goo blog サービス終了のお知らせ 

感想

バラとおわら風の盆と釣りなどの雑記

真田の郷 信綱寺黒門の桜

2012年05月02日 | 桜/あんず/紅葉/つつじ

上田城を築城した真田昌幸の兄 信綱は、長篠の戦で戦死。

遺骸は陣羽織に包み、家臣が信綱が再興したこの寺まで持ち帰り埋葬した。

その後家督を継いだ真田昌幸は兄の菩提寺として「信綱寺(しんこうじ」と寺の名前を改め、今日に至っている。

遺骸を包んだ血染め陣羽織は今も信綱寺に残されています。(宝物館(有料)で拝観可))

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真田の郷 信綱寺黒門の桜 | トップ | 八尾曳山祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。