出張先
出張先での食べ物を掲載しています。たまに地元のお店の紹介も…v^^v
一人での行動が多いのでラーメンの掲載が多いです
たまに、つぶやいています-> https://twitter.com/go_arcnet
(^^)メニュー ⇒ | ◆このブログの最新ページ | ◆ひと休みのページ
一日の野菜がとれる味噌ラーメン♪ 七匹の子ぶた さいたま新都心店

お越し頂きありがとうございます♪
2014年1月、出張先は さいたま新都心に出没v^^v
さいたま新都心駅と言えば、さいたまスーパーアリーナの最寄駅である。
今回も、仕事のため未ださいたまスーパーアリーナには入ったことが無い・・・><;
この日は、午後から客先へトラブル説明のため少々早めに現場近くのさいたま新都心駅に☆( +・`ω・´)
ぶっちゃけ、客先に怒られに行くわけだが、、、間に入っている某商社の担当者は同行できないとのこと、、、。まぁ、いても客の味方になるだけだからイイっすけどε=(。・`ω´・。)
自論だが、トラブルはチャンスと思っているので怒られるのも慣れている。
また、話がそれそうになったが、少々早めに着いてたので先ずは腹ごしらえと行ったお店は
「七匹の子ぶた さいたま新都心店」です。

場所は、さいたま新都心駅改札を出て右に行き直ぐに下に降りるエスカレータがあるので、下ったところを左に行くとお店があります。駅から1・2分ってところです。
さいたま新都心駅の周りには、けやきひろば や コクーン新都心 があり食事処はそれなりにある。
因みに、けやきひろばでは沖縄料理の「ナンクルナイサー きばいやんせー さいたま新都心店」に訪問済み↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/c7109b2d2140cf77774f6388c7bf46ea
コクーン新都心ではらーめん専門店の「ぶぶか コクーン新都心大宮店」に訪問した↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/5bee81584dc72ae1ba659ae7a2dd24e8
七匹の子ぶた に入ると内装は黒を基調とした全体的に落ち着いた雰囲気でカウンター席と個室(?)のテーブル席があるよう。
ラーメン店と言うより居酒屋って雰囲気です。
いつもの如く一人で入店のため、店員さんに入口近くのカウンター席に案内された。
先ずは、メニューを確認。


ふと、目に留まったのが「一日の野菜がとれる味噌ラーメン」!!!
何処かのCMで一日の野菜がとれる何とかってありましたねぇ☆ヽ(。ゝ∀・)
って、ことで「一日の野菜がとれる味噌ラーメン」にトッピングで味玉(100円)を麺硬めで注文!
待つこと7・8分で「一日の野菜がとれる味玉味噌ラーメン」の登場(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆

キャベツに人参、モヤシ、ニラ、ネギ、コーン などなど・・・。
予想はしていたが、野菜がどっさり入っています(o,,゜Д゜ )マヂデ?!
先ずは、具の野菜たちをかき分けスープを飲んでみる、、、

豚骨がベースと思われるが味噌味が強く然程出汁のコクは感じられない。
麺は、中細やや縮れ麺で注文通り硬めに茹でられておりなかなか美味しい♪




具の野菜はシャキシャキデで、これで1日分の野菜が取れるのであればとワシワシと口の中へ─(*^ェ^*)─ッ。
コーンは、穴開きのレンゲが用意されており一粒たりとも残さず救出(´・ω・`)v
味玉は、しっかりとした味付けで美味しかった((美^~^味))モグモグ♪
結構な野菜の量であっが、予め麺硬めでお願いしていたので最後までダレることなく食べれました!
これで、夜は不摂生しても大丈夫か?等と思いつつ完食。(。・_・。)
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★+(3.5)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2014年の実績
12杯/100
【七匹の子ぶた さいたま新都心店】
TEL 048-600-0650
住所 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-262-18
営業時間 月~土 11:00~翌2:00(ラストオーダー翌1:30)、日・祝 11:00~翌1:00(ラストオーダー翌0:30)
定休日 無休
席数 50席
禁煙・喫煙 全面喫煙可
駐車場 無
おまけ:この後、客先に行くと先方のお偉いさんがズラリ^^;。後日、何とかトラブルは解消できた。今度は名刺交換したお偉いさんを通じビジネスを広げるぜぇ☆( +・`ω・´)
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください
だだし
管理者が不適切と思ったら削除します
2014年1月、出張先は さいたま新都心に出没v^^v
さいたま新都心駅と言えば、さいたまスーパーアリーナの最寄駅である。
今回も、仕事のため未ださいたまスーパーアリーナには入ったことが無い・・・><;
この日は、午後から客先へトラブル説明のため少々早めに現場近くのさいたま新都心駅に☆( +・`ω・´)
ぶっちゃけ、客先に怒られに行くわけだが、、、間に入っている某商社の担当者は同行できないとのこと、、、。まぁ、いても客の味方になるだけだからイイっすけどε=(。・`ω´・。)
自論だが、トラブルはチャンスと思っているので怒られるのも慣れている。
また、話がそれそうになったが、少々早めに着いてたので先ずは腹ごしらえと行ったお店は
「七匹の子ぶた さいたま新都心店」です。

