源ザの独り言日記

日々あったこと、感じたことを気軽に書き込みます。

道の駅「くりもと」、閑散とした成田山参道 /北朝鮮「正恩委員長」危険な容態説

2020-04-21 21:52:12 | Weblog
4月下旬に入ったというのに天気が一向に安定しない。雲りがちながら気温は20℃前後で、朝の散歩で汗を掻いた。帰宅して下着を交換して、10時過ぎババとDrに出かけた。行く先は先週訪れた道の駅「くりもと」。国464号が成田土屋交差点まで完成したので約1時間のDr.。狙いは筍半額もの。たまたま取り立て筍農家さんが陳列し始めたので筍の事を教えてもらった。買得は表面が白っぽい筍で、サシミに出来るという。また、1~2日過ぎても家庭料理では問題ないというので、太っちょ筍を2本買い物籠に収め、゙ジャム用に1パック200円のイチゴを1ケース(4パック入り)とサツマイモ「ベニアズマ」も1パックをキャスター乗せ、ほかに新鮮野菜をもろもろ買い込んだ。今回もまた「めだか」まで買い込んだ。昼になったので併設されたレストランで450円のもり蕎麦で昼食とした。道の出来では5000円近くの散財。次は成田山新勝寺参道参道散策。参拝客は数えるほどもなく、読の声がやたら大きく聞こえる。参道に入ると、行き交う人は指で数えられるほどで、立ち並ぶ店の半数はシャッターを下ろしていて閑古鳥ブルースというところで寂しい陰りだ。ババは呉服店でスーツを買い(2,700円)私は先日NHKTVで紹介された雑貨店で探していた、健康たわしを見つけ1430円で買い込んだ。毎度のことだがなごみ米屋本店に入ると、客はまばらでやたら店員さんが目立つ有様。日持ちのする羊羹など買い込んだ。ババが買い物に精を出している間に、車を取りに行き、薬師堂交差点でピックアップ。成田山散策での買い物は5000円強の散財。夕食のデザートにジャム用イチゴ(紅ほっぺ)の一部が出てきたが、私好みのすっぱさと硬さがあり、お買得感がした。「紅ほっぺ」という品種はメジャーではないが、当菜園のイチゴに味が似ているようだ。少々すっぱいのでジャムには最適と思われる。

<北朝鮮「正恩委員長」危険な容態説>
米CNNTVが20日、米政府筋からとして、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党恩委員長」が「手術を受けた後、大変危険な容態にあるの情報を芸政府は得ている」と伝えた。一方、韓国の聯合ニュースは21日、韓国政府高官は重態説を否定したという。原因は正恩氏が毎年4月15日、祖父・金日成主席の誕生日に合わせ、金主席の遺体が安置されている錦繡ヤマ(クムスサン)太陽宮殿を参拝してきたが、今年初めて参拝が確認されなかったことにあるようだ。正恩氏は高血圧や心蔵病、糖尿病などの持病を抱えていることは確かのようだという。トランプ大統領は23日、記者会見で北朝鮮の金正恩労働党委員長の重体説報道について「正確ではないと思う。古い情報だと聞いている」し、否定的な面会を示した。北朝鮮側と接触したかどうかは「言いたくない」と明言を避け、「正恩氏の無事を祈っている」と繰り返したという。