ハムぞーの「職業野球研究所」

~プロ野球がある風景を楽しむ。そんな話をぼちぼちと~

とりゾーのおでかけ特別編~プロ野球のあった風景@グランド小池商店~

2008-02-04 06:06:06 | 所長の「実際に、行ってみました」
1月某日 

今日は天気がいいから
お出かけだ。

何でも
「前回の取材はビール工場で
呑めなかったから」
ということで、
何かおいしいモノを
食べさせてくれるらしいよ。

それでは、さっそくいってみよう。



東急多摩川という駅にやってきたよ。
多摩川グラウンドだけなら
隣の新丸子駅が最寄だけど
二本撮りのため、ここで下車したよ



ふりがながふってあるから、
読みやすいね。
(「田園調布に家が建つ」
 堀内に似たセントルイスのギャグだ。



サカナさんを食べてもいいいんだけど、
目的とちがうらしい。



この公園も違うみたいだ。



期限は守りましょう。
なんで熊猫なんでしょう?
(上野のパンダも納めてる?:所長)


おお、あれかな?



ココが小池商店だね。
オールドファンには
なつかしい名前だ。



メニューだ。
なんにしようかな?



まずは、おでんだ。



いただきま~す。



次は焼きそばだ。



ワシもご相伴に預かるかのお。



ボクは、おいしいおでん
食べられてうれしいけど・・。
前回の工場見学は
 ビールのおつまみだけだったし




バットがたくさんあるね。



あわぐち元コーチのバットだ!
(現役時代は
 お尻フリフリで有名だったんだよ:所長)



同業者のお方じゃ。
一時期は、同じ職場だったのう。
ただし一緒に仕事はせんかったぞ。



たくさん写真があるね。



サインもいっぱい。
こりゃ所長の解説がいるね
(かなり古いのはちょっと:所長)



ウォーリー与那嶺さんのサインも。
このひとはコーチ暦も長かったなあ。
横が壇ふみというのが、びみょうだ。



いわゆるひとつの、
チョーさんだ。
この当時は「セコム」してなかったのかな。



コーラも
のみたかったなぁ・・・。



で、肝心のグランドは
工事中(泣)


とにかくたくさんの写真やサインが
歴史をものがたっているよ。
オールドファンは一度
見に行って欲しいもの。

ワンちゃんやチョーさんが
食べたおでんをつまむのも
またいいかもしれないね。


取材企画 浜っ子ちっく

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
壇ふみ! (所長補佐)
2008-02-05 09:31:43
与那嶺さんの隣の壇ふみの隣の水島新司のほうがツボですね!

おでん、焼きそば、ところてん(夏のみ)・・・。
グランドは工事中なのに、この店はいつもメニューはこれだけなのでしょうか?
一年中球場の売店みたいなのでしょうか?
謎だらけです。
懐かしい… (夢太郎)
2008-02-05 15:47:30
実は、道産子の私ですがここには一度、行っているんですよ!
大学一年の時に「神宮」での大会に北海道代表で出場したのですが(ベンチ入りは、してませんが)その時、縁があって「G」の多摩川グランドを練習場として利用させてもらい、その時に先輩と一緒に入りました。
時間が無く店には長居は、出来ませんでしたが、良い思い出です。
※吉村が円山球場で、栄村と激突で怪我をする前の時代ですが…(そう言えば生「駒田」を見て大きさにビビリました)
所長補佐 様 (浜っ子ちっく@とりノすけ飼い主)
2008-02-05 22:37:01
>水島新司のほうがツボですね!
私も気になりました。
水島センセといえば、あぶさんは読了?

>この店はいつもメニューはこれだけなのでしょうか?
おでんと焼きそばがお勧めとのことなので
頂きました。

>一年中球場の売店みたいなのでしょうか?
そういえば、球場のような品揃えですね。
某おやじーずが好むような品ばかり・・・
夢太郎 様 (浜っ子ちっく@とりノすけ飼い主)
2008-02-05 22:38:44
いらっしゃいませ
>北海道代表
おぉプレーヤーでしたか!
さらに実際にグランドに入られたのですか
今となっては、貴重な体験をされているのですね。

>吉村が円山球場で
あれは衝撃的なアクシデントでしたね。