緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

ゴーヤー狩り

2009-09-16 23:37:20 | 学校
まぶしい朝日を浴びて輝くゴーヤーの葉っぱ。
生命力に溢れ、なんて美しい色でしょう!


明日の午後は、家庭科でゴーヤーチャンプルーを作ります。
そこで、昼休みにゴーヤーの実を収穫しました。


葉っぱのかげや間にある実を探し出して、
チョキ!


チョキ!


チョキ!


地面の上を這っている蔓の下にも実がありました。


収穫した実を持って、
にっこり笑顔の写真がとてもすてきなのですが、
載せられないんだなあ・・・残念です。
せめて手元だけでも。




「採ったど~っ!」
とやけにうれしそうな「天才」図工の先生。
どこで微笑んでいるかというと・・・


ここ。

4時間目、2階の学習室で算数の勉強をしていた6年生。
窓の外にいい感じの実がたくさんあるのを発見し、
鼻息荒く報告に来てくれました。
そこで「天才」図工の先生が2階の窓から
1階のひさしの上に出て、採ってくれたのです。



今日の収穫は34本。
明日の調理実習が楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテンに「MIDORI」を!

2009-09-16 23:22:29 | 学校
今日は月に一度の音楽朝会の日。
体育館が耐震工事中なので使えず、
校庭で音楽朝会です。

ちょっとまぶしそうに子どもたちが見つめる先にあるのは・・・


緑のカーテン!
朝礼台(写真右端)でなく、緑のカーテンの正面に並んで、
「MIDORI~繋がる輪~」
を歌いました。


去年は11月に入っても元気だった緑のカーテン。
今年も元気でがんばってくれるよう、
みんなで歌をプレゼントして応援です。
この曲を覚えたての1年生のために歌詞カードも用意。


さわやかな秋の空に、子どもたちの声が広がっていきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員集合!

2009-09-13 16:56:25 | 学校
宿谷先生の授業のあった日の午前中、
真っ青な空の下、記念撮影をしました。


体調をくずして前日までお休みしていた子も出てきて、
めでたく全員で撮影。

今年は4階バルコニーにもしっかりネットを張ったので、
緑のカーテンが4階天井まで届いているのが自慢です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学ぶ」ということ

2009-09-13 16:22:36 | 学校
10日(木)の午後、
東京都市大学の宿谷先生の授業がありました。


まずは、部屋の天井、自分の手のひら、
カーテン、空の温度を各自が予測。
その後、実際に放射温度計で測定しました。

天井の表面温度は29℃、手のひらは33℃前後。


カーテンの内側の温度は31℃。


雲がある空の温度は9℃。


次に空気の体積と温度の関係を知るための実験。
フラスコに通したガラス管にゼリーを入れて、


手のひらの温度でフラスコを温めると、


ゼリーはあっという間に管の上の方へ。


今度はコールドスプレーでフラスコを冷やすと、


ゼリーはあれよあれよという間に下に降りて、
最後は管から落ちてしまいました。

温度による体積の変化を目の当たりにして、
「おお~っ!!」
と声を上げる子どもたち。
ここから宇宙や太陽の温度、地球を取り巻く大気の果たす役割、
地球上の平均気温など、どんどん広がっていきました。

宿谷先生のお話に引き込まれ、
手のあげ方まで普段とは違う子どもたち。


さらに、人と太陽とで重さ1㎏あたりで発する熱の量が、
実は人の方が太陽の1万倍もあることにびっくり。
その熱を上手に逃がすことによって、涼しさが得られるのです。

①対流 ②放射 ③伝導 ④蒸発 という4つの作用によって、
熱は逃げていく。
その中の「伝導」を感じる実験。
まずは木でできている机の表面に手を当てて、


次に金属でできている椅子の足部分に手を当てて、
感じ方の違いを確かめます。


子どもたちは「椅子の脚の方が冷たい!」と答えましたが、
実際に測ってみるとどちらも同じ。
これが「伝導率」の違いです。


そして、植物が水と二酸化炭素を吸収して、
グルコースを作り、
グルコースになる水の600倍もの水を蒸発させていることを、
分子モデルで説明してくださいました。

その水は、上昇して雲となり、
温度の低いところで冷やされて重くなって、
雨となってまた地上に降りてくる。
宿谷先生のお話は「循環」に発展し、
最後は「共生」の大切さを伝えてくださいました。

