Hamamoto Coffee

はまもとコーヒーの、マスターのつぶやき

こころない・・・・

2010年03月31日 14時40分52秒 | Weblog
姫路城に多くの方が訪れているのは、
何回も書きましたし、マスコミでも報道されています。

そんななか、ちょっとした事件も発生しているようです。

と言うのは、お土産にといった軽い気持ちからだと思うのですが、
石垣の石を、持って帰られる方がいらしゃるそうです。
それも、たいへん多くの方が・・・・

当然、大きな物ではないですよ。
すぐはずれる、小石です。

事務局側は、気がつけば修復しているそうです。

今のところは、大きな事故にはつながっていませんが、
それでもね。
姫路城にこられる方は、「姥が石」のことはご存じないのでしょうか・・・・

また、石垣のことについて言えば、
今回の大天守閣の修復で、大きな機材をつんで、
石垣の寿命を心配されている専門家の方もいらしゃるそうです。

何事も、光と影があるんですね。

本当に、マナーだけはまもって楽しんでいただきたいものです。
自戒もこめて。

いよいよ明日から、4月です。

新社会人・新入生・新年度・・・がんばりましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満室

2010年03月30日 20時35分56秒 | Weblog
お客様から、お伺いしました。

先日泊まろうと、ホテルを探したら、
どこのホテルも満室で、空いていないと。

噂では聞いていましたが、本当に満室なんですね。

正直、どこも満室で泊まれないことなんて、
ありえないだろうと思っていました。
でも、あるんですね。

それだけ、姫路城をメインに、観光にこられている方が多いです。

キットその方も、お客さんの宿泊場所を確保するために
ホテルを探しておられるのだと思い、
「遠方からでも、お客さんがあってんですね?」とお伺いした。

するとお客様が、
「ちがうで。わしが泊まりたかったんや。
 飲んだら遅くなるので、ホテルにいつも泊まるや。」と。

返事に困っていると、
「来週も飲みに行くんやけど、やっぱりホテル取れないだろうな?」

私はだまって、
うなずきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイフォン

2010年03月28日 20時19分49秒 | Weblog
当店は、サイフォンで抽出しています。

味の特徴としては、
豆のもっている香りを、最大限に引き出し、
後味スッキリと、はいるのが特徴です。

本日ご来店いただいたお客様が、
「サイフォンだけしか、無いんですか?
 私は、どちらかといううと、コクのあるコーヒーがすきなんですが?
 量は少なくていいですから、濃いコーヒーが飲みたい。」と。

なかなか、難しいことをついてきましたね。

こちらもプロですから、
「お気に召すか分かりませんが、たててみます。」

コーヒーの豆の量・お湯の量・抽出時間
いろいろ今までの経験から、カンを駆使して提供した。

そのお客様が
「サイフォンで、ここまで濃いコーヒーがはいりますか。
 美味しかったです。」

何か、ご期待に応えられて、
「ヤッター!」て感じ。

カウンターは、こういうことがたまにあるので、
毎日、良い勉強になります。

コーヒーって奥が深いですよ。

久しぶりに、コーヒー専門店らしいブログになりました。
スミマセン(謝る必要は、無いか・・・?)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手食

2010年03月27日 17時38分17秒 | Weblog
なんと読むか分かりますか?

ズバリ「てしょく」

ナイフ・フォーク食、はし食と並んで
世界三大食べ方の一つとか。

じかに指を使う食事法で、
食べ物の大切さや
食文化を見直すきっかけにしようという動きがでて来たと、
昨日の日経MJで、紹介されていました。

手食といえば、インド料理ですよね。
カレーなんかも、上手に手だけで食べる。

確かに、食べ物をじかに触ることによって、
今まで気づかなかったことに、気づくんでしょうね。

ところで、三大食べ方って出てたけど、
それ以外の食べ方って、どんな方法があるんでしょうね、
なんて、チーフがたずねてきたので、
動物みたいに、口を食事につける方法ぐらいかな
なんて、答えてしまいましたが、
果たして、どんな方法があるんでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地ビール

