NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党

平和と平等と幸福を! 知らないといけない様々な現実と、考えないといけない物語を提供します。命のために、協力してください。

そうにゃんだ!8週齢みんなで一つになろうキャンペーン!メディアへの意見窓口リストまとめ

2012-08-12 17:39:49 |  ◆◇トップページ◇◆ 見てね♪
今さらかよって言わないで~o(`▽´)o

そうにゃんだ!(http://animalhearts0.blog.fc2.com/)から転載。
別の記事にメディアへの意見送り先も載ってたからその部分もまとめてみた。
これは活用できるねー!




~転載~

【大拡散!!】8週齢みんなで一つになろうキャンペーン!

2012.03.04 22:13
どうか拡散をお願いいたします!http://animalhearts0.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

【3/12】わんちゃんバージョンのデザインをアップしました。



動物愛護法・8週齢規制について、いま全国の皆さんが大変な熱意をもって活動されています。
犬猫を助けたい。
議員さんに私たちの思いを届けたい。

「ジュ ルのしっぽ」hana*さんのご尽力により、すでにメールや書類などで議員さんにお願いされている方も多いと思いますが、同ブログでコメントされている 方々の間で出たアイデアがあり、これはもうハヤブサのごときスピードで(?)即実現すべきだと思い、画像をつくり記事をまとめました。
本職であるデザイナーとして私がお役に立てることがあるなら、こんな光栄なことはないです。

アイデアを出してくださったmonamiさん、背中を押してくださったyukikoさん、ブログのコメント欄をお貸しいただき、またこの企画について快くご承諾・ご協力くださったhana*さん、ありがとうございます。


8週齢規制ってなに? いま問題となっていることは? → 詳しくは「ジュルのしっぽ」さん
かんたんに説明すると、生まれたての幼い子を母親から無理に引き離して販売しているせいで、
うまく社会化できず問題行動を起こしやすく結果的に日本の犬猫殺処分数を増加させる原因になっているということと、
産ませては売り放題の悪いブリーダーを安易に作り出す原因になっていることなどがあります。
なので、せめて生まれて8週間は親の元で適正に飼育管理することが必要なのです。

そして「8週間までは親と引き離していけない」というのが私たちの求める8週齢規制なのに、
「8週間までは販売してはいけない」という妥協案になる可能性もあるということで、
(逆算すればおわかりかと思いますが、これでは6週間くらいで親から引き離されてしまうことに。)
それは違うんですということを多くの人に認識してもらい、世論として統一する必要があるわけです。

そこでこのキャンペーン企画を立ち上げました。

幼少期に親から無理に引き離され、ペットショップのケースで小さく身を丸める子犬や子猫を、かわいい、と思う文化そのものを見直しましょう。
大切な社会化期に親から引き離されることによる問題行動が原因で、保健所に連れ込まれる不幸な犬猫を、ゼロにしましょう。
そのために「生後8週齢未満の子犬子猫を」「販売してはいけない」ではなく、「親から引き離してはならない」ことをみんなで意識して、呼びかけましょう。


*********************************************

「8週齢みんなで一つになろうキャンペーン!」

8週齢規制実現に向け、「販売時期ではなく、親からの引き離し時期を8週齢」
とすることを明確に、かつ視覚的に訴え、全国に共通意識を拡散し、
国民の意思表示として政治家さんの目にとまるようみんなで一丸となる、
草の根キャンペーンです!


【と き】 今すぐにでも

【ところ】 各自ブログトップ

【みなさんにご協力いただきたいこと】
共通の呼びかけ画像を各自ブログトップ固定記事として貼りつける、ただそれだけです。

【ポイント】
共通の画像をあちこちで見かけることにより、見た人の記憶に残りやすくし、
正しい理解と認識を深め、一体感を高めます。
動物愛護法改正を国民はちゃんと見ているのだということをアピールします。


*********************************************


こちらの画像をご自分のブログトップに固定で貼りつけてください。
2パターン用意しましたのでお好みでお選びください。(右クリックで画像を保存できます)

< デザイン1 文字ベースではっきり主張 >
540×150 トップ用
8週齢バナー

420×100 トップ用
8週齢バナー

200×140 サイドにどうぞ
8週齢バナー

170×100 サイドにどうぞ
8週齢バナー



< デザイン2 にゃん写真 >

540×150 トップ用
8週齢バナー

420×100 トップ用
8週齢バナー

200×140 サイドにどうぞ
8週齢バナー

170×100 サイドにどうぞ
8週齢バナー



< デザイン3 わん写真 >

540×150 トップ用
8週齢バナー

420×100 トップ用
8週齢バナー

200×140 サイドにどうぞ
8週齢バナー

170×100 サイドにどうぞ
8週齢バナー

*********************************************


トップ固定の方法は、いちばん簡単なのは「未来の日付で記事を書く」という方法です。(たぶんどのブログでも共通)
HTMLの知識がある方はテンプレートを書き換える方法、プラグインを追加する方法などありますが、お使いのブログサイトそれぞれに方法があると思いますので興味のある方は調べてみてください。

できればトップ固定が望ましいですが、できない場合は、サイドに貼りつけていただいてもOKです。

この画像を使ってリンクする場合は、当ページへリンクしていただけるとさらなる拡散が期待できますので大歓迎です。
ジュルのしっぽさんへのリンクもおすすめです。
リンクなしでももちろん結構です。


* * *

国民の声が届かない政治だとしたら、犬猫に興味がない人にも関係ないことではありません。
どんなブログにも、テーマが異なるブログにこそ貼っていただきたいです。

ブログをお持ちでない方も、Twitter、facebook、mixiなどのSNSや、
テレビ、ネットニュースなどのメディアなど、あらゆる方面に拡散願います!

どこまで広がるか、広がったからといって何になるのか。
わからないけど、精一杯やったこと、何か証を残しましょう。
この企画、もし成功すれば目に見える形であらわれます。

何卒ご協力をお願いいたします!



(3/12更新) 日本動物虐待防止協会(NipponSPCA)様が資料をご提供くださいました!
週齢についてのわかりやすいチャート
8週齢規制ロゴマーク(ワンちゃんイラスト)




----------------------------------------------------------------------------------



< メディアへの意見投稿 窓口リスト >

(Nippon SPCA様よりいただいたリストに私のおすすめを何件か追加したものです。)
ケイも追加した。


【朝日新聞情報窓口】 https://www.joho.asahi.com/cgi-bin/app/index.cgi
【毎日新聞】 jikenjiko@mainichi.co.jp
【読売新聞】 shakai@yomiuri.com
【産経新聞】 u-service@sankei.co.jp, o-dokusha@sankei.co.jp, chubu@sankei.co.jp,  
     tsu@sankei.co.jp, kiji@sankei.co.jp,
【日本経済新聞問い合わせ窓口】 https://sch.nikkei.co.jp/nikkeinet/
【中日新聞】 center@chunichi.co.jp,
【夕刊三重新聞】 info@yukanmie.com

【デイリースポーツ】dsmaster@daily.co.jp
【朝日新聞 東京本社】shakaibu@asahi.com
【朝日新聞 大阪本社】o-syakai5@asahi.com
【朝日新聞 西部本社】s-shakai@asahi.com
【朝日新聞 名古屋本社】n-shakai@asahi.com

【アエラ】 pub-asa@asahi.com
【噂の真相】 http://www.uwashin.com/2004/mailmain.html
【週間新潮】 shuukan@shinchosha.co.jp
【週刊現代】 wgendai@kodansha.co.jp
【週刊ポスト】 info@shogakukan.co.jp
【週間文春】 i-weekly@bunshun.co.jp
【女性セブン】 josei7@shogakukan.co.jp
【SPA! 】   qspa@fusosha.co.jp,
【週間実話】 njs-ed@nihonjournal.jp
【週刊女性】 webmaster@mb.shufu.co.jp
【ねこのきもち】 https://www.benesse.co.jp/cgi-bin/pets/fan/zbfan003.pl
【週間金曜日】 https://greenlemon3.waoworld.com/kinyobi/consult/input.php?id=ht
【日刊サイゾー】 reader@cyzo.com

【日本テレビ】 http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html
【みのもんたの朝ズバッ】 https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/asazuba/0436/enquete.do
【FNNスーパーニュース】 https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?bancode=998000014&flash=1&type=resprg
【FNNニュース】 https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?bancode=103000008&flash=1&type=resprg
【産經テレニュース】 https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?bancode=198000030&flash=1&type=resprg
【LIVE 2011ニュースJAPAN】 https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?bancode=998000026&flash=1&type=resprg
【レインボー発】 https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?bancode=805000007&flash=1&type=resprg
【テレビ朝日報道ステーション】 http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contact/index.html
【スーパーJチャンネル】 http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
【サンデーフロントライン】 http://www.tv-asahi.co.jp/s-frontline/contact/index.html
【読売テレビ】 http://www.ytv.co.jp/bangumishinsa/opinion.php
【NHK】 http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
【キャストCAST http://webnews.asahi.co.jp/cast/
【ANNニュース】 https://wws.tv-asahi.co.jp/ann/info/form.html
【NEWS ZERO】 https://app.ntv.co.jp/myntv/sys/enquete/input/?enquete_id=77

【CBC】 https://hicbc.com/whatscbc/tvform.htm
【東海テレビ】 https://cs.tokai-tv.com/interpost2/opinion/c_regist_pc.php
【名古屋テレビ】 UP! https://www.nagoyatv.com/enq/program.html?id=13f579ed6cc028f5ce33ed178aa8a5c3&cid=e66d6ee807bb9f48e4d87beebe3cda92
【名古屋テレビ】 http://www.nagoyatv.com/news/bosyu/

【ガジェット通信】 https://www.razil.jp/getnews/tarekomi/
【GIGAZINE】 http://gigazine.net/news/contact3/
【ワールドペットニュース】 wpn@petoffice.co.jp



【NHK 大阪】https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi?area_cd=osaka
【NHK ニューステラス関西】https://www.nhk.or.jp/newsterrace/mail/
【テレビ大阪】https://ssl.tv-osaka.co.jp/form_submit/contents/goiken.html
【朝日放送広報部】https://cipher.asahi.co.jp/publicity/form/form.html

【ANNニュース テレビ朝日】https://wws.tv-asahi.co.jp/ann/info/form.html
【スーパーJチャンネル テレビ朝日】http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/contents/joho/index.html
【報道ステーション】http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contact/
【関西テレビニュース】https://www.ktv.co.jp/hot-kansai/ssl/form.html

【VOICE 毎日放送】voice@mbs.jp
【newsbiz テレビ大阪】news@tv-osaka.jp


――――――――――――




メディアへの情報提供の送り先をもっと色々集めたいので、これ以外に知ってるところがあればコメント欄にお知らせお願いしますo(`▽´)o




2012/8/12



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雨警報発令中 | トップ | ねぎ ダブルオーエイト 008 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ◆◇トップページ◇◆ 見てね♪」カテゴリの最新記事