ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。
いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

引越ししました~

2017-01-01 | あれこれ
2017年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、ブログをはてなブログの方に引越ししました。
今までの記事も丸ごとお引越し。
去年は引越しの後なかなかブログを書けていなかったのですが
また心機一転将棋生活を残していければと思います。

こちらのブログもしばらくは残しておく予定です。

お引越し先は↓コチラ
ぐるぐる将棋生活

7月~9月の将棋生活

2016-09-11 | あれこれ
ブログを久しぶりに更新します。。。
更新をしていない間もなんやかやと特にペースも変わらず楽しく将棋に触れておりました。

7/18 熊本地震復興支援イベント
7/31 社団戦2日目
8/02 棋聖戦第5局大盤解説会
8/04 将棋教室・32
8/05 ねこまど将棋教室・7
8/06 将棋教室・33
8/13 京急将棋まつり・2日目
8/21 女川町将棋大会
8/28 社団戦3日目
9/03 将棋教室・34
9/11 ねこまど将棋教室・8

ブログに書いていないのですが、このあたりは書き残しておきたいところ。。。
けどこれまでの自分の(人生の)傾向からして書かなさそう。。。
でもどれもステキな思い出ばかりなので、できたらときどき追加していこう。

他にも練習会とか参加させていただいていて、将棋自体はよく指していたのですが
とりあえず指すことしかしていなかったので、ひとりで勉強したりとか詰め将棋解いたりとか
対局の振り返りをしていないんですよね~。
もうちょっと定跡のインプットと終盤の勉強をしたいところ。あとちゃんと対局の振り返りをする。

10月には団体戦があるので、そこに向けてなにか新しい取り組みをできればいいな~と思います。

連盟道場・18

2016-07-17 | 道場
7月の半ばに将棋友達と一緒に千駄ヶ谷の道場に行ってきました~。
6級に上がってから初めての道場。
いや~しかし11級から始まった歩みがここまで来るとは感慨深いものがあります。

以下今回の結果。

1局目:対5級 ●
2局目:対9級 ○(角落ち上手)
3局目:対9級 ○(角落ち上手)
4局目:対4級 ●(香落ち下手)

以上2勝2敗。例によってだいぶ時間が経っているので戦形は忘れました。もったいない。。。
最初の頃は、勝ったのは忘れても負けた将棋くらいは一月経っても内容憶えていたのになあ。
最近は良くない意味でも将棋を指し慣れてきてしまったようです。ちゃんと振り返りやろう~。

むしろその後お友達とお酒を飲みに行ったときのことの方が憶えている。
将棋を指した後にあれこれおしゃべりしながら飲むのは本当に楽しいです。

ねこまど将棋教室・6

2016-07-16 | 将棋教室
7月の半ばにねこまど将棋教室で行われた「郷田王将が語る村山聖の将棋」の講座を受講してきました。
こちらはいつものねこまどさんの講座とちょっと違って、郷田先生に村山先生との将棋を振り返ってもらおうというもの!
これは貴重な機会!と申し込んでみました。

内容は郷田先生がまだ四段のころの中原先生との一局と、それから村山先生との将棋のふたつの棋譜の自戦解説でした~。
聞き手がいないので駒操作も郷田先生がするという貴重なお姿が見られました!

村山先生といえば、この秋に「聖の青春」が映画化されます。
郷田先生は年齢も近くて、村山先生が1年間関東に移られて来たときに仲良くされていたのだそうです。

村山先生が病気だということは分かっていたけれど(そこまで重い病気というのは知らなかったそうですが)
特に付き合い方を変えたりしたことはなかった、一緒にお酒を飲んだり朝まで遊んだりした、というお話もあって
なんというか、本当に良い友人関係だったんだなあとしみじみ。

まったく同じ40枚の駒を使って棋譜ができていくのに、一局一局それぞれに違うドラマがあって、
それを振り返ることで何年も何十年も前の物語がよみがえるって、本当にすごいなあと。
解説をされる郷田先生の穏やかな口調もあって、あったかい空間で、小説の中にいるような気分になりました。

今回はとてもステキな企画をありがとうございました!
また棋士の先生の自戦解説の講座が開かれるといいなあと思います。

ねこまど将棋教室・5

2016-07-13 | 将棋教室
7月の半ばに、ねこまど将棋教室で金井先生のご指導を受けてきました~。

・指導対局(二枚落ち)
先日の教室で北島先生と初めて銀多伝を指してみたのですが、金井先生とも初の銀多伝にしてみました。
やっぱりよく分からない……飛車が狭くて使えない……。私がうまく使えていないだけなのですが。
上手の狙いは大駒を押さえ込むことだと頭では分かっているのですが、ホントに大駒ががんじがらめになってしまいます。

いつものごとく先生は優しく勝たせてくださろうとするのですが(さすがにそれが分かる棋力になってきた)、
また自分の攻めが相変わらず急所を外しまくり(だと思う)で。。。
うーん、とにかく指し慣れよう。いくつか攻め筋を教えていただいたし!

それにしても「私と銀多伝を指すのは初めてだったと思うんですけど」というコメントをいただき
相変わらず棋士の先生の記憶力ってすごいなーとしみじみ。