goo blog サービス終了のお知らせ 

法律事務所に来るひとたち  written by 弁護士の妻 

岡山の小倉法律事務所に来る人たちを見て
ふつうの【おばさん】が日々感じたことを書いています。

英会話

2007年07月13日 | おばさん日記
英会話に コンプレックスがあって ジオス岡山校に 通っている。
そろそろ 1年だが 家で勉強しないので 1週間が早い。

先生が変わって 学習動機を尋ねられたが 
(外国に行ったとき 話がしたい。)
などという動機は 非常に弱い。

ツアーに入れば 英語が話せなくても 集合時間に間に合えば
どこでも 連れて行ってくれる。

それに 友達と一緒に外国に行って 何でも外人に聞いてくれる友人は 
英語はしゃべれない。
しかし どこでも 行っているし 外人相手に文句も言える。 
あるときは 会話で笑っていたり すごく フレンドリーに話ができている。

要は 旅行の英会話は 単語の問題ではなく ハートの問題のようだ。

そういうわけで 
(時々 友達に英語の手紙を書きますか?)
(いいえ。)
(メールをしますか?)
(いいえ。 
 私には外人のお友達はいるけど 彼の日本語はすごく上手です。)

だからというか 本当に上手にならないし 単語しか言わないので
(CAVEMAN みたいなしゃべりかたをしないように。)
と 先生に言われた。

これから 習おうかと 思う人にアドバイス。

英語は 1週間に一度、45分 習ったって 決して上手にならない。

ちなみに ジオスの先生方は 私たちの前では 日本語はわからない。
ようなふりをしているだけで 本当はとても日本語が上手です。

私の先生は 週に5日 毎日3時間づつくらい 習っているのだそうだ。