場所は、さいたま新都心駅改札を出て右に行き直ぐに下に降りるエスカレータがあるので、下ったところを左に行くとお店があります。駅から1・2分ってところです。
さいたま新都心駅の周りには、けやきひろば や コクーン新都心 があり食事処はそれなりにある。
因みに、けやきひろばでは沖縄料理の「ナンクルナイサー きばいやんせー さいたま新都心店」に訪問済み↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/c7109b2d2140cf77774f6388c7bf46ea
コクーン新都心ではらーめん専門店の「ぶぶか コクーン新都心大宮店」に訪問した↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/5bee81584dc72ae1ba659ae7a2dd24e8
七匹の子ぶた に入ると内装は黒を基調とした全体的に落ち着いた雰囲気でカウンター席と個室(?)のテーブル席があるよう。
ラーメン店と言うより居酒屋って雰囲気です。
いつもの如く一人で入店のため、店員さんに入口近くのカウンター席に案内された。
先ずは、メニューを確認。


ふと、目に留まったのが「一日の野菜がとれる味噌ラーメン」!!!
何処かのCMで一日の野菜がとれる何とかってありましたねぇ☆ヽ(。ゝ∀・)
って、ことで「一日の野菜がとれる味噌ラーメン」にトッピングで味玉(100円)を麺硬めで注文!
待つこと7・8分で「一日の野菜がとれる味玉味噌ラーメン」の登場(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆

キャベツに人参、モヤシ、ニラ、ネギ、コーン などなど・・・。
予想はしていたが、野菜がどっさり入っています(o,,゜Д゜ )マヂデ?!
先ずは、具の野菜たちをかき分けスープを飲んでみる、、、

豚骨がベースと思われるが味噌味が強く然程出汁のコクは感じられない。
麺は、中細やや縮れ麺で注文通り硬めに茹でられておりなかなか美味しい♪




具の野菜はシャキシャキデで、これで1日分の野菜が取れるのであればとワシワシと口の中へ─(*^ェ^*)─ッ。
コーンは、穴開きのレンゲが用意されており一粒たりとも残さず救出(´・ω・`)v
味玉は、しっかりとした味付けで美味しかった((美^~^味))モグモグ♪
結構な野菜の量であっが、予め麺硬めでお願いしていたので最後までダレることなく食べれました!
これで、夜は不摂生しても大丈夫か?等と思いつつ完食。(。・_・。)
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★+(3.5)です

個人評価なのでご了承願います

美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2014年の実績
12杯/100
【七匹の子ぶた さいたま新都心店】
TEL 048-600-0650
住所 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-262-18
営業時間 月~土 11:00~翌2:00(ラストオーダー翌1:30)、日・祝 11:00~翌1:00(ラストオーダー翌0:30)
定休日 無休
席数 50席
禁煙・喫煙 全面喫煙可
駐車場 無
おまけ:この後、客先に行くと先方のお偉いさんがズラリ^^;。後日、何とかトラブルは解消できた。今度は名刺交換したお偉いさんを通じビジネスを広げるぜぇ☆( +・`ω・´)
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください

だだし


七匹の子ぶた さいたま新都心店 (ラーメン / さいたま新都心駅、北与野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 濃厚なつけだ... | ナン大きい!... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |