goo blog サービス終了のお知らせ 

24%への道のり

888文字で記録するつれづれ

4月7日(水)スクールバッグデビューとヨガ体操

2010-04-08 00:36:06 | 日記

今日はお仕事を頂きました!


市内の公民館から3回の指導。


事務局に同級生がいる公民館だったりしますが、


ピラティス指導の機会を頂けるのはとても嬉しいです。


頑張る、頑張ろう!ぱお~ん♪(←特に意味はなし)


 


午前から残務整理に行く予定だったけど、


昨夜遅くまで、アナログ家計簿をつけていた。


ご陽気な私は、これと言って何の保証もないのに


何とかなる!と思っている。


 


月曜トレーニングでお世話になってるAコーチは


さらりと「負ける気がしないんですよね」と言う。


聞いていても、嫌らしく聞こえない言い方。


今のところ、いやずっとこの先も、ある分野では


第一人者という事であろう人。


 


私もピラティスだったら、ふっきぃ。さん!と呼ばれる様になりたし。


 


残務整理は嫌ではないが、元上司による不平不満を聞くのがダメージ。


 今日デビューのバッグ


クラブから退職時に頂いたもの。


よおく観察すると、


 スクールバッグ?


そう、高校生が持つスクールバックでした。


ゆかぼんにバカ受けされ、持つのを拒んでおりましたが、持ってみると侮れない。


バックの中身が非常に使いやすいのです。


41歳自分!スクールバックで新たに勉強し直しですっ!


 


今日の残務整理は早々、電車の時刻に間に合わないと言う理由で退散。


 


 


夜は以前から気になっていた盛岡駅近くのアイーナへ電車で足を運んだ。


1年以上も前に見学行った時はフィットネスと言っても、インド舞踊位と


門前払いな感じでしたが、ヨガ体操が開催されている事をタウン誌で知った。


普段の水曜日はクラブの指導があるけれど、自宅待機期間で指導が出来ない為


ぽっかり空いていた。


良いタイミング♪


いわゆるヨガではなく、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)でした。


運動を始まる前に、ルーシーダットンと先生の紹介があり、


それから生徒さん全員の自己紹介がありました。


独特の呼吸は、末端までカラダがあたたかくなる。


生徒さんの足も、私の足も赤く変化する位に血行が良くなっていました。


2年位前に受けたルーシーダットンとは違う感動がありました。


 


終了後、先生の指導がきっかけで「鬱病」を克服したイントラになった生徒さんの


紹介されたニュース番組を携帯で拝見しました。


看護師さんから転身され、とてもお元気な様子でした。


 


先生はヨガだけでなく、色々な分野に精通されている方の様で、会話が弾みました。


「ご飯も食べていけるかどうかの感じ」と先生は明るく言っていた。


私もこっちに手を挙げた人間だけど、後悔しない様動き始めている。


 


さて、時は金なりと言いますが、私の為に時間をさいて、色々と調べて頂きありがとう。


感謝致します。


 


明日は鹿児島行きの飛行機チケットを予約する予定の日。


結局自腹?


分からないけれど、どんな条件でも行けたら良い。


今回はクラブスタッフも園の視察を兼ねているので、賑やかな感じかも。


 


勤務最終日、伸ばし伸ばしにしていた鹿児島のY先生へのお礼の贈り物に


自分の読み終えていないピラティスの本を何故か入れた。


ピラティスさんの語る内容がY先生と似通っている部分が多いので、是非読んで頂きたくなった。


その辺はお手紙に盛り込まなかったが目を通して頂けたろうか?


忙しい先生だから難しいかな?


 


送り終えた後、まだ読んでいなかった本なので読みたいのと


是非ともまた初版本を欲しくなった私。


 


ジュンク堂さんに問い合わせたら、秋田店から次の日届きました。


よっ!仕事が早いよ、早いぞジュンク堂


そして今日また私の目の前に『コントロロジー ピラティスメソッドの原点』が


今夜からまた夜更かし人間になってしまいそうな予感です。


 


最新の画像もっと見る