今晩は、ようこそ「Bar Blue Moon」へ。
今日は以前から作ろうと思っていたトマトソースを作りました。
《材料》
・ホールトマト 400g 2缶
・ニンニク 3~4かけ
・タマネギ 1/2個
・オリーブオイル 適量
・水 適量
・ローズマリー 5~6本
・塩、胡椒 少々
まずニンニクとタマネギをみじん切りにします。それとローズマリーを鍋の中に入れ、
ひたひたになるまでオリーブオイルを入れ、弱~中火でニンニクがキツネ色になるまで
待ちます。イメージとしてはタマネギとニンニクを揚げる感じでしょうか。
ニンニクがいい色になったら火を止め、ローズマリーの枝を取り出します。
葉っぱがほとんど落ちているのもありますが気にしなくていいでしょう。
そしてホールトマトを鍋の中へ入れ、同量の水(空いた缶2杯分)を入れ、
弱火でひたすら煮込みます。沸騰し、最初アクが出るので取り除きましょう。
15~20分に一度かき混ぜながら、全体量が水を入れた後の1/3くらいになるまで
待ちます。途中、好みで塩、胡椒を加えましょう。
今回の僕の場合は2時間半ほどかかったでしょうか。ソースがどろどろになったら
出来上がりです!冷めたらタッパーに入れ冷蔵庫へ。塩がきちんと効いていれば
一週間は持つと思います。小分けにして冷凍してもいいでしょう。
これが僕なりのトマトソースの作り方です。
今回はニンニクは国産のものを、水もミネラルウォーターを使いました。
国産のニンニクは香りがしっかりしてて美味しいですね!高いですけど……。
さて、せっかく美味しくトマトソースが出来たので、これを使った
パスタを作りました。
《材料》
・なす 1本
・ベーコン 5~6枚
・ブラックオリーブ 5~6個
・ニンニク 2~3かけ
・鷹の爪 2本
1、ニンニクをみじん切りにし、鷹の爪と一緒にフライパンに入れ、
オリーブオイルを入れ弱火にかけます。
2、なす、ベーコン、オリーブを適当な大きさに切り、1のガーリックが
キツネ色になった頃にフライパンに入れ炒めます。好みで塩胡椒で味付けを。
3、ベーコンがカリカリになった頃にお玉1杯強のトマトソースをフライパンに入れ、
2となじませます。
4、パスタが茹で上がる直前にお玉1杯の茹で汁をフライパンに入れ、茹で上がったら
軽く水分を切って一気にソースと絡めます。
5、お皿に盛り付け、好みでチーズをかけて美味しく頂きましょう。
チーズはパルミジャーノ・レッジャーノをあらかじめ金下ろしで粉にしておいた物を
今回は用意しました。写真の右上にも写ってますね。
出来合いのパルメザンチーズ(緑の缶でおなじみ)よりコクがあって、
しかも香りがいいのでおすすめです!
昔はタバスコが大好きで、トマトソースのパスタやピザにかけてよく食べてたのですが、
最近はかけなくなりましたね。かけるとせっかくの味が台無しになるような気がして……。
以前より美味しいパスタに出会えるようになった、というのもあるかも?
本日も僕のお喋りにお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日は以前から作ろうと思っていたトマトソースを作りました。
《材料》
・ホールトマト 400g 2缶
・ニンニク 3~4かけ
・タマネギ 1/2個
・オリーブオイル 適量
・水 適量
・ローズマリー 5~6本
・塩、胡椒 少々
まずニンニクとタマネギをみじん切りにします。それとローズマリーを鍋の中に入れ、
ひたひたになるまでオリーブオイルを入れ、弱~中火でニンニクがキツネ色になるまで
待ちます。イメージとしてはタマネギとニンニクを揚げる感じでしょうか。
ニンニクがいい色になったら火を止め、ローズマリーの枝を取り出します。
葉っぱがほとんど落ちているのもありますが気にしなくていいでしょう。
そしてホールトマトを鍋の中へ入れ、同量の水(空いた缶2杯分)を入れ、
弱火でひたすら煮込みます。沸騰し、最初アクが出るので取り除きましょう。
15~20分に一度かき混ぜながら、全体量が水を入れた後の1/3くらいになるまで
待ちます。途中、好みで塩、胡椒を加えましょう。
今回の僕の場合は2時間半ほどかかったでしょうか。ソースがどろどろになったら
出来上がりです!冷めたらタッパーに入れ冷蔵庫へ。塩がきちんと効いていれば
一週間は持つと思います。小分けにして冷凍してもいいでしょう。
これが僕なりのトマトソースの作り方です。
今回はニンニクは国産のものを、水もミネラルウォーターを使いました。
国産のニンニクは香りがしっかりしてて美味しいですね!高いですけど……。
さて、せっかく美味しくトマトソースが出来たので、これを使った
パスタを作りました。
《材料》
・なす 1本
・ベーコン 5~6枚
・ブラックオリーブ 5~6個
・ニンニク 2~3かけ
・鷹の爪 2本
1、ニンニクをみじん切りにし、鷹の爪と一緒にフライパンに入れ、
オリーブオイルを入れ弱火にかけます。
2、なす、ベーコン、オリーブを適当な大きさに切り、1のガーリックが
キツネ色になった頃にフライパンに入れ炒めます。好みで塩胡椒で味付けを。
3、ベーコンがカリカリになった頃にお玉1杯強のトマトソースをフライパンに入れ、
2となじませます。
4、パスタが茹で上がる直前にお玉1杯の茹で汁をフライパンに入れ、茹で上がったら
軽く水分を切って一気にソースと絡めます。
5、お皿に盛り付け、好みでチーズをかけて美味しく頂きましょう。
チーズはパルミジャーノ・レッジャーノをあらかじめ金下ろしで粉にしておいた物を
今回は用意しました。写真の右上にも写ってますね。
出来合いのパルメザンチーズ(緑の缶でおなじみ)よりコクがあって、
しかも香りがいいのでおすすめです!