2010年03月26日 20時42分33秒 | Weblog
お客様からいただきました。
京都の銘水 伏水で仕込んだ
京都初の地ビールだそうです。

黄桜酒造さんが、つくっておられます。

閉店後に、常連のお客さんが一人だけだったので、
チーフと私と、そのお客様とで一口ずついただきました。

さすがに、酒蔵仕込み(?)の為か、
かすかに、お酒の香りがします。

どちらにしても、仕事が終わった後の、
この一杯が、美味しいですね。

私が「この一杯で、酔っ払ってしまうわ」と言うと、
チーフが「もっと飲んだら、チャントしますよ」と・・・・

チーフの酔狂記、読みたい方は、
是非、メルマガ登録を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年03月25日 20時40分14秒 | Weblog
お客様から、昨日いただきました。
いただいた時は、ほとんどが蕾でした。

それがどうでしょう。

さすが、暖房の良く効いている店内。

瞬く間に、開花です。
八部咲きって所でしょうか。

姫路城の桜は、まだまだです。
確かに、咲いている木もあるのですが、
標準木は、蕾です。

ここのところの冷え込みで、遅れているようです。

ただ、少し暖かくなると、イッキに満開になるかも・・・・・

観桜会が4月3日。
ピッタリかも。

でも、今の人出に、桜見学の方が増えたら、パニック状態。
4月3日・4日は、ブルーシート規制が必要なのでは。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラ

2010年03月24日 21時08分53秒 | Weblog
モラ刺繍をご存知でしょうか?

パナマの民芸品で、
逆のパッチワークのようなものです。

当店では、20年以上も前から、
叔父が仕事の関係で、パナマに在駐していたこともあり、
かなりの数を収集しております。
(当店のモラ刺繍は→コチラ

結構珍しいものもあるらしく、
写真集で、ご紹介もいただいております。

一部は、店内にも飾っております。

そんなこともあり、ご遠方から観に来られるお客様もあります。

本日は近くにお住まいの方でしたが、
御年90歳のご婦人がおみえになられました。

ひとしきり、感心され、
一度現地に行って、見てみたいとのこと。

その心意気に、敬服です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博

2010年03月23日 21時08分13秒 | Weblog
淡路の方には、たいへん申し訳ありませんが、
「淡路花博2010」が、開催されているんですね。

正直言って、全く知りませんでした。
先日、新聞で見て、ビックリ!

期間は3月20日から5月30日までだそうです。

そんなことを思っていたら、
淡路からのお客様が、姫路城を見に来られたのでお伺いしてみた。

「淡路は、花博で盛り上がっているんでしょう?」と。

その方も、最近知ったとか・・・・・

結構、足元の情報って、疎いものなんですよね。

そういえば、姫路城には、いつ以来行っていないでしょうか・・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし

2010年03月21日 15時41分10秒 | Weblog
「花より男子」ではありません。
(最初から、オヤジギャグですみません。)

春の到来を告げる、「土筆」

先日は、とってきた物を、花瓶に生けていました。
見事、緑色の胞子(?)がでて、しおれてしまいました。

今回は、鉢植え(?)の土筆!

さて、どこまで育つのでしょうか。

このまま育てば、スギナになってしまうのでしょうか?

ここ数日は、春の陽気が続きましたね。
しかし、また寒くなるとか・・・・

体調管理が、難しいです。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート?

2010年03月20日 13時33分33秒 | Weblog
本日より、姫路城の開門時間が1時間早くなり
午前8時開門です。

関係者の方の話によると、
もうその時点で、400人が待っておられたとか。

確かに、私も午前6時過ぎに、
お城の横の駐車場を眺めながら、出勤するのですが、
本日はいつもより、その時点で駐車台数が多かったです。

ビックリするぐらいの観光客の方が、お見えいただいています。
くれぐれも、事故のないように。

キット、今年の観桜会(4月3日)は、
すごいことになるのでしょう。
お天気であることを、祈ります。

わたしも、また、カウンターへ入ります。

お待ちいたしております。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする