群馬のクチコミナビ「ぐんラボ!」取材ブログ

みんなの「群馬が好き!」を集めて伝え合う、クチコミ情報サイト「ぐんラボ!」スタッフの取材と日常

栄養バランスゲームが面白い!企画展「たべる。」①☆群馬県立自然史博物館(富岡)

2015-10-29 08:22:52 | 取材日記
ぷくりん☆です。

ぐんラボ!で応援している群馬県立自然史博物館企画展 企画展「たべる。」

行ってきました!
見てきました!
特別に、みなさまにレポートするために、写真撮ってきちゃいました☆
おもしろかったし、勉強になりました!

まずはエントランス。

食べ物の色について学べます。


動物がエサをかみ砕く音を聴けるコーナー。迫力あります。


進んでいくと、食品破棄についてや食糧自給率についてわかりやすいです。


牛丼1杯で、ペットボトル1,320本分の水を使ってるって…マジか!


こちら、何だと思います?
キリンの胃袋(本物)だそうです。
2メートル以上あってでかい。


頭上には鳥類の補食シーンが。

そして、展示の途中にあるのが栄養バランスゲーム!!!



わかりやすくやり方の説明の部分をアップ。

フェルト地で食べ物をリアルに再現してあり、中にICチップが埋め込んであります。
「朝ごはん」「昼ごはん」「夕ごはん」の所に食べ物サンプルを置くと、
カロリーやバランスを採点してくれます。

すみません、長くなってしまうので詳しくは次回ブログで!

群馬県立自然史博物館企画展 企画展「たべる。」

自然史博物館って、常設展もとーっても面白いね。
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公開制作の描きかけの絵に興... | トップ | 栄養バランスゲームが面白い... »
最新の画像もっと見る

取材日記」カテゴリの最新記事