NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党

平和と平等と幸福を! 知らないといけない様々な現実と、考えないといけない物語を提供します。命のために、協力してください。

支出 2014年 8月分

2014-11-01 15:49:48 | 支出 2008年6月分~ 

Vegans cafe and restaurant
https://www.facebook.com/VegansCafeAndRestaurant/posts/951346964880011

休業のお知らせ、とみなさまに「研修」のお誘いです。

11月の休業のお知らせです。11月9日(日)ですが、研修の為Vegans café二階のショップと共にお休みさせて頂きます。 

そこで、みなさんも私達と一緒に研修を受けに行きませんか?? 
研修場所は「京都府、綾部市」 そして内容は。。。↓

Vegans caféでも毎月、食用講座、手当法の講座をして頂いている
「かんたま 栗山実穂」さん主催のお話会に参加します!

講師は、食養料理研究家・若杉友子氏とヘンプカー他数多くのディーゼル車SVO化を手がけている、バイオグリーンNAGANO・小出博善さんをお招きします。

※講義内容※

若杉友子「食養料理研究家」
~原点回帰・日本人の心と體を立て直そう~

小出博善「バイオグリーンNAGANO」
~SVO化 公開改造・フリーエネルギーの話~

今回は実際にディーゼル車を植物油(濾過した廃天ぷら油など)を燃料として走れるようにするSVO化の仕様変更するのを見学しながらどのようにSVO化するかを学びます。

SVOとは、ストレートヴェジタブルオイルの略で、植物油をそのまま車の燃料として使う方式です。

脱石油、脱化石燃料にむけて、遂に我が家の愛車ミロク号がバイオディーゼル車に生まれ変わります。

日時:11月9日(日)

時間:13:00~16:30

会費:1500円

場所:中上林公民館「京都府綾部市八津合町縄手1番地」
http://www.city.ayabe.lg.jp/shisetsu/kominkan/12.html

行き方:
綾部駅南口より「あやバス・上林線」に乗車11:55発に乗車。「寺町」12:24に下車。
 ※一時間に一本ですので乗り遅れにご注意ください※

帰りのバス:16:58発「市立病院行き」に乗車。

車の場合:舞鶴若狭道の綾部ICから上林方面へ約30分

【講師プロフィール】

「小出博善(こいでひろよし)」

1961年4月 長野県生まれ18歳から4年ほどプライベートレースのメカニックとして車に係わる。
2006年ガソリンの高騰により廃食油で走る車のことを知り その年の秋にディーゼル車を購入後WVO化をする。
この車を機に大型トラックをはじめ、2008年式のベンツ、マイクロバス等 20台ほどの車両を改良。 改良するに当たり、当事者にも立ち会ってもらい、軽微な修理は本人でも行えるように指導している。
2012年までに40台ぐらいの施工のお手伝いをしている。

若杉友子(わかすぎともこ)」

「食養料理研究家」1937年大分県生まれ。結婚後静岡市で暮らしていたときに、川の掃除、石鹸運動 お年寄り宅でのシーツ替え、お弁当配りなど様々なボランティア活動を行なう。 そのなかで、自然の野草のチカラに着目。食養を世に広めた桜沢如一の教えを学び、1989年、静岡市内に「命と暮らしを考える店・若杉」をオープン。 そこで開いた料理教室は、またたく間に大人気となった。 1995年、自給自足の生活を実践すべく、京都府綾部市の上林地区に移住。現在は全国を駆けめぐり、陰陽の考えに基いた野草料理と、日本の気候風土に根ざした日本の古来の知恵を伝え続けている。著書に「野草の力をいただいて」「これを食べれば医者はいらない」「子宮を温める健康法」「体温を上げる料理教室」などがある。

この素晴らしい企画。 みんなで、この美しい紅葉の秋、勉強の秋に綾部で若杉ばあちゃんのお話しを聞いて、小出さんの未来のエネルギーに向けての講義を受けられたら、最高だなあと! Vegans では、SVO化に関する計画も進行中です。乞うご期待!
スタッフ一同楽しみにしている研修です。 是非みなさんもご一緒に研修(笑)に参加しましょう~◎ 












