク真木 さんがふらっと遊びに来てくれました

バンドのメンバーがマイクさんと青学で、中等部、高等部と同級生だったそうです。

ちなみにバンドメンバーはみんな青学出身です。毎回来てくれている人達はこんな

サプライズに感激しています。飛び込みでフラを踊ってくれた方、歌ってくれた方

ありがとうございました。今年初めてのライヴだったので、大勢の方が見えてくれ

席が無くなってしまい、相席でお願いしました SBSカルチャーの内田君

遠くからありがとうございました