松本厳誠会

NPO法人日本空手松涛連盟松本厳誠会のブログです。入会は随時受け付けています。お問合せは48-4344【松澤】まで

3月の練習風景/駒ヶ根市空手道大会

2012-03-26 | 行事
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで

●今月は昌希先輩が熱心に指導をしてくれました
稽古内容が豊富で、道場は活気に満ちていました。特に子供達の目は輝きます。


気合いが入ります。


親娘空手、いいですね。


女性も元気いっぱいです。


大会を控えている本格志向の選手には、高度な組手の技術の指導も行われました。



●25日(日)は駒ヶ根市武道館で空手道大会が開催されました。






中央のY君は練習の成果を発揮して、見事準優勝しました。

教わった技を冷静に忠実に、大会で試した成果が出ました。

他の選手は、あれほど指導をしてもらったにもかかわらず、今回は誰一人、全くその動きが出ませんでした。
道場では素晴らしく動けるのに、大会ではまだまだ冷静になれませんね。

反省を生かして明日から、さらに練習を積んでください。
そのうち必ず成果が発揮できます。



さて大会の締めくくりは、松澤師範の講評です。
内容は『黒帯の価値』 以前のブログにありますので、再度ご覧ください。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 技術講習会/昇段審査 | トップ | 卒業を祝う会 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした〓 (丸坊主の空手バカ)
2012-03-27 20:25:36
駒ヶ根大会は寒い中ご苦労様でした

今回、自分は審判をしながら厳誠会の活躍を期待していましたが、道場での実力の半分も出せていなかった選手師範の組手の指導を実践していなかった事にガッカリしてしまいました

この悔しさを県大会で晴らして欲しいです

道場での練習に気合いを入れて頑張って下さい

コメントを投稿

行事」カテゴリの最新記事