10月7日(金)。朝の気温6℃。晴れ。
朝の仕事で田圃の雀脅しのデープ外しをして来た。Sさんがコンバインで稲刈りをしてくれる事になっているので、何時きてもらっても良いように準備して置いた。
第38回佐久地区教育研究集会が午前9時から、佐久市浅間中学校を会場に開催されるので出かけた。途中菜ないろ畑に少々山栗と獅子唐を置いていった。
教研の記念講演は講師が田中優氏(未来バンク事業組合理事長)で、演題は「原発に頼らない社会へ」であった。講演内容は電機業界の裏話を含めて、大変深刻な話であり、原発など無くても十分電気は足りることを、資料をもとに分かりやすく話され、大変納得がいった。
夜は木彫り教室で中央公民館へ行った。作品に薄いニスを塗った。
朝の仕事で田圃の雀脅しのデープ外しをして来た。Sさんがコンバインで稲刈りをしてくれる事になっているので、何時きてもらっても良いように準備して置いた。
第38回佐久地区教育研究集会が午前9時から、佐久市浅間中学校を会場に開催されるので出かけた。途中菜ないろ畑に少々山栗と獅子唐を置いていった。
教研の記念講演は講師が田中優氏(未来バンク事業組合理事長)で、演題は「原発に頼らない社会へ」であった。講演内容は電機業界の裏話を含めて、大変深刻な話であり、原発など無くても十分電気は足りることを、資料をもとに分かりやすく話され、大変納得がいった。
夜は木彫り教室で中央公民館へ行った。作品に薄いニスを塗った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます