別館 はまぐりだいあり~

各種のニュースを読み、興味を持った記事について何かを書いていますよ~ […]

三が日は、各地盛況だった模様。

2007年01月05日 | 文化・スポーツ・メディア
おぉ…

<正月人出>初詣でが過去最多 昨年より422万人増
(Yahoo!ニュース-毎日新聞)

初詣。

過去最多ということはすなわち、
希望を持ち、叶えたいと望む人が増えている
という事ですね。

あきらめではなく、明るい未来を夢見て。
……いろいろ上向いてきたと、理解すれば
良いのでしょうか ?


私は三が日、家に閉じこもりっぱなしでした。。。


………「9795万人」は、もちろん延べ人数ですよね ?
複数箇所を訪れた人を差し引いた、外出者実数が
知りたいかも。。。


以下、記事全文コピー。
--------------------------------------------------------
1月5日11時8分配信 毎日新聞

 警察庁は5日、正月三が日の初詣でと主な行楽地への人出状況を
まとめた。いずれも主催者発表で、全国の主な神社・仏閣への人出は
9795万人と昨年より422万人増加し、統計の残る74年以降で
最も多かった。
 行楽地は367万人(前年比7万人減)だった。人出の多かった
行楽地は▽東京ディズニーリゾート(千葉)34万5000人
▽HOT☆FANTASY ODAIBA(東京)18万人
▽ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪)14万人。
 年末年始(12月29日~1月3日)の主要山岳の登山者数は
1万6034人で、前年より1367人増えた。遭難は16件
(同9件増)発生し、死者・行方不明者4人、負傷者7人が出た。

最終更新:1月5日11時8分
--------------------------------------------------------

最新の画像もっと見る