goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

パイン落下

2012-06-29 | 日常
6月29日(金)時々#1941

1941年、真珠湾攻撃により、太平洋戦争開戦。セントライト号が初の三冠馬に。



昨日、久しぶりに家族で外食をした。


仔2号に「何食べたい?」と聞くと、「聞かれるといつもおすしって答えちゃうからなぁ~」とか言っていたので、別の食べ物を言うのかなぁと思っていたら…

「くら寿司」。

結局いつもと変わらんやんけ~

友達と野球の練習をしていて帰って来た仔1号も「やったぁ、寿司」と満場一致(2票)で決まった。


最近の、ほとんどの回転ずし店では、注文品は別レーンで運ばれてくる。

かっぱだと新幹線だったかな?

くら寿司も同じように、キャラクターの付いた汽車みたいなものに載ってくる。

汽車から注文品の皿を取って空になったら、席の横に取りつけられているボタンを押して汽車を回送させるのだ。


最初、ほっじすがこの「回送ボタン」の横にいたので、押す係をしていた。

食事も終盤になり、トイレやら何やらで席が入れ替わって、仔2号がこのボタンの横に座った。

しかし、もうお腹いっぱいで、注文するものは無かった。


最後に、仔たちが「季節のパインを食べて終わりにする」というので、2皿注文した。

間もなく汽車で運ばれてきた。

仔1号の分を取り、仔2号の分を取ろうとしたところ…


ずっと押したかったんだろうな、仔2号が回送ボタンを押してしまった

皿を取りかけていたほっじすは慌てた。

「季節のパインまで戻ってしまう

皿を掴み、持ち上げるまでは出来たが、逆走するキャラクターの後頭部に皿がぶつかってしまい、列車部分に季節のパインが落下

ほっじすは、食べてもいないのに空の皿だけを持っており、季節のパインは調理場へと行ってしまった…


ほっじすと仔1号は大爆笑

仔2号は「やってしまった」という感じで、ひたすら恥ずかしがっていた


近くにいた店員さんに仔1号が「すみません、取ろうとして落としちゃいました」と言ったところ、空だった皿に季節のパインを載せて持ってきてくれた


子どもって、何故か「誰が先にボタン押すか」みたいなところ、あるよね~


結論:バスの降車ブザーとか、押しボタン信号とか。ピンポンダッシュもその一種なのか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。