ハムぞーの「職業野球研究所」

~プロ野球がある風景を楽しむ。そんな話をぼちぼちと~

東京ドームシティのお散歩

2007-01-05 00:39:01 | 所長の「ノスタルジック・タイム」
在関東方面担当、さチックすです。

昨年中は多くの方にご覧いただきありがとうございました。
今年も関東の野球についての記事などをお届けして参りますので、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は「ノスタルジックタイム」
特別編でお送りします・・・



今年はクマ年なのでしょうか?
(去年も見たような:所長)


安斎肇さんって水道橋にゆかりが深いですね。
(タモソ倶楽部の人ですな:所長)


安齋さんのイラストを見ると
ファイティーを思い出します・・・


中に神社が祭ってあり、狛犬もオリジナル
(こういうところにも、賽銭を入れるお国柄:所長)


待ってました「空耳アワー」
これは関東ローカル番組なのでしょうか?
(知ってるでえ:所長)


ウインドブレーカー。
思ったよりも記事は薄いのね。


サイズはフリーと思われます。


手拭い。何に使いましょうかね。
頭に巻きますか?
(折り目でサラと判る:所長)


ワハハ本舗のお祭りの様です
(突然縁日が:所長)


さてさて、遊園地からラクーアに続く地下通路です。
見てみましょう。
(よしよし。古いもの取材はGOOD:所長)


1937年(昭和12年)9月11日 後楽園球場竣工。
竣工式後、オールスターによる紅白試合挙行。
どんな感じだったのか想像もつかないですね。
(70年前じゃん。でも甲子園は(以下略:所長)


1949年(昭和24年)10月31日 後楽園競輪場開場
(いろんなものが建てられてますなあ:所長)


1951年(昭和26年)9月8日 
プロレスリング 力道山対木村戦(後楽園球場)
屋外でプロレスって見たことがない・・・
(昔は結構あったようです。
結構「何とか公園屋外特設」などもあるよ:所長)
(木村=木村政彦。柔道家:所長)



1955年(昭和30年)7月9日 後楽園ゆうえんち開場。
この当時からジェットコースターってあるんですね。
速くて怖いのでしょうか?
(今乗ったらへみたいなものでしょう。
 逆にガタガタと立て付けが悪くて怖いかも:所長)


1959年(昭和34年)6月25日 天皇・皇后両陛下、巨人対阪神線に行幸啓
バックネット裏の座席が少なかったんですね。
(いわゆる「天覧試合」。
 村山は最後まで「あれはファウル」と自説を曲げなかったのは有名。
 この写真は両陛下と打席が入るように
 一部カットしてあるという話を聞いたこともあります:所長)


1973年(昭和48年)4月20日 黄色いビル開場。
やっと想像できる時代になりましたが生まれていない私達。
(このマークは見覚え有り:所長)


1973年(昭和48年)巨人軍 V9達成。
所長、この当時はどんな感じでしたか?
(最終戦、阪神は巨人に9対0でケチョンパに負けたのを
 覚えています。
 未だに江夏と上田二朗の先発を逆にすれば、と思うのでした:所長)


1976年(昭和51年)~。戦隊ヒーローショ-(後楽園遊園地)
ゴレンジャーですね。新庄少年も夢中になったのでしょうか?
(「ゴレンジャーってなあ、6番目がおんねんで。知ってるか?」
 「そんなん知らんわ。教えてえなあ」
 「ヒノレンジャー言うんや」
 「・・・・・・・」  :所長)


1977年(昭和52年)9月3日 
王貞治 756号の本塁打世界新記録達成(後楽園球場)
後ろは張本さんでしょうか?
まさかランナーを追い越していないでしょうね・・・
(この写真、見覚えがあります。
 ハリー、空中浮揚してるよ:所長)


1978年(昭和63年)4月1日 
キャンディーズ ファイナルカーニバル
伝説でしか知らない私達ですね。
(熱狂したのは我々より少し上の世代の男子:所長)



1981年(昭和56年)3月31日 
さようならピンクレディーコンサート(後楽園球場)
所長はどちらがお好みでしたか?
今は屋外野球場コンサートってあまりないですね。
(ピンクレディは我々より下の世代の女子。
 コンサートはドーム球場でするからねえ。
 昔そういえばサザンを西宮球場に見に行った記憶が少し:所長)


1981年(昭和56年)10月25日 
初の後楽園日本シリーズ。
巨人対日本ハムで巨人優勝。(後楽園球場)
この25年と1日後に北海道日本ハムファイターズが日本一になったのは記憶に新しいところ。 
(その前は東映フライヤーズだからねえ:所長)


そのときのジャイアンツ。
選手だけでなく後ろの広告にも時代を感じます。
(後ろの遊園地の乗り物から
 どれくらい試合が見れたのだろう:所長)


1986年(昭和61年)10月1日 
エアドームの正式名称を東京ドーム(BIG EGG)と決定。工事中の風景。
今の東京ドームからは想像つかないですね。周りが何もないし。


後楽園球場、最後の試合。
清原さんが巨人からオリックスに行くとは誰が予想しただろうか。
(この中で今も現役は2名:所長)


1987年(昭和62年)11月3日「さよなら後楽園球場」開催。
球場が2つもありますね。


1988年(昭和63年)3月17日「東京ドーム」竣工式。
22番ゲートの前に階段があったとは。
ミックジャガーの興行の様です。
(東京D第一号本塁打が誰か知ってますか?
 CSのG+でしょっちゅうやってたから覚えてしまった:所長)

