goo blog サービス終了のお知らせ 

in a drowse~まどろみ寫眞館~

日々のまったりお散歩記録

川のある町

2008年08月27日 | 自然、風景


住んでいればいろいろと不都合もあるのかもしれないけれど、川や橋がすぐ近所にあるという環境には憧れてしまう。
ここからは山も見えるし、田んぼもある。
この辺り、あとは坂道と細い路地があれば、夢に描くふるさととしてはなかなかのものだと思う。

機材:RICOH R8
撮影地:広島県福山市


にほんブログ村 写真ブログへ

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水辺が (快之)
2008-08-27 14:12:11
地元長岡は、夕日の日本海から山間の棚田まで、夏は大花火、そして冬は雪景色もあります。住宅地の坂道は無いのですが、もしこちらに来られる機会があれば、hal0828さんならきっとよい写真を沢山撮られる事でしょうね----。

写真の雰囲気が、GRとはだいぶ違いますね。
R8は、それ自体の魅力が沢山ありそうです。
旅先に持っていくにも、最適ですね!
返信する
この一枚に (しゃけ)
2008-08-27 17:51:29
川と家とパイプライン、
自然と生活と産業の人の日常生活に絡み合ったモノ達が一同に揃った不思議な空間のように見えます。

そろそろデジカメに手を出そうかと決心しようとしたその日にニコンからニューフェースの発表が、
フルサイズかAPS-Cどちらが良いのか振り出しに戻ってしまいました。
返信する
快之さんへ (hal0828)
2008-08-27 17:54:14
そちらは良さそうですねー。
ゆっくりと行ったことはありません。
いつも日帰りのような強行軍ばかりでしたので、機会があればゆっくりと行ってみたい所です。

写真の雰囲気、そんなにGRと違いますか?

色調は具合によってはちょっと派手というか、鮮やかに見えることもあるのですが、全体的には落ち着いた感じみたいです。
GRと比べてどちらがどうということはないのですが、使っていて楽しいカメラです。
高感度に強ければいいのに・・・とも思いますが。

最近はやっと好ましいカメラが各社から発表され、おもしろいやら怖いやらです。
今のところはパナソニックのハイエンドコンデジがおもしろそうです。
LUMIXのロゴを控えめか、無しにすればもっといいのに・・・(笑)。

あとはオリンパス、パナソニックが進めている小型のフォーサーズというのが楽しみです。
以前ここでも書かせていただいた、こんなのがあればいいのに・・・というものに近い気がします。



返信する
しゃけさんへ (hal0828)
2008-08-27 18:12:17
いろいろとまた発表されましたね。
CANONは50D、NIKONはとうとうD90。

フルサイズかAPS-C。
個人的には慣れてしまえば、実はAPS-Cのほうがメリットが多い気も。
お値段、大きさ、重さ。
微妙なボケ具合や突き詰めた画質にこだわりがあればフルサイズなんでしょうが、正直私はそこまで目が利かないので、その辺りの違いはいまだピンときません。
ただ、NIKONのフルサイズは何より高感度に強いのが便利です。
暗いシーンでの撮影はもちろんですが、ボディに手ぶれ補正機構がないので、感度でシャッタースピードをかせげます(笑)。

私は手持ちのレンズにマニュアルレンズが多いのでD700を選びました。
でも機材の都合とか好みだけの問題で、楽しめることに違いはないなーと。
そして、迷っている時が一番楽しい時ですよね(笑)。




返信する