goo blog サービス終了のお知らせ 

みそひともじであそぼ

前の人の言葉を受けて、あなたの三十一文字をコメント欄へアップ!

やっぱり秋は、さんまとごはん

2006-09-08 | ■御  題■
日暮れが早くなるのと共に、
お腹の空く時間も早くなってきました。

秋です。

この季節、美味しい物が、目白押しでやってきます。

さて、今、あなたは何を食べたいですか?

食べたい物、街で見かけた秋の味覚などを並べていきましょう。


お腹が空いた時、
ズラッと並んだおいしい物を眺めるだけで満足できれば、
体重増加は避けられるかもしれません。

・・・私には、できませんが。

------------------------------------------------------
目を閉じて
黄金波打つ
秋の田に

秋刀魚が腹を
光らせ泳ぐ

どこ行きたい?

2006-06-17 | ■御  題■
一度、行ってみたい所があります。

それは、ココ。

そう、


電車の網棚の上


みなさんは、どこか行きたい場所はありますか?

私は、た~くさん、あります。

------------------------------

見上げれば
いつも扉は
開いている

勇気はあるかと
問いかけながら

青くてブルー

2006-04-16 | ■御  題■
中国から来た男性が、雨の中、ポツリとつぶやきました。


「日本の春って、雨が多いですね。
 ブルーになります。」


彼の何気なく発したこの言葉は、
なんとなく私にもブルーを運んで来てくれちゃいまして、
1週間経った今でも、理由なきブルーな春に包まれています。

ある意味、「青春まっただ中」です(笑)


というわけで、
「ブルー、青、青春」と、青につながる31文字で、
みなさんも何度目かの「青春まっただ中」を、味わって下さい。


---------------------------------------
理由なき
反抗した春
遠くなり

理由なき青に
ただようてみる

こさえる

2006-03-07 | ■御  題■
以前、友人がよく

「こさえる(拵える・こしらえる)」

という言葉を使っていました。

「昨日さぁ、バックこさえたんよ。」という風に。

当時は「作ったって言いなよ~。」とか、
「ババくさ~い」等と笑っていたのですが、

近頃、「手へん」の付いたこの言葉が、
気になって仕方がありません。

雑巾すら100円で売られ、
野菜も泥付きの物を見なくなってしまった今、

自分の手で「拵える」機会は少なくなりました。


「クリエイト」とか「創造」といった大風呂敷は、
あちこちで広げられているようですが。


近頃、「こさえた」物は、ありますか?


私は、先日、粘土を捏ねくり回して、箸置きをこさえました。
・・・グッドデザイン賞の新聞に置いてみました(笑)

-----------------------------------------
あーでもない
こーでもないと
土捏ねる

指冷える頃
土まるくなり

あそびかた(再掲)

2006-03-07 | ■遊び方■
各コメント欄の前の人の書き込みを受けて、
31文字で書き込んでいって下さい。

「受けて」とは、「同じ単語を使う」でもよいですし、
「なんとな~く印象を合わせてみた」でも「しりとり」でも何でも、
とりあえず「繋がって」いれば、よし。

ルールはたった1つ。

「31文字」であること。

別に「5.7.5.7.7じゃなきゃ」
とか「季語が・・・」なんてキビシイことは申しません。

ま、少々の字余り・字足らずもよしとしましょう(笑)


ちなみに、管理人の琴線をジャラ~ンとかき鳴らしてくれた作品は、

後日、デカデカと紹介!!

され、「まる好み殿堂」へ殿堂入りします。


管理人も、時々新規記事としてアップします。
(最初にコメントを付ける人は、コレを受けて下さいね。)


あなたの31文字は、どんな風に転がっていくのかな?