goo blog サービス終了のお知らせ 

2003年にスタートした新ブランド、DEER HORN SMITH'Sを取り巻く様々な出来事、世界観をピックアップ
DEER HORN SMITH'S 日記



鹿角シャンデリアと下処理と鹿角ボタン!!

7月上旬に、送り出し予定の鹿角シャンデリア6灯式が、完成しようとしておりまして、

最後の仕上げのブラシを宮本氏が、吹き込んでいます!


この後に峯田氏の配線作業の後に、レザータグと、PSEマークを取り付けて完成です!!



試験と検査をやって、梱包を残すのみとなりました!

翌日からは、職業訓練校を卒業して、会社員となったばかりのF君が、入念に一本一本を

洗浄して、洗いをかけ特殊オイルにて、磨きをかけていきます!


最近は、季節もあり、原材料の集まりが、悪く、一か月ぶりの下処理です!

彼が、忙しいのもあるのですが、今後の注文に対しての原材料の確保が、心配ですね~!!



そんな中、自分はと言いますと、注文の鹿角ボタン作りに追われております!

パテ埋めした後の画像とその後もう一度削りをかけ、綺麗になった後の画像です!!

前回ボタンをオーダー頂き、はるばる秋田から鉄馬にまたがりここまで

取りに来ていただいた「EARTHSPIRIT」の佐藤さんにも早速、鹿角ボタンをHPで

ご紹介頂いておりました!! 

ここの商品もこだわりと物作りに対する尊厳を感じさせる商品構成で、

皆さんも気に入って頂ける事と思いますので、見てください!!

近いうちに、「DEERHORNSMITH'S」と、「EARTHSPIRIT」のコラボT-シャツが、

枚数限定で、予約受付開始になることと思います!!

佐藤さんお元気ですか~?!(思い出の製作体験写真をご覧ください!)


コメント ( 2) | Trackback ( 0)



« 「ダッチウエ... 3日に一度ぐ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ぼー)
2010-07-03 02:04:19
とても鹿の角がいっぱいあって、びっくりしました!

2年前の北海道つーで、知床あたりを流しているときに、

「へー、こっちの小学校って、校庭に鹿の乗り物があるうだぁ~、さすが北海道だなー。 東京だと、ぞーさんとかなのに」





いえ、実物でした(笑


いつも腰に鹿革のメディスンバックを下げていたので、アースさんのTシャツに付く鹿ボタン、とてもいーなぁと思い、こちらのリンクにお邪魔させていただきました^o^ ありがとうございます m(__)m ♪
 
 
 
返信 (DEERHORNSMITH'S)
2010-07-03 14:49:36
今回アーススピリットさんが、Tシャツに付ける鹿角ボタンは、直径が、12mm~17mmぐらいのもので、
製作に苦労しましたので、とても良いTシャツになると思いますよ!!

ボタンは、ある程度の大きさが、あった方が、製作しやすいので、今回のは、指先に怪我が絶えませんでしたよ~!!

又たまには、こちらのブログも覗いてみてくださいね~!!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。