Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

博多写景 福岡国際マラソン - 上山、坂本、大石、西田、土濃塚、米良の各選手達

2010-12-08 | 福岡国際マラソン選手権大会

presented by minato-cafe breath(港カフェ ブレス) in fukuoka 


スタートして20km過ぎの百年橋を駆け抜けていく選手たち。

 
(ゼッケン番号  84番 ) 上山 博也  (京都陸協) (国内一般参加)  

(ゼッケン番号  91番 ) 坂本 隆哉  (DREAM)   (国内一般参加)

(ゼッケン番号  94番 ) 大石 哲也  (鈴蘭台AC) (国内一般参加)

(ゼッケン番号 100番 ) 西田 裕一郎 (九州自動車リース) (国内一般参加)

(ゼッケン番号 265番 ) 土濃塚 渉  (埼玉陸協) (国内一般参加)

(ゼッケン番号 650番 ) 米良 瑛介  (福岡陸協) (国内一般参加)


下の画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

      




福岡市で開催された福岡国際マラソン選手権大会を撮りに行く。

昨年見た選手の真剣な様子が忘れられず、また見たくなった。

自宅から自転車で那珂川に架かる百年橋へと向かう。

道路は交通規制がかかるため自由に行動できる自転車にした。

百年橋の上で選手が来るのを待つことにした。

ここは陸上競技場をスタートしてから約20km程でほぼ中間地点である。

1時を過ぎに道路が規制され、パトカーや大会関係車両の動きが活発となる。

沿道には、選手を応援するために多くの市民が出て、選手の到着を待っていた。

やがて選手がやってきた。

選手は必死に走り、市民も暖かく選手を応援し選手からは直向さそして元気を受け取っていた。

選手の皆さん お疲れ様でした。

来年も楽しみに待っています。


(2010.12.05 福岡市南区那の川にて)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多写景 福岡国際マラソン... | トップ | 博多写景 福岡国際マラソン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

福岡国際マラソン選手権大会」カテゴリの最新記事