五島【Zama:ni】 &  LOCO

五島のライブハウスと五島弁Tシャツ。五島に2010年Uターンの庄司G(ジンジ)の五島ライフ日々あれこれ。

紫の椿

2012年01月25日 | ライブハウス
皆さんはこん写真のような「紫の椿」ば見たことのありますか。
俺は生まれて初めて見ました。 ビックリしていろんな人に見せたばって全員が初めて見たちゅうて感動してました。
こん椿は俺の友人の写真家が写真の題材ば探しに山に入って行った時に偶然見つけたらしかです。 山ん中にただ一本だけ。他ん藪椿に混じって綺麗な紫の藪椿。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moon)
2012-01-26 00:01:51
そうだそうだ!!
珍しいですよ^~~!
今まで見たことない!!
とっても素敵な椿だよ、大切にせねばならないよ!
私にもこれを大切にしないお役所さんの気持ちが解らない!
返信する
綺麗ですね。 (     紅)
2012-01-26 01:33:00
写真家さんは見つけて手入れして観察して、心無い人に見つかって持っていかれたり、枯れたり傷んだりしないようにここ何年か観察してきたんですよね。椿図鑑には二つほど載ってはいましたが、これほど綺麗な紫椿ではないようです。写真家さんは苦労して大事に大事に守ってきたみたいですね。心優しい人は一人も市役所にはいないんでしょうか?後で後悔するようなことにならなければ良いですが・・・
返信する
怒りの二人へ (庄司G)
2012-01-26 11:22:33
皆そがんに思うやろ。 これば椿公園に移植するだけんことが、なんで屁理屈が入ってきて面倒臭か話になっとかがわからんよな。
結局あっどんが仕事ばしたくなかだけんことやろ。
返信する
この人を探して保護を… (Aminnママ)
2012-02-28 10:26:32
こんにちわ。
この椿は「春望」と出口敏章氏が発見した五島椿に似てますが、その椿より紫が強いようですので新種かもしれません。五島に椿の愛好者の世界では有名な岩永章氏が住んでいると思います。花屋さんか農協などで聞いて確認してもっらたらいいと思います。五島にはまだまだ未発見の椿が有るそうそうです。是非是非保護してもらって玉之浦の様な原木が心無い人たちに乱獲されて枯れてしまわない様に祈ってます。
素敵な写真ありがとうございます。今度五島に帰省するときに大好きな椿たちに会えるのを楽しみにしています。
返信する
Aminnママさん (庄G)
2012-02-28 13:10:25
花が落ちてから紫に変化する椿はあるみたいですけど。この椿は蕾の時が一番鮮やかな紫色です。 実はAminnママさんが言われる「有名な岩永さん」には真っ先に相談に行ったみたいですけど鼻であしらわれたそうです。学会の権威主義者ってそんなもんかもしれんですね。だから、一本だけ確認されているこの椿が無くならんごて、ひっそりと接木、挿し木で守って行こうとやっています。10年計画。
返信する
そうですか…残念です。 (Aminnママ)
2012-02-28 13:39:49
そうですか、最初に相談に行かれてそんなでしたら不信になりますよね。十年計画頑張って下さい。応援します。
今年のお盆にも帰省したいと思ってます。ライブハウスに行けたらライブ見に行きたいので楽しみにしてます。
また素敵な写真を待ってま~す。
返信する
Aminnママさん (庄G)
2012-02-28 17:37:46
この紫椿は椿写真集にも出てないみたいなんですが、市役所の対応も「例の偉い人」が認めないなら市は動けない(動かない)との返事でガッカリでした。
そんなもんですかね。
夏にお会いできたら嬉しいですね。お待ちしています。
返信する
岩永さんに申し訳なかったです (庄司)
2014-01-27 20:28:55
本日、この紫椿を教えてくれた写真家さんが自宅に来て、コメントで実名を出している岩永章さんはこの件には全く関係ない人だということを聞かされました。帰省して間がない頃で五島の人間関係を良く把握していないのにも拘らず、事実の確認を怠り勝手に「岩永章」氏が問題の人物と勘違いして、軽率にもネットで非難したことを深くお詫び申し上げます。明日、岩永章さんにはお詫びに伺います。許されることだとは考えていませんが、お会いして頭を下げさせていただきます。
岩永章氏ほか、関係のご各位様にも深くお詫び申し上げます。
2014年1月27日 午後8時27分 庄司好孝
返信する
Unknown (ねこ)
2014-02-13 06:41:39
こんにちは、
たまたま、このページを見つけました。

ツバキは簡単に挿し木で増えますので、無理に原木を移植する必要はないと思いますよ。
原木を掘り上げて枯らしてしまったら、そちらの方が問題です。

多分、このツバキは紫の色素を持っているのではなくて、土壌成分や気候によって
通常の赤い色素が紫に変色しているのだと思います。
ツバキは挿し木から3~4年で花をつけますので、挿し木をして花の色を確認してみるといいですよ。
気候などが違う他の地方でも栽培して比べて見ると確実です。

少し前に種子島でみつかった青紫のツバキは、挿し木などで増殖した苗の花は赤く咲く事が多いようです。
「青い珊瑚礁 ツバキ」で検索すると画像がみつかるはずです。
うち(関東)でも育てていますが、きれいな青紫にはならないですね。
返信する
Unknown (ハナタレ)
2019-08-16 15:10:37
現在地保存が一番いい。
挿し木して、紫色だったら、それを市に売るといい、!
⭕️留⭕️大先生の影響有り だし❗️
返信する