紙袋を開ける。

実は一ヶ月ぐらい前に行った古着まつり、
あのバーゲン婆が激しすぎて入場すらできずに帰ってきたヤツ。
翌日29日と、そのさらに翌日30日にも行っていたのだ。
で、実は30日にコレを買っていた。

夏用の羽織、だが紋付。
当然、俺とは無縁な紋。
なので紋を取って、さらに裄が短めでこれ以上出せそうに無いので、
まこ氏に頼んで袖無し羽織にしてもらおうかと思って買った。
一ヶ月も買ったまま放置しているのは、単に紋を取る時間が取れなかったから。
まったくもって、時間の使い方がヘタクソ過ぎて腹が立つ。

表側は、こんな感じ。
で、裏は・・・。

リッパーを使い、間違えて生地を切らないよう細心の注意を払いつつ紋を取る。
・・・。
・・・・・・。

・・・取れた。
けど、約2時間もかかってるじゃねーか・・・。
この人件費を考えたら、少々高くても紋無しのを買ったほうが良い気がする。
・・・が、まぁ紋を入れて仕立てるぐらいの品なら、悪いモンじゃなかろうし。
三つ紋。
・・・あと4時間ですかそうですか。
ひとまずもう3時30分過ぎなので、今日のところは勘弁してやろうじゃねーか。
つーか勘弁してください、お願いします。
でも今週末は充実してたぞ。
ハゲの演奏会にも行けたし、くせーのもバラせたし、なんか自由に時間が使えた。
幸せ。

実は一ヶ月ぐらい前に行った古着まつり、
あのバーゲン婆が激しすぎて入場すらできずに帰ってきたヤツ。
翌日29日と、そのさらに翌日30日にも行っていたのだ。
で、実は30日にコレを買っていた。

夏用の羽織、だが紋付。
当然、俺とは無縁な紋。
なので紋を取って、さらに裄が短めでこれ以上出せそうに無いので、
まこ氏に頼んで袖無し羽織にしてもらおうかと思って買った。
一ヶ月も買ったまま放置しているのは、単に紋を取る時間が取れなかったから。
まったくもって、時間の使い方がヘタクソ過ぎて腹が立つ。

表側は、こんな感じ。
で、裏は・・・。

リッパーを使い、間違えて生地を切らないよう細心の注意を払いつつ紋を取る。
・・・。
・・・・・・。

・・・取れた。
けど、約2時間もかかってるじゃねーか・・・。
この人件費を考えたら、少々高くても紋無しのを買ったほうが良い気がする。
・・・が、まぁ紋を入れて仕立てるぐらいの品なら、悪いモンじゃなかろうし。
三つ紋。
・・・あと4時間ですかそうですか。
ひとまずもう3時30分過ぎなので、今日のところは勘弁してやろうじゃねーか。
つーか勘弁してください、お願いします。
でも今週末は充実してたぞ。
幸せ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます