はづきどう日記

shinichi&satomi日記
葉月堂鍼療日記

キャンドル

2011年07月21日 | 葉月堂の日記・出来事

Img_4566

待合室に

水に浮かべて使う、火を使わないキャンドル

をおいてみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこカフェ

2011年07月19日 | 葉月堂の日記・出来事

倉橋フラメンコスタジオの先生方や生徒さんが鍼灸で養生治療をされておられます。

http://www.vesta.dti.ne.jp/~plazuela/index.html

今年も11月に福岡公演があるそうです。楽しみですね~。

スタジオに猫を飼っておられるのですが、猫のお話しを聴いていると・・・

あ~猫カフェに行きたい~・・・と思い

東京でちょっとだけ空いた時間に行ってみましたが予約でいっぱいで・・・残念

猫カフェほっとhttp://mi-neko.com/cat_staff/

かわいいでしょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日

2011年07月18日 | 葉月堂の日記・出来事

今日は台風が心配でしたが・・・無事帰ってまいりました。

福岡に着く直前に、飛行機が揺れましたが・・・

お腹がすーっと

台風はまだ今日は大丈夫みたい。

Img_7098

新しいスーツケースで帰ってきました。

中型です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑い

2011年07月17日 | 経絡治療学会

朝から関東支部です。

今日も暑い一日でした~。

震災の為、3月の研修会が休講の為、今期は8月の第3まであります。

8月は夏期大もあり、暑さに負けずに頑張りますよ~

Img_5105

研修Ⅱ部:毛利匠成先生

Img_5111

古典:十四経発揮:遠藤了一先生

Img_5114

ベッドサイド:大澤輝子先生(帯状疱疹)

来週は福岡部会です。

日比谷線に乗りましたが、途中銀座へ・・・

スーツケースがお安く・・・

買ってしまいました。私のはもう鍵が壊れボロでしたので・・・

Img_7600

本当に今までよく頑張ってくれましたありがとう~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払い

2011年07月16日 | 古典の会

夜は古典の会

今日は

みんなで暑気払い

暑さに負けない様元気づけです

Img_9373 Img_4948

Img_7116 Img_4359

光で目がこわい・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り山笠

2011年07月14日 | 葉月堂の日記・出来事

飾り山笠は今日まで

お仕事終了後・・・

ちょっとだけ博多駅へ

明日は

午前4時59分~

追い山笠ですね~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌 (記事)

2011年07月13日 | 葉月堂の日記・出来事

日本の胃がんの死亡率は世界的にも高い。人口10万人あたりだと約50人に上り、欧米では5~6人と10分の1程度。同じアジアでも中国やベトナムはその中間だ。なぜ、日本で多いのか。

鍵を握るのは遺伝子だ。山岡教授によると、欧米人の胃にいるピロリ菌の約3~4割は、病原性の強いcagA遺伝子がないという。それに対し、日本人の胃にいるピロリ菌の90%以上はcagA遺伝子をもっている。日本人のピロリ菌の方が胃がんを起こす作用が強いのだ。

 欧米にもcagA遺伝子をもつピロリ菌をもつ人はいる。しかし遺伝子の後半部分にある繰り返し配列を調べると、微妙に異なり、同じcagA遺伝子をもつピロリ菌でも、欧米型と東アジア型に分けられることが山岡教授らの研究で分かってきた。

「欧米型と東アジア型を比べると、東アジア型の方が胃がんを起こす作用が強い。このことは動物実験でも確かめられている」と山岡教授は説明する。

欧米人に多いピロリ菌は、たとえ胃にいても、おとなしく、胃の粘膜を傷つけることはほとんどない。ところが、日本人の胃にいるピロリ菌は、胃の粘膜をただれさせたり、萎縮させたりして胃がんを引き起こすということが分かってきたのだ。

不思議なことに、同じアジアでも、タイでは胃がんは少ない。ピロリ菌の多くが欧米型だからだ。

こうしたピロリ菌の遺伝子調査から、人類のたどった足跡が推測できるという。ピロリ菌はエジプトのミイラからも発見されている。山岡教授は「もともとピロリ菌は欧米型。約5万8000年前にアフリカを旅立ち、中央アジアや西欧の一部、東アジアを経て、北米、南米に広がっていったのではないか」と、人類の移動とともにピロリ菌が世界に広がっていったとの仮説を提示する。

一般に、ヒトと共生する菌は進化とともに病原性を弱めていくのが普通だが、ピロリ菌は人類の移動とともに病原性が強くなっていった。この厄介なピロリ菌を東アジアの人が持っているのは、何か人体にメリットがあるからとも考えられ、今後の研究課題となっている。

ピロリ菌がいても、全員が胃がんになるわけではない。だが「ピロリ菌の除菌が胃がんをはじめ、十二指腸潰瘍などさまざまな疾患を減らすことにつながることは確実だ」と村上和成・大分大医学部診療教授は述べ、ピロリ菌検査と除菌の重要性を強調する。

最近では、多くの病院にピロリ菌治療外来ができている。大分大学病院でも昨年5月から始めた。

日本では50歳以上の約6~7割が感染者だ。自らも除菌した村上教授は「除菌すれば、胃がんの発生率は約3分の1に減る。除菌は早ければ早いほどよい」と検査を勧めている。ただ、除菌しても1回で成功するとは限らず、2回必要な場合もある。高木敦司・東海大医学部教授の研究によると、LG21乳酸菌を含むヨーグルトと除菌を組み合わせると除菌の成功率が上がるという。またこのヨーグルトは乳幼児期だとピロリ菌の感染を予防するとの報告もある。

 ピロリ菌は5歳ごろまでに感染し、それ以降は感染しにくい。母親が口でかんだものを離乳食として与えるのはやめた方がよい~*~*~*毎日新聞~*~*~*~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンポンパールが・・・

2011年07月06日 | 葉月堂の日記・出来事

ピンポンパールが・・・

1匹弱っておりましたが、

今朝治療室に行くとピンポンが・・・動いていない・・・ショック

それから朝から鏡を視てびっくり・・・

左目が真っ赤に充血・・・これはひどい・・・

うぅおお~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする