
先日のランチは、通学途中のウールワースで買った
「ソーセージロール&ベジタブルロール」。
地下のパン屋さんで売ってます。
二つで5ドル10セントでした。
チョット円が値上がりしてるので、あの日の相場で約434円。
写真、食べかけじゃないですよ。
外見じゃ中身が分からなかったので、二つにちぎってます。
ソーセージロールは、
日本でいうソーセージとはやや違うものが入ってますね。
棒状のソーセージではなく、ミンチ状の肉をパイ生地に詰め、
そのまま焼き上げた感じで固まってます。
薄塩味で、まぁ普通にウマイです。
ベジタブルロールは、
細かく刻まれた野菜がミンチに練りこまれてるなぁ。
ニンジンはわかるが、緑の野菜はなんだろ?
グルメじゃないから分かんないです。
これも薄塩味?
パイ生地にブラックペッパーが振りかけられてるので
スパイシーな味もプラスされてイイ感じ。
それにしても、パイ生地は油たっぷりだんだが。。。
包んでくれた紙袋がかなり油を吸ってました。
あまり味に差がない2種類のパイでしたが、
お腹には溜まりました。
ごちそうさまでした。


「ソーセージロール&ベジタブルロール」。
地下のパン屋さんで売ってます。
二つで5ドル10セントでした。
チョット円が値上がりしてるので、あの日の相場で約434円。
写真、食べかけじゃないですよ。
外見じゃ中身が分からなかったので、二つにちぎってます。
ソーセージロールは、
日本でいうソーセージとはやや違うものが入ってますね。
棒状のソーセージではなく、ミンチ状の肉をパイ生地に詰め、
そのまま焼き上げた感じで固まってます。
薄塩味で、まぁ普通にウマイです。
ベジタブルロールは、
細かく刻まれた野菜がミンチに練りこまれてるなぁ。
ニンジンはわかるが、緑の野菜はなんだろ?
グルメじゃないから分かんないです。
これも薄塩味?
パイ生地にブラックペッパーが振りかけられてるので
スパイシーな味もプラスされてイイ感じ。
それにしても、パイ生地は油たっぷりだんだが。。。
包んでくれた紙袋がかなり油を吸ってました。
あまり味に差がない2種類のパイでしたが、
お腹には溜まりました。
ごちそうさまでした。






