群馬大学馬日記

gunma-u-horse-riding-club

四大戦記〜壮絶な戦いの記録〜 栄光の馬場編

2017年09月05日 | Weblog

四大戦

それは我ら群大馬術部にとって1年で最も大きな戦である...

それぞれの想いを胸に、決戦の地・中島トニアシュタールにて戦いの火蓋が切って落とされた

1日目の種目は、そう、馬場馬術競技である...!!!





緊張の面持ちで編まれる群雪華氏



準備万端なデァモント氏



【A2課目】

さぁまずは1年生のデビュー戦、A2課目です。

去年のA2では自由演技があったりラチ飛び越え場外失権があったり様々な波乱がありましたね...

群大の1番手はたかひで!



緊張していたようですが大きなミスもなく踏みきりました。

練習の成果を十分に発揮できたようです。

無難なスタートに逆にびっくり、今年の1年生は期待できそうです...!!!


2番手よこぼり

モンカプゥで出場したよこぼり

写真はありません。

彼は三湾曲手前でまさかの鞍ごと落馬、群大の新たな伝説となりました...

以後、モンカプゥライダーの悲劇は続くこととなるのです


3番手、さとけん!



落ち着いた様子のさとけん。

ゆきちゃんで中々の好演技を披露します。

ただ...横で見ている大場先生からの檄が止まりません(笑)

それだけさとけんに期待してるってことですね!!!

いつも走りがちなゆきちゃんですが某おにいさんの完璧な下乗りもあってかかなり調子が良い様子

今後の課目でも期待できそうです。


4番手BBZN!

モンカプゥでの出場です



結果はご覧の通り


5番手工藤もモンカプゥで出場です



こちらは入場直後にダッシュをかまし棄権判断


2人、よこぼりと合わせて3人は悔しい結果となってしまいました。

しかし、まだまだ1年生、来年再来年と練習を重ねて是非リベンジしてほしいです。

ちなみに彼ら3人は失権三銃士として後日のレセプションでオイシイネタを手に入れたのでした...(笑)



【A4課目】

2年生が出場するA4課目、群大からは5人が出場しました。


まずは2年生のエース吉留





貫禄のある演技を披露

1年生で暴れまわったモンカプゥを見事に乗りこなしました。

ただ、やはりまだ落ち着かないらしく、何回か跳ねてしまったことを本人は悔しがっているようです。


2番手は小沼





2年生で一二を争う練習参加率の彼女

伸び悩んでいた時期もあったようですが練習の成果を十二分に発揮しました。

素晴らしい演技です


3番手は群大の黒船、大型助っ人外国人のニキ!



1年間暴れん坊のGデァモントに乗り続けたニキ。

9月で帰国する彼女はデァモントで出場する最後の大会となりました。

一年前では考えられないくらい良い馬になったのもニキのおかげです。

1年間の集大成とも言える、堂々とした演技でした。


4番手やまうら





ゆきちゃん当番としてA2では下乗りもした某おにいさん

慣れた手綱さばきでいつも通りの演技ができました。

良い結果が期待できそうです。


最後は中本!





A4の練習がなかなかできなかったそうですが、練習不足を感じさせない演技でした。



【L1課目】

最後の種目はL1課目!

群大からはよしみ先輩&ゆきちゃんのみの出場となります







さすがは群大のエース、障害も馬場もできるよしみ先輩。

A4トップバッターでありながら堂々とした演技を披露しました。

ただ...
肩うちを忘れるという経路ミスをおかしてしまい大場先生大激怒

本人も終了後落ち込んでいました...



〜結果発表〜

1年生のA2課目ではさとけんが2位に入賞しました!



大場先生から賞状をわたされニッコリ

おめでとう!


2年生、A4課目では2位に小沼、3位にやまうら、4位に吉留と表彰台を制圧します





群大生がこんなにいる表彰台も珍しい...

みんな練習頑張ったし、報われて私も嬉しい限り

これからは群大の主力として、もっともっと力を付けていきたいです



メダル無しのよしどめ、小沼のメダルを首にかけこの表情


L1課目ではよしみ先輩が見事3位入賞!





さすがとしか言いようがありません

耳にリボンをつけたゆきちゃんも嬉しそう





ウイニングラン

かっこいい!!




さて、1日目の馬場馬術でゆきちゃん無双を果たした群大

総合でも筑波に続き2位とかなりの好成績でスタートです

3日目の障害ではどんな結果になるのでしょうか....!?




〜次回記事に続く〜



おまけ

2日目の夕方にはレセプションが行われました。

記事にする予定はありませんがレセプションの様子を1枚だけ紹介します。



以上です。



A.Oyama

最新の画像もっと見る

コメントを投稿