福山むつみ俳句会 2025.07.14 NO.387 | |||||||||
2025年(R7) 7月 定例句会の結果 | |||||||||
帰省日を暦に記す字が踊る・・・・・・藤原 泰江 | |||||||||
老いてなほ燃ゆる夢あり雲の峰・・・・多木 伸一 | |||||||||
冷やし酒愚痴と自慢を封印し・・・・・作田 嘉弘 | |||||||||
子の願ひ七夕笹の重く揺れ・・・・・・濱本真知子 | |||||||||
令和なり男の日傘買求め・・・・・・・林 久晴 | |||||||||
まだ鳴かぬ目覚まし代り蝉の声・・・・浜谷 義和 | |||||||||
池を舞うあざやかなりしカワセミや・・濱田美智子 | |||||||||
芙美子忌の朗読会や波の音・・・・・・長岡百合子 | |||||||||
住宅街雲の遊びし植田かな・・・・・・藤井冨士子 | |||||||||
盆おどり練習こなして供養とす・・・・大平 康子 | |||||||||
蝉時雨まだ声聞かず待ちのぞむ・・・・高木 光子 | |||||||||
ひまわりの三メートル伸ぶ首痛し・・・横山ノブコ | |||||||||
|
|||||||||
福山むつみ俳句会 387号 | |||||||||
2025年7月発行 PC編集 浜谷義和 | |||||||||
次回句会 2025年9月8日(月)*8月は夏休みです | |||||||||
☎ 次回もよろしくお願いします。! |
福山むつみ俳句会 2025.06.16 NO.386 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年(R7) 6月 定例句会の結果 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初夏、木漏れ日の山頂にて!!
市街地を一望、登り易い里山!!
己斐大茶臼山にて初夏の山を楽しむ!!
実施月日 令和7年5月28日(水)
登山地名 大茶臼山(413m 広島市西区己斐上)
集合場所 己斐峠バス停
集合時間 午前10時00分(西広島駅バス停9時30分発)
参加者数 9名
リーダー 香川 厚武さん
コース 己斐峠バス停(10時00分)ー己斐峠登山口(10時15分)
ー展望岩(11時00分)ー山頂三角点(11時15分)
ー展望岩広場(11時30分)~昼食休憩~
ー下山開始(12時30分)ー己斐峠登山口(13時00分)
ー己斐峠バス停(13時05分)
今回の山は、広島市西区己斐上の「大茶臼山」です。
「大茶臼山(おおちゃうすやま)」は、西広島駅前バス停から「ジ・ア
ウトレット」行のボンバスで30分程の「己斐峠」バス停付近に登山口の
ある登り易い里山です。
山頂付近からの展望は広島市街が一望で、瀬戸の多島美が見渡せて素
晴らしい。
登山ルートは、「己斐峠登山口」から「天空の展望岩」、「元NTT無線
中継所」、「電波塔」を経て「山頂三角点」に至るコースで、昼食休憩は
絶景の「天空の展望岩」とし、下山は往路を引き返した。
今回の山行も絶好の登山日和に恵まれ、心地よい新緑の風を浴びながら
爽快なる初夏の山行となった。
以下、今回も自然の様々な巡り逢わせに感謝の山行報告と致します。
参加の皆さん、お疲れ様でした!!
そして、今回も拝読いただきありがとうございます!!
「己斐峠」バス停に集合!! 絶好の登山日和!
登山口はすぐそこ!!
道路の斜面に掛けられた階段が登山口!!
九十九(つづら)折の階段が尾根まで続く!!
尾根に到着!!
山頂へと続くよく整備された登山道!!
中腹で小休止!!
こんな岩場も!!
山頂近くの「展望岩」に到着!!
眺望絶佳!!
左手に広島市街や広島湾が拡がる・・!!
ここは旧NTT無線中継所のゲート!! 懐かしいね~!
山頂に建つ電波塔!!
電波塔傍の「山頂三角点」に到着!!
山頂にて!! まだまだ元気です!
昼食休憩は展望岩で!!
やっぱり、ここはいいね~!!
腹へった~!!
わしゃ~これだけが楽しみでの~!! わしも~!
食後のひと時!!
次回の山の打ち合わせも・・!!
下山準備完了!!
下山開始!!
「滝の観音堂」分岐!! 今回は「己斐峠」へ!
黙々と・・!!
「己斐峠」登山口に到着!!
「己斐峠」バス停にて!!
リーダーの挨拶!! 皆さんお疲れ様でした!!
さて次回は、
6月25日(水)「熊城山」(997m 北広島町大朝)
*集合場所 JRあき亀山駅(駅から車で)
*集合時間 午前9時00分(広島駅8時02分発)
* 担当者 沖本 義治さん
多くの参加をお待ちしております!!
福山むつみ俳句会 2025.05.19 NO.385 | |||||||||
2025年(R7) 5月 定例句会の結果 | |||||||||
子ら来ると沙汰のありしや豆ご飯・・・・・藤原 泰江 | |||||||||
前向きに生きむと老いの衣更・・・・・・・多木 伸一 | |||||||||
新緑の山路に消ゆる下校の子・・・・・・・長岡百合子 | |||||||||
風薫るかすかにゆるる庭の木々・・・・・・浜谷 義和 | |||||||||
松の芯摘みたる夜の庭匂ふ・・・・・・・・作田 嘉弘 | |||||||||
折紙の花束壁に貼る五月・・・・・・・・・横山ノブコ | |||||||||
車窓から富士の頂春霞・・・・・・・・・・高木 光子 | |||||||||
春惜しむ景色の流れ緑濃く・・・・・・・・濱田美智子 | |||||||||
老鶯や山ふところを拡げ啼く・・・・・・・濱本真知子 | |||||||||
買う寸前届いた箱に夏帽子・・・・・・・・大平 康子 | |||||||||
大空に二度三度吸う若葉の香・・・・・・・林 久晴 | |||||||||
トンネルを出れば他町の青葉風・・・・・・藤井冨士子 | |||||||||
|
|||||||||
福山むつみ俳句会 385号 | |||||||||
2025年5月発行 PC編集 浜谷義和 | |||||||||
次回句会 2025年6月16日(月) | |||||||||
☎ 次回もよろしくお願いします。! | |||||||||
福山むつみ俳句会 2025.04.21 NO.384 | ||||||||
2025年(R7) 4月 定例句会の結果 | ||||||||
散りてなほ水面に風情花筏・・・・・・多木 伸一 | ||||||||
千光寺山千本の花笑ふ・・・・・・・・横山ノブコ | ||||||||
桜咲き散りて下るや老の道・・・・・・林 久晴 | ||||||||
入社式それぞれの肩輝けり・・・・・・大平 康子 | ||||||||
石積みの崖に蓬の萌えいづる・・・・・藤井冨士子 | ||||||||
遅日なるもう一鍬とひと鍬と・・・・・藤原 泰江 | ||||||||
外国の地震にカンパや春の風・・・・・濱本真知子 | ||||||||
菜の花で季節味わふ夕餉かな・・・・・濱田美智子 | ||||||||
癒しの湯静かに眺む春の月・・・・・・浜谷 義和 | ||||||||
口笛の子守唄かな恋の猫・・・・・・・長岡百合子 | ||||||||
タケノコやホッコリ大物土の中・・・・作田 嘉弘 | ||||||||
桜吹雪井原の堤にぎやかに・・・・・・高木 光子 | ||||||||
![]() |
||||||||
福山むつみ俳句会 384号 | ||||||||
2025年4月発行 PC編集 浜谷義和 | ||||||||
次回句会 2025年5月19日(月) | ||||||||
☎ 次回もよろしくお願いします。! | ||||||||