昔はタバスコが大好きで、トマトソースのパスタやピザにかけてよく食べてたのですが、
最近はかけなくなりましたね。かけるとせっかくの味が台無しになるような気がして……。
以前より美味しいパスタに出会えるようになった、というのもあるかも?
本日も僕のお喋りにお付き合いいただき、ありがとうございました。
竜之さんは結構大食漢なのかな。
お店では、料理も作ることがあるんですか?
今度の休みにでも作ってみましょう。
これに合う飲み物はなんでしょうか?ビールですか?
トマトソースのパスタは大好きなのでつい・・・。
ほんとうになかなかのボリュームですね。
パスタは何グラムゆでていらっしゃいますか?
うちでは、オトナは150~おなかペコペコで180グラムくらいでしょうか。
でもこれはもっとありそうですね・・・(^^;
パスタはどちらをお使いでしょうか?
うちはもう何年も「ディ・チェコ」の#11が定番です。私が、太めよりは細めの麺が好きなので。冷たいカッペリーニなんか大好きですね。(^^)
私のトマトソースも、竜之さんのものに比べるとずっと簡単なのですが、10年来の試行錯誤の結果、それなりに家族に好評の味が出せるようになっています。
でも竜之さんのソースの方が、トマトの余分な酸味がコクのある甘味に変わっておいしいでしょうね。生のローズマリーの枝が決めてでしょうね。
ぱぴりおが「今度の休みにでも作ってみましょう」と、いかにも自分が腕を振るうように書いていますが、さて実態はどうなりますことか(笑)。
私としては、トマトソースには中辛口の白ワインがいいのかなぁ?なんて思っているのですが・・・竜之さんはどう思われますか?
いや~、基本的にはあまり食べませんよ。
ただ、波は多少あるかも…。
パスタは大好きなので、あれくらいの量ならペロッと平らげちゃいます。
パスタはだいたいいつも150gくらい茹でますかね。
100gだと具がやたら多くなってしまいますので…。
一人分を作るのは難しいです。
お店では専属のシェフがいるので料理は作らないですね~。
(ぐるなびのページを見るといいかも…?)
>>ヴィシアさん
僕は同じディ・チェコの#11を使ってます。
フェデリーニってやつです。
表示茹で時間は6分ですが、僕はいつも5分で上げて、
30~50秒くらいソースと絡める時間に当てています。
このくらいの時間で麺にほどよく歯ごたえが残る感じが好きですね~。
もちろん冷製パスタはカッペリーニが相性抜群ですよね!
ソースは僕は好きでローズマリーを使ってますが、
好みでバジルでも何でも好きなものを使うのが
いいんではないでしょうか?
そういやどこかの有名シェフが、
「ハーブ系はドライのものを使うくらいなら使わないほうがマシ」
とどこかの本で書いていたような気がします。
頑張ってフレッシュのハーブで挑戦してください!
さて、相性のいいお酒ですが…。いろいろ考えましたが、
もちろんビールで普通に美味しいでしょうけど、
あえてシェリー酒とかもいいのでは?ティオペペなんか有名ですよね。
スペイン料理も結構トマトを使った料理が多いので、よろしいのではないかと。
イタリアンベルモットですと少し甘みがありますしね…。(レモン搾ってソーダ割りならいけるかも)
シェリーの飲み方、理想は冷やしてストレートですが、キツイようならライムを搾ってオンザロックもいいかも?
パスタですが、フェデリーニは#11ではなく#10ですね。
(日清製粉HP ディ・チェコのページ)↓
http://www.nisshin.com/product/de_cecco/
うちより細いんですね。今度#10も試してみることにしましょう。
ハーブ、私も入手の簡単さから、普段はドライハーブを使っていますが、ローリエなどはまだしも、バジルやローズマリーなどはドライ物はいくら入れても香りが立ちません。こういう、「主張するハーブ」はやっぱり生がいいですよね。
最近は大きなスーパーに行くと、フレッシュバジルはわりと普通にありますし、ローズマリーくらいは探せばこの辺でも生が手に入ると思うので、久しぶりに買ってみようかと思います。
ローズマリー、去年ベランダで育てていたのですが、入院と共にうち捨てられたのか、退院してきた頃には跡形もなく・・・。
でも丈夫なハーブですから、自宅栽培もいいかもしれませんね。
茹で時間が6分のものです。
以前、フレッシュを探すのが面倒でドライの
ローズマリーを使って作ったことがありますが、
全然出来が違いました。やっぱり比べると良くわかります。
ただ、栽培するまで手間はかけられないなあ…。