goo blog サービス終了のお知らせ 

浅間の煙

じいさんの気ままな独り言

10・22国際反戦デー佐久地区集会に参加

2011-10-23 22:18:44 | Weblog
10月22日(土)。朝の気温10℃。曇り時々雨。
 朝菜ないろ畑につみなやクリなどを出荷して佐久に向かった。家を早く出たので9時10分に佐久平駅前に着いた。時間が沢山あったので、予定を変更して朝の内に先輩のTTさんが入院している黒沢病院へ行き、病室を訪れる。お元気だったT先生が食事が出来なくなり、食道へ直接くだで流し込んでいると言う。声が出ない会話が出来ない。此方から話しかければ目を開けられて、頷いたりしてくださる。暫く近況を話していたが疲れると申し訳ないので失礼した。夜娘さんからお礼の電話があった。
 黒沢病院から佐久平ミレニアムパークの国際反戦デー集会場に向かった。雨が土砂降りとなった。広場は雨の為ステージの屋根の下にみんなが入って集会を始めていた。受付は一番にして置いたので直ぐに参加した。主催者の挨拶の後リレートークで意見発表や決意表明が各団体からなされた。6番目に退教佐久支部9条の会を代表してIMさんから「普天間基地無条件撤退・島袋プロジェクトの活動」が報告された。あわせて「原発はいらない」のステッカー販売の宣伝があったので一枚求めた。予定には無かったが福島から小諸に避難している方が参加していて、急遽福島の現状報告をしてもらったが、生々しい現実の様子が分かり、メデアで報道されていることと随分かけ離れていて、真実は深刻な状態である事がよく分かった。集会アピール採択のあとパレード行進の予定であったが雨の為中止となった。
 携帯で連絡のあった買い物をして帰宅。薬が終わったのでY医院へ行った。血圧測定をしたら高いのが123で、低い方は57であった。こんなに低い事は今までにない。体の調子が良いのだろう。医者も「丁度良いですね。」と言う。前回の24時間血圧測定に付いては異常は無いといわれた。しかし朝の8時代にやや不整脈があるので気をつけるようにとのことである。
 帰宅して冷凍庫の移動などをした。
 夜は古文書の学習会で中央公民館に行く。同じ時間帯でふれあい読書会も行なわれていたのでそちらは参加できなかった。学習会の終わったところで顔を出したら丁度解散する所であった。次回のふれあい読書は11月12日と言うことである。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-10-24 00:43:52
相変わらずよくうごいていらっしゃいますね。
たまには「らいてうのブログ」ものぞいてください。
返信する
葉さんへ (浅間の煙)
2011-10-24 06:15:41
有難う。らいてうの家の活動も色々と活発になされていて、出かけて見たい事ばかりですが、なかなか時間が生み出されず残念です。お店のほうも忙しいようですね。お元気で活躍されておられます事を嬉しく思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。