空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)2……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

やっぱり ジュリー

2024-05-14 20:01:41 | 日記

ジュリーこと沢田研二さんは、今でも現役でステージを務めていらっしゃるようです。

   

でした。

 

西 逈さんのコメントです。

昭和の名曲 (西 逈)

 スナックでのカラオケ、若い社員が選んだ曲が「勝手にしやがれ」、身振り手振りも、たっぷり。「おっ、この野郎。俺より、ずっと若いのに」。似た経験が私にもあった。或る飲み屋で、私が歌ったのが「星の流れに」。すると、姉妹会社の社長が「どうして君が、そんな歌を? 俺が歌う」と、マイクを横取りされたことがある。そりゃそうだろう、私が生まれる前の流行歌なのだから。でも、それで顔と名前を憶えられた。海軍出の、きりっとした方でしたが、話が弾んで、大いに盛り上がったものでした。》

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うごめく不気味 | トップ | まつり »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和の名曲 (西 逈)
2024-05-15 09:11:04
 スナックでのカラオケ、若い社員が選んだ曲が「勝手にしやがれ」、身振り手振りも、たっぷり。「おっ、この野郎。俺より、ずっと若いのに」。似た経験が私にもあった。或る飲み屋で、私が歌ったのが「星の流れに」。すると、姉妹会社の社長が「どうして君が、そんな歌を? 俺が歌う」と、マイクを横取りされたことがある。そりゃそうだろう、私が生まれる前の流行歌なのだから。でも、それで顔と名前を憶えられた。海軍出の、きりっとした方でしたが、話が弾んで、大いに盛り上がったものでした。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事