情報によると

売名行為で毛皮をアピールする勘違い男がいるらしい。
聞いたことも見たこともないアレンと言うらしい男。
本当に男かどうかもあやしい。どっちでもいいけど。

アメブロの好感度ダダ落ち。
こんなキモイ動物虐待の自己中男が言う事なんて何の力もないですけどね。

さらに毛皮の残酷さとダサさが際立つね。


https://www.facebook.com/kei.doubutuaigo/posts/809739315758617










 2014年 8月


1(火)
炭酸水=91円

3(日)
酒類4=364円(Card)

4(金)(Card分15.171円)

5(火)
水道4月5月分=2.375円 リチウムコイン電池=324円 ジュース=100円 中華そば4=181円

7(木)
バナナ=266円 炭酸水=103円 コーヒー=100円

9(土)
コーヒー=100円 コーヒー=100円

10(日)
紅茶=106円 豆乳2=254円(Card)

11(月)
まいたけ2、えのき、。豆腐、ブロッコリー2=271円(Card) 白ネギ2、えのき=158円 トイレットペーパー=286円

12(火)
コピー=10円 ソイ抹茶4、高野豆腐、まいたけ、桃、中華そば、豆腐2=826円(Card)

13(水)
コーヒー=100円 ジュース、コーヒー=254円

14(木)
ETC=1.580円

17(日)
ETC=1.680円

18(月)
電気料金7月分=381円 クロネコメール便=82円 抹茶豆乳4=367円

19(火)
うすあげ、中華そば4=238円

20(水)
抹茶豆乳6=550円

21(木)
コーヒー=100円

23(土)
もずく2、コーヒー、ジュース=415円

25(月)
豆乳、わかめ、バナナ、枝豆=712円

26(火)
動物愛護党党費9月分=100円 かいわれ、わかめ、もずく、小松菜、ミディトマト=633円(Card) 定形外 現金書留=532円 現金封筒=21円 炭酸水=103円 罰金=50.000円 蒸しパン、うどん=221円

27(水)(Card分円)
ICOCAチャージ=2.000円 電車切符=150円 ナタラジ=990円(Card) ジュース10=563円

29(金)
ガソリン=5.000円

30(土)
ETC=1.310円 タイ料理、コーヒー=1.200円 まんじゅう2=216円 ジュース=162円

31(日)
ヤフージャパン=410円(Card) veganの家2号 家賃=18.000円 



ソフトバンク(携帯電話)= 7,119円(Card)
FC2 INC=1.017円(Card)
ー以上ー

合計=102.221円


ケイ&リル 支出 2008年6月分~
 http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/ce97cfd864f225e04f5b076381987e39


「募金と調達」カテゴリー
 http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/732345a5b8125648a0c8c930e986bd86




★〓★〓★〓




よろしくお願いします。
ゆうちょ銀行 普通預金
『記号 14140』『口座番号 41658841』『店番418(ヨンイチハチ店)』
 ケイアンドリル コノセカイノタメニ
他銀行からのネットでの送金は、「店番号418(ヨンイチハチ)店」「口座番号4165884」になります。




                   いいもの紹介します。       

ブログ内カテゴリー イルカ ドルフィンプロジェクト



転載でも何でも、動物を守りたい強い気持ちを持つ自分自身で判断していつでも自由に勝手にやってくれたら良いと思います。









国会議員になるために! 動物愛護党 福島
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/8d35a1cb9a2d0d58c45381d14fb826bc



ブログランキングに参加しました。1日1回の応援クリックお願いします
人気ブログランキング1 ブログ村ランキング2 JRankBrogランキング3 とれまが人気ブログランキング5 BS blog Ranking6

★〓★〓★〓



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 支出 2014年 7月分 | トップ | 支出 2014年 9月分 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

支出 2008年6月分~ 」カテゴリの最新記事