最新の画像[もっと見る]
-
『カレッジ・オブ・ザ・ウィンド』ブログライター招待企画に行ってきました 18年前
-
『カレッジ・オブ・ザ・ウィンド』ブログライター招待企画に行ってきました 18年前
-
F1:ハンガリーGP:決勝 19年前
-
F1:ハンガリーGP:決勝 19年前
-
F1:ハンガリーGP:公式予選 19年前
-
F1:ドイツGP:決勝 19年前
-
F1:ドイツGP:決勝 19年前
-
F1:ドイツGP:公式予選 19年前
-
F1:フランスGP:決勝 19年前
-
F1:フランスGP:決勝 19年前
全開サーキットで全車完走、しかも44年ぶりとは驚愕。
これもエンジン規制の効果ですかね。
44年ぶりだったんですね、20台完走。
チームによって悲喜こもごもありますが、素晴らしい結果ですね。
チャンピオン争いもいよいよ佳境。
今週末のベルギーGPが楽しみです。
やり方がわからなくてオタオタしちゃいました(笑)
44年ぶりってすごいですね!
私的には残念な結果だったけど見れて良かったな。
44年ぶりの全車完走と聞いてびっくりしました!
20台とも完走してたなんて全然気づいてなかったです…^^;
考えてみると、いろんな記録が塗り替えられたレースでしたね。
次回も楽しみです!
何気なしに全車完走したな、と思ったら44年ぶりですか、かなり驚きました。
その割りには、いたるところでバトルも多くで、おもしろかったですねー。
こちらからもTBさせていただきました(^^)
全車完走してたとは知りませんでした!
これからも安全で面白いレースが見られると良いですね♪
波乱の多いイタリアでの全車完走というのもまた意外な感じがします。
信頼性の重視されるレギュレーションになって、メカニカルトラブルも少なくなりましたね。でもライコネンのエンジンは壊れる・・・
今回は珍しく全車完走だったんですよね。44年ぶりというのはある意味すごい記録を残したレースでしたね。
モントーヤの今期2勝目の走りはよかったです。
次のベルギーGPにも期待大です。
全車完走はびっくりしたけど44年ぶりと知ってびっくりしました。