宿谷先生の板書に自分なりの言葉を添えて、
図も使って、必死にノートをまとめる子どもたち。

私が立っていた近くの席の子どもたちのノートを
何枚か写真に撮りました。










どの子の顔も、興味津々、身を乗り出すようにしてお話を聞きました。
驚きの表情、発見の喜びに輝く笑顔。
「こんな顔、見たことない・・・!」
とただただ驚きながら授業を見守り、
子どもたちの様子を撮影しました。
いずれの写真にも子どもたちのすばらしい表情が写っているのですが、
ここでご紹介できないのが残念です。

「学ぶ喜び」に溢れた子どもたちの様子に、
あらためて「学ぶ」ということについて考えさせられました。

子どもたちからこんな姿を引き出してくださった
宿谷先生のすばらしさに感動した午後でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動再び!

2009-09-10 20:43:57 | うれしい出来事
へとへとになって帰宅して郵便受けをあけると、
厚みのある封筒が届いていました。
三井住友銀行経営企画部CSR室の方が、
昨年今年のチャリティコンサートの写真を
送ってくださったのです。

これは去年のコンサートの写真。
すてきな合唱団のみなさんの歌声に包まれ、
あまりに幸せで必死に涙をこらえたコンサートでした。


そして、こちらは今年のコンサート。
ボランティアスタッフ「YUI」のみなさんが、
美しく温かい手話をつけてくださいました。


写真って、いいものですね。
その時の感動や光景が鮮やかに胸によみがえります。

撮影してくださった社員ボランティアの方々、
ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレクール

2009-09-07 22:33:58 | わが家
この週末、ルーフバルコニーにかねてから念願だった、
トレクールを敷きました。
30㎝四方のこのデッキパネルはセラミック製。
散水すると水を蓄えて、その気化熱で、
ベランダの温度の上昇を抑えてくれます。


設置は専門家にお願いしなくてはならないとのこと。
とてもよい方を紹介していただきました。
それはそれは丁寧なお仕事ぶりに感激しました。


ボロボロになってしまったウッドデッキを取り去ったあと、
むき出しで風情にかけていたルーフバルコニーは・・・


こ~んなにすてきになりました!


モッコウバラのアーチから見た、
before


after


うれしくてうれしくて、プランターの配置換えをして、
前よりもすっきりした空間になりました。




和室の窓からの風景。
毎朝起きて、カーテンを開けると、
「わあっ!」と感激しています。


2002年から取り組んでいる「わが家がリゾート計画」。
次の目標は、雨水タンクです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度測定再び

2009-09-07 21:44:56 | 学校
9月1日の4時間目に、温度測定を再び行いました。
もともとこの日に測定する予定だったのですが、
前の週の天気予報では雨模様だったため、
とりあえず行っていたのでした。


放射温度計とデジタル温度計で、
緑のカーテンの陰の床の表面温度や気温を測ったり、


日なたの気温を、温度計に日光を当てないように工夫して測ったり、


葉っぱの表面温度を測ったり。


緑のカーテンの内側の葉っぱの温度は28℃。
焼け付くような日ざしにさらされた外側とは
別世界です。


温度測定のあとは、サーモカメラで温度の確認。
(株)リブランの田代さんが、今年も来てくださいました。
子どもたちの希望を聞いて、
いろいろな場所のサーモ画像を見せてくださいました。
緑のカーテンは青い滝のよう。
クラブハウスと体育館の屋根は赤を通り越して
白っぽく見えました。


田代さんは子どもたちが教室に入ったあと、
いろいろな角度から撮影してくださいました。
「おおっ!」という写真がたくさん撮れたのですが、
このブログにはうまくアップできず残念。
いつかお見せできたらと思います。


実際に温度を測り、暑さ・涼しさを体感し、
サーモ画像の色で熱を確認。
数値と体感と視覚、3つの方法で、
緑のカーテンの効果を実感しました。

10日には熱の振る舞いや熱を逃がす方法について、
東京都市大学の宿谷先生に教えていただきます。

お忙しい中駆けつけてくださり、
じりじりと太陽が照りつける中、
子どもたちに優しく語りかけながら
サーモ画像を見せてくださった田代さん、
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする