GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

OLYMPUS 「PEN Lite E-PL1」は、かなり「魅力的なカメラだな」と思いました。

2010年02月03日 | *気になる物*GOODS*


OLYMPUS 「PEN Lite E-PL1」は、かなり「魅力的なカメラだな」と思いました。



2010年2月3日、OLYMPUSのマイクロ一眼「PEN Lite E-PL1の発表がありました。リーク情報は少し出ていましたが、出てからあまり時間がかからずの発表でした。

物凄く、物凄く、大雑把な言い方をすると「手ブレ補正のあるGF1」といった感じでしょうか。

現物を見ていないので何とも言えないのですが、写真で見る限り、正直、デザイン的には「GF1」の方が個人的にはかっこいいと思います。仮に「PEN Lite E-PL1」を購入することになったとすれば、レンズとのマッチングを考えて「黒(BLACK)」をチョイスすると思うのですが、ボディ全体が「黒(BLACK)」で無いあたりは、「どうかな・・・・」と思ってしまいます。

魅力的に感じる所はやはり「ボディ手ブレ補正」
ですね。アダプターを買って「フォーサーズ用のレンズ」を使おうなんて思っているので、うらやましい機能です。

あと、大きさは別として、高精細144万ドットの「電子ビューファインダーVF-2」を使用できる点。「GF1」を使っていて、普通に撮るぶんには背面液晶を見ながら撮るので問題は無いのですが・・・・・

遠くにある小さなものを撮る時(例えば、少し遠くに咲いている小さな花のUP等)は、かなり重めの「LUMIX G VARIO HD 14-140mm」を使っていて、尚且つマニュアルフォーカスじゃないとピントが合わない時なんかは、とても撮るのが大変です。そんな時、本当に「ビューファインダー」が欲しいなと、切実に思うことが多くなってきました。

「GF1」
にも「電子ビューファインダー」が有るには有るのですが、如何せん20.2万ドット、かなり悲しくなってしまうスペックなので、「VF-2」が使用できると言うのは羨ましいです。

あと、魅力に感じるもうひとつの点は「アートフィルター(ジオラマ)」の存在です。写真も面白いですが、なんと言っても動画がめちゃくちゃ楽しそうです。

実際、「PEN Lite E-PL1」
を購入するか否かなんですが、結構悩みモードに入っています。「PEN  E-P2」の時は全然ときめかなかったのですが、今回はかなり揺れています。

問題は「GF1」をドナドナして購入するか、キープしたまま「マイクロ フォーサーズ2台体制」で行くか・・・・・

金銭的なことは別にして、今「フォーサーズ3台」「マイクロ フォーサーズ1台」「コンデジ(GX100)1台」のカメラ5台体制、更に「PEN Lite E-PL1」を買って、6台体制になったら、そんなに持ってどうするの?と思ってもしまう冷静な自分も存在します。








オリンパス、エントリークラスのマイクロ一眼「OLYMPUS PEN Lite E-PL1」を発売

オリンパスイメージングは2月3日、マイクロ一眼のエントリーモデルとして、新ユーザーインターフェース「ライブガイド」を採用した「OLYMPUS PEN Lite E-PL1」を発表した。3月5日に発売する。OLYMPUS PEN Lite E-PL1は、マイクロフォーサーズシステム規格に準拠したレンズ交換式デジタルカメラ。一眼レフ初心者でも使いやすいように、フラッシュを内蔵したほか、高さ72.2mm×幅114.6mm×奥行き41.5mmで、重量296g(本体のみ)の小型軽量化を実現した。新インターフェースであるライブガイドは、写真の出来上がりに少し自分の意図を加えられるというもの。ライブガイドに沿って撮影すれば、写真の明るさや色合い、背景のボケ具合などを直感的な操作で設定でき、思い通りの写真を手軽に撮影できるという。本体には、動画撮影専用ボタンを設置。被写体をよりクリアに表現する仕上がりモード「i-FINISH」も従来モデルから継続して採用している。撮像部には、4/3型ハイスピード1230万画素Live MOSセンサ、画像処理部には画像処理エンジン「TruePic V」を採用している。ボディカラーは、ホワイトとシャンパンゴールド、ブラックの3色を用意。価格はオープンだが、店頭想定価格はボディが7万円前後、ボディと「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のレンズキットが8万円前後、ボディとM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L、「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」、フォーサーズアダプター「MMF-2」のダブルズームキットが10万円前後となる。【2010年2月3日 asahi.com】







最新の画像もっと見る

コメントを投稿