知多半島 半田グルットまるわかり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミツカン ミュージアムMIMの紹介で~す!

2016-02-29 15:26:45 | 日記・エッセイ・コラム

 前回のブログで次回は半田の祭りを紹介しま~す。と書きましたが、その前に昨日行ったMIM(ミツカン ミュージアム)の紹介をさせて頂きます。2月27日(土)、28日(日)の二日間は予約なしで無料で見学できました。通常は事前予約制で大人300円,中高生200円、小学生100円、乳幼児無料で、スタッフが同行して館内を案内してくれます。しかし昨日は予約無しなので、大変なにぎわいでした。もちろんスタッフの同行案内はありません。さっそくブログ用の写真を撮ろうとしたのですが、人が多すぎてまともに撮れませんでした。右上の写真、大きい船でしょ。江戸時代に活躍していた、長さ約20mの「弁才船」(べざいせん)を再現したものです。通常ですと甲板の上から大型映像で半田から江戸に至るまでのお酢を運ぶ航海を体感できるのですが、昨日は休止でした。残念!しかしとても大きな施設で5つのゾーンによる体験型博物館です。是非予約して見学して下さい。予約は電話かインターネットでお願い致します。
TEL:0569-24-5111  
http://www.mizkan.co.jp/mim/
次回は必ず半田の祭りで~す!
            by よっさ


鈴渓義塾(れいけいぎじゅく)の紹介で~す!

2016-02-11 22:20:35 | 日記・エッセイ・コラム

突然なんの紹介と思われるでしょう。鈴渓義塾てどこの学習塾!。学習塾ではありません、明治21年に小鈴谷村(こすがやむら)現在の常滑市に創設された私塾です。現在の小学校5年生から中学2年生までの生徒が学ぶ学校でした。私は以前からこの資料館に行きたかったのですが、小鈴谷小学校の2階に資料室がありますので、人相の悪い私が小学校の門を開けて入りでもしたら、即警察に連絡されてしまいます。そこで幼なじみで常滑市の教育長をしている友達に相談したら、小鈴谷小学校の校長先生に話をして頂き見学できました。
 鈴渓義塾は小鈴谷村の盛田家(現盛田酒造)11代命祺(めいき)が創設した私塾で、明治25年から鈴渓高等小学校となります。塾長(後に校長)の溝口幹は現在の高校程度の教育を行っていました。卒業生がすごい!。トヨタ自動車会長 石田退三、戦艦大和第4代艦長 森下信衛、文学博士 石黒魯平など数多くの著名人を輩出しました。また小鈴谷村には敷島製パン創業者 盛田善平、ソニー会長 盛田本家15代盛田昭夫など世界に羽ばたく人材が、この小さな村から輩出されてきたことに驚かされます。
 この資料館の見学は、事前に学校に連絡すれば人相が悪くても見学できます。気軽に連絡して下さいとのことでした。連絡先 常滑市立小鈴谷小学校 Tel:0569-37-0021    Fax:0569-37-0492
 今回は堅い話ばかりで申し訳御座いませんでした。次回からは、いよいよ半田の祭りの紹介で~す。
              by よっさ