タイガース日記

阪神タイガース奮闘の記録。
勝った時だけの戦況報告&雑感です。

近本の一撃

2024-04-27 17:40:15 | 日記
2024/4/27 阪神 5―4 ヤクルト

先発の大竹は始まってすぐに先頭打者の初球をホームランさせたりよった。
さらに2回にはサンタナを全く無視して3塁へ盗塁をさせてやり、山田にも犠牲フライをうたせてやりよった。
首位のチームから最下位のチームへのハンデをやったんやな。
大竹はそこから6回まで完璧やった。

じわじわ攻める阪神は2回裏、ノイジーがライトへヒット、坂本も内野安打ででた2アウト一塁ニ塁で、木浪に代わって8番に入った小幡がセンターへタイムリーヒットを打って進撃開始。
5回裏はその小幡が先頭バッターとしてセンターへヒットで出ると、大竹が送りバントを成功させる。
阪神の得点パターンが出来たんやけど、近本が期待以上の2ランホームランを打ち込んだ。
サイスニードはそれで縮み上がってしもて森下にフォアボールや。
投手交代してエスパーダが出てきよったんやけど、ワイルドピッチをやって、大山にもレフトへタイムリーヒットを打たれとる。
あっさりと逆転や。

7回表に1点取られたら、その裏に近本がヒットを打ち、2アウト覚悟で中野に送りバント指示。
持ってる男の森下に期待してるというこっちゃ。
ピッチャーが右の丸山翔に代わったけど関係あらへん。
森下は三遊間を抜くレフトへのタイムリーヒットで、すぐに1点を取り返した。
あんまりヤクルトが可哀そうやから、9回表にゲラがホームラン打たしたったり、ヒットも打たして1点差にしてやり、1アウト1塁3塁の場面を提供してやった。
そこからゲラが本気出して、代打の川端はセカンドライナー、最後の丸山和は三球三振でゲームセットや。
首位チームの実力発揮やったで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も雨中決戦を制す | トップ | 浜風はチームメイト »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事