goo

つけ麺はメガ盛1000グラムまで無料♪ 麺屋 昴 新大阪店 @西中島南方

お越し頂きありがとうございます♪ 


2016年2月、出張先は新大阪に出没v^^v 


この週は1週間限定で大阪に滞在となる! 

午前の打ち合わせを終え、どこかで昼食を食べようと宿泊するホテルに荷物を預けてから辺りを散策∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ 

ふと、横浜家系の看板が目に付く、、、。既にホームシックと言う事ではないが、午後の商談まではそれほど時間が無い・・・。

って、ことで行ったお店は「麺屋 昴 新大阪店」です。



場所は、御堂筋線沿いで西中島南方駅から徒歩2・3分です。

入口を入ると左側に券売機があり先に食券を購入するシステム。



超濃厚つけ麺と味玉を購入し空いている席へ、、、

店内はカウンター席とテーブル席があるが、一人のため空いているカウンター席に座る。

目の前に、つけ麺をご注文の方は麺の量を選びくださいとある!



並盛350g、大盛550g、特盛750g、メガ盛1000gとメガ盛1000グラムまで無料となっています。

席に着き食券を店員さんに渡すと店員さんがすかさず、麺の量を聞いてきます。

メガ盛1000gを試したい気持ちはあったのだが、この後の商談が技術打ち合わせで私の出番は殆ど無い・・・。
出番が無いと寝てしまう可能性大!

なので、ここはおとなしく大盛550gで店員さんにお願いした。



卓上には家系のため、おろしニンニク、豆板醤、胡椒、一味、酢、醤油、ゴマが置いてある。

茹で時間に8分程度かかるとあったが、5・6分で味玉超濃厚つけ麺の到着♪



具は、味玉、叉焼、海苔、刻みネギ、海苔の上に鰹節粉があった。

先ずは、ちょいとつけダレを飲んでみる、、、。



濃厚な醤油豚骨です。

麺は、平打風の太麺であるが少々茹で過ぎ感がある。

濃厚なつけダレにこの太麺が合います!!!







鰹節粉を少しずつつけダレへ入れながら食べると風味が変わってきます。

具の叉焼はバラ肉で小さめのが二枚、味玉は程よい半熟加減であった。

麺と具をあっさりと食べ終え、最後は割スープを入れて完食です!





特盛でも問題なかったかな、、、と、少々後悔(´-ω-`;)

と、言う事で今回のつけ麺(ラーメン)の評価は★★★+(3.5)です
個人費用かなのでご了承願います


美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪


2016年の実績
5杯/100


【麺屋 昴 新大阪店】
TEL 06-6885-5775
住所 大阪府大阪市淀川区西中島3-23-9
営業時間 11:00~24:00(売切次第終了)
定休日 無休
禁煙・喫煙 分煙(平日:14:00~、土日祝:終日喫煙可)
駐車場 無
オープン日 2014年2月16日




ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]


↓↓↓おいおい、大阪初日から横浜家系かよ!とおねいましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/


このブログの最新ページへ

このブログのINDEXページへ

お気軽にコメントください
だだし管理者が不適切と思ったら削除します

昴 新大阪店ラーメン / 西中島南方駅南方駅新大阪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道で人気... 新大阪でおば... »
 
コメント
 
 
 
1,000グラム(゜∀゜) (さなえ)
2016-04-15 16:37:22
大阪に一週間滞在となると【横浜】目につきますよね(^_-)-☆
醤油豚骨の濃厚なつけダレ 最近つけ麺を食べてなくて
出張先さんならメガ盛いけたのでは
食道楽の大阪~外食が楽しみですね(´-`*)
 
 
 
1k (作業員)
2016-04-15 21:40:13
1000gまで無料とは豪気ですね~
試してみたいような
ちょっと怖いような^^;
 
 
 
Re: 1,000グラム(゜∀゜) (出張先)
2016-04-27 12:33:50
さなえ様、コメントありがとうございます♪

大阪出張1日目で家系を食べてしまいました・・・^^;
たしかに、メガ盛に行けたと思い少々後悔です><;

引き続きお楽しみくださいませ。

ではでは、
 
 
 
Re: 1k (出張先)
2016-04-27 12:35:03
従業員様、コメントありがとうございます♪

茹で上げ後の1Kなので何とかいける気はします^^;
今度試してみましょう!

ではでは、
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。