あひるはぐわぐわひよこはピヨ!

コントラクトブリッジのことや轟鬼くんと川口真五さんのこと、子供のことなど徒然なるままぐわぐわと書きます。

停電と冷蔵庫

2011-03-14 10:01:51 | Weblog
計画停電が発表され、「冷蔵庫は?」と心配される方もいらっしゃると思います。
ので、せめて何かお役に立てればと思い、体験談を書きます。
あくまで体験というか「自分はこうだったよ」という話ですので、間違ったこともしているかもしれませんが、少しでも安心材料になれば幸いです。

家では地震後~翌朝5時過ぎまで停電しました。14時間ちょっと。
しかし、冷凍室のアイスは殆ど溶けておりませんでした。

家の冷蔵庫はごく普通の家庭用です。10年くらい前の製品。

<使用状況>
冷蔵室:ほどほど隙間があって冷気が充分通る状態。冷気漏れを防ぐカーテンを取り付けていた。
冷凍室:パン、アイスなどで結構一杯。保冷材がいくつも入っていた。製氷機でバラの氷が作られ受け皿にためられていた。

<地震後やったこと>
・冷凍室の氷受け皿にたまった氷を、タッパー2つに移しかえて冷蔵室上段の棚に置いた。
・夕飯を食べるため冷蔵室を幾度か開閉はした。いずれも開け閉めは素早くした。

<14時間後の結果>
・冷凍室アイスは原型をとどめていた。少し柔らかくなったけど、また固まって無事、というレベルかな。
・冷蔵室の鶏肉は全く異常がなく、思わず調理して食べてしまったがなんともなかった。
他の食材も食べてしまったもの多数。

<考察>
・冷蔵庫は普段から冷気を逃がさない構造になってるので、扉の開閉がなければそれなりの時間温度を低く保てるのではないか。
・温度を低く保ち易い保冷材が数多くあることで、冷凍室はクーラーバッグ状態になったのかもしれない(但し本当のクーラーバッグの方が冷凍を保てるかどうかは検討出来ませんが)
・冷蔵室の冷気は上から下に向かってゆくので、氷や保冷材を上部の棚に置くのは温度を保つのにある程度有効なのではないかと考えられる。


そんな訳で、3時間くらいな停電なら
・扉を開けない
・保冷材や氷を上手く利用する
ことで結構乗り切れるんじゃないかと感じました。


まあ・・・子供には「戸をあまり開けるな」と言ったけど、1度「わー暗い!」と開けてしまったりしましたけどね(爆)
氷受け皿にたまった氷をタッパーに移したのだって、単に「こんなとこで溶けて水になられたら後始末大変!」って思っただけだし。捨てようとしたところで「どうせなら冷蔵室に置けば冷気が出るんじゃない?」と思い直して置いただけです。余震が続く中なにやってんだか・・・
停電がいつまで続くか分からない不安の中、中の食材のことは半分諦めながらも少しでも無駄にしたくない気持ちでやったことなんで、皆様ならもっといい知恵も出ることとは思います。

とにかく、皆様あまり過剰に心配しないでね?工夫できっと乗り切れるよ!!