今月いっぱいヒストリーパネル展をやってます。
お近くの方がいかがでしょうか? こちらから



そう今日は「マスターズリーグ」取材でした。
そろそろスタメン発表の時間ですので、外野ゲートに急ぎます・・・。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしの職場? (支局長)
2007-01-05 14:07:03
こんちは!
新年早々、おつかれさんです。

いや~懐かしい・・・
我が元職場?の後楽園球場
バイトでしたが7年間働かせてもらいました
(稼がせてもらいました)

いろんな場面を観ました
王選手の756号本塁打
よく飛びましたね・・・張さんの飛距離?
キャンディーズ、私も熱狂しました
(ここまでは単なる観客です)

いろんな試合やコンサートもありました
でも、やはり野球ですね
巨人対ハムの後楽園シリーズ
今ではありえない7試合が全て同じ球場
ベンチが1、3塁で入れ替わり
ユニがホームとビジターに替わる
あの時もよう儲かった・・・

笑える信じられない光景の第1位
D:宇野遊撃手、世紀のヘディング?
+星野仙さんのグラブ叩き付け(悔しがる)
+打者:山本功は本塁憤死(暴走)
これが一番笑えた!

ここで昔のダジャレです???
後楽園球場のお弁当は
具が多くて「こ~ら食えん!」

失礼!!!!!
中学校の修学旅行で ((まめ)たぬき)
2007-01-05 22:11:06
そういえば後楽園ゆうえんちにいっております。
やや高さのある乗り物(ジェットコースターにあらず)から
球場内部が一応見えました。(昭和56年)
午後だったことを考えると、おそらく試合前練習かと。
・・・対戦相手がどこだったのかまったく覚えておりません。
「一票の価値が重い」として違憲とされ後に是正された旧・兵庫5区だったもので、国会議事堂の見学でやたらと議員&秘書さんの腰が低かったことのほうが印象的でした。
ふたしてない後楽園球場 (所長補佐)
2007-01-05 23:40:08
そういえば私も学生時代、中央大学の理工学部に行った時、当時まだ蓋をしていない後楽園球場を上から眺めた覚えがあります。
「学校から毎日試合がみえる~」とうらやましく思いました。

思えばのどかな時代でした。
キャンディーズやピンクレディーも後楽園だったのねぇ。
後楽園 (ハムぞー)
2007-01-06 13:07:47
後楽園球場といえば、電光掲示板。

甲子園が電光掲示板になったとき
手書き時代のイメージそのままに
白の文字が出るようになって、それが主流に。

あの電球の昼光色で書かれた文字
今は横浜球場にひっそりと。

ちなみに子供の頃、岡山の後楽園(庭園)に行ったとき
球場を懸命に探したこともあります・・・
後楽園球場 (スーパーサウスポーあさちゃん。)
2007-01-06 15:43:14
子供の頃、父親(タイガースファン)に連れられてよく行きましたよ。
あの頃は巨人-阪神戦でも当日券で入れたのにね。
応援団の野次の応酬
「○川の耳は豚の耳」
「○布はイ○キ○タ○シ」
とか結構のどかでしたね。

ちなみに、両親の結婚前のデート場所はここか川崎球場だったらしい。
支局長様 (浜っ子ちっく)
2007-01-06 22:07:06
>我が元職場?の後楽園球場
実際に働いていたっていうのがスゴいっすよね。
一度だけ、そろばん教室をサボって観に行ったことがあります。

>王選手の756号本塁打
私が野球を観始めたころは、もう助監督でした。

>D:宇野遊撃手、世紀のヘディング?
コーチ就任時は守備走塁コーチかと思いました

>ここで昔のダジャレです???
「貴方の「おっちゃん度」チェック・その1」は600点獲得ですね
(まめ)たぬき様 (浜っ子ちっく)
2007-01-06 22:20:22
>そういえば後楽園ゆうえんちにいっております。
後楽園ゆうえんちといえば、「後楽園ゆうえんちで僕と握手!」
現在入場無料ですが、当時は有料で野球の半券で無料入場できました。

>やや高さのある乗り物(ジェットコースターにあらず)から
スカイフラワーですね。
今でもありますよね。

>(昭和56年)
ハリー(張本さんを所長はこう呼びます)が引退した年でもあります。
所長補佐様 (浜っ子ちっく)
2007-01-06 22:26:43
>中央大学の理工学部
水道橋、神保町界隈は学校が多いですよね。

>思えばのどかな時代でした。
「プロ野球ニュース」でしか試合結果が分からない時代を過ごした者にとっては、今が便利すぎて・・・
所長様 (浜っ子ちっく)
2007-01-06 22:32:40
>後楽園球場といえば、電光掲示板。
ランナーで出ると緑で表示(広島市民球場)
球数をストライク、ボール別に表示(神戸球場)
両方兼ね備えた掲示板を作ってもらえませんかねぇ・・・

>球場を懸命に探したこともあります・・・
同じく熱海に行った時、球場のない後楽園もあるのだと知りました。
スーパーサウスポーあさちゃん。様 (浜っ子ちっく)
2007-01-06 22:44:19
>あの頃は巨人-阪神戦でも当日券で入れたのにね。
近年は相当気合を入れないと観戦できないですね。
「今日は試合を観に行こう」という人が、気軽に観戦できる環境が望ましいですね。

最近はのんびり観戦していないなぁ・・・