goo blog サービス終了のお知らせ 

全国児童・青少年演劇協議会関東ブロック ブログ

「劇とあそびのこどもまつり」の情報や会員の公演等をお知らせしていきます。

劇とあそびのこどもまつり

11月3日の「文化の日」に、こどもの文化のお祭りを!と、全児演関東ブロックのメンバーによる「劇とあそびとこどもまつり」を開催しています。

劇とあそびのこどもまつり2024in青梅まで、あと1週間!

2024年11月04日 | 2024こどもまつり

あれあれ~という間に、

「劇とあそびのこどもまつり2024」が、もう1週間後に迫ってきました!


 2024年11月10日㈰  午前の部10:30〜 / 午後の部13:00〜

 会場:青梅織物会館 (JR青梅線 「東青梅駅」より徒歩10分くらい)
 入場料(ワンデーパス):おとな1000円 こども500円
(3歳〜中学生まで)


いこっかなぁ、どうしよっかなぁと迷っている方~!

まだまだ大丈夫、どうぞお申し込みくださいね。  

    ★ご予約はこちら

 

プログラムもバラエティーに富んでいて、

午前の部には、なんと限定結成された「おもしろサーカス団」なんかも出没!!

午後の部の始まりは、劇あそ音頭!?で盛り上がっちゃうよ!

楽しいこと間違いなし!

 

そしてそして今回は、大判焼きSUNのキッチンカーや、

休憩室ではまんまる亭さんの軽食も販売します。

授乳やおむつ替えスペースも作りますよ。

 

*全児演は、「子ども舞台芸術災害支援対策室」の構成団体です。

会場では能登支援のための募金箱も設置いたします。皆様のご協力をお願いいたします。


劇とあそびのこどもまつり2024 in 青梅 

2024年09月26日 | 2024こどもまつり

こどもたちには豊かな心を、こどもたちには素晴らしい夢を、こどもたちには思い切り自分を大切に、そんな思いでいる劇団と劇の好きな人の全児演関東ブロックの有志たちで、2010年から毎年、文化の日は「こどもの文化の日に!」を掲げて、都内のさまざまな地域でイベントを開催してきました。今年は、青梅市の織物会館で開催されます。

会場下見を終え、実行委員会を開きながら、着々と準備が進んでいます!

たくさんのこどもたちの笑顔の集まる日になりますように。

 

開催日時

2024年11月10日(日)午前の部10時30分開演、午後の部13時開演

 

青梅織物会館2階(青梅織物工業用同組合本館)

JR「東青梅駅」より、徒歩10分

 

入場料

おとな1,000円、こども500円(満3歳~中学生)*2歳以下は無料

 

出演者(順不同)

午前の部

劇団おのまとぺ(うた物語)、おーちゃんみねちゃんの紙芝居劇場(紙芝居・あそび歌)、

うえもとしほ(ことばあそび)、荒物屋恭次郎(昔遊び)、

へんてこおもしろサーカス団(曲芸)

午後の部

吉田水子企画(音楽劇コンサート)、香山ひまわり(パントマイム)、

一糸堂(おはなしマイム)、チカパン(パントマイム)、

けんけんくじら(おはなしパフォーマンス)、太鼓と芝居のたまっ子座(お芝居)、

劇団シャドウ・シアター(影絵演劇)

 

お問合せ・お申込み先

全国児童・青少年演劇協議会 関東ブロック

メール gekiasobi@gmail.com TEL 070-4135-6744

 

 

 

 

 


2023/11/03 げきとあそびと平和のこどもまつり2023

2023年09月24日 | 2019こどもまつり

今年も開催‼︎ 

11月3日(金)13:30開演(開場13:10) げきとあそびと平和のこどもまつり

14回目です、いろいろなことがありすぎる世の中ですがこの日は生の舞台を楽しんでください。

8組の演者が登場、どんなものが飛び出すやら‼︎

50人でいっぱいの会場です、お早めのご予約お待ちしています。

会場 かつしかこども劇場広間 葛飾区立石2−3−5 京成押上線 立石駅下車10分

チケット代 1,000円(4歳以上均一)事前予約お願いします。

問合せ・申込 メールisshido03@yahoo.co.jp    電話090−6526−4973(大森)

 


こどもと劇がなかよくなる日(3月20日「国際児童青少年演劇デー」・3月21日「世界人形劇の日」)

2023年02月20日 | 全児演からのお知らせ

3月20日は
「国際児童青少年演劇デー」です

3月21日は
「世界人形劇の日」です。

3月20日・21日が「こどもが劇となかよくなる日」になるように、こんな”チラシ”を作りました。

公演会場に貼ったり、当日パンフレット等に挟み込んだり、SNSに投稿したりしてください。
街にお芝居がたくさんある日、(もちろん、この日以外の日もなんですけど)が増えますように!

全児演(ぜんじえん:全国児童・青少年演劇協議会)より。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

UNIMA(ウニマ 国際人形劇連盟)世界人形劇の日

https://www.unima.org/en/wpd2023-calloftheforest/

 

世界アシテジ(国際児童・青少年舞台芸術連盟) 国際児童青少年演劇デー

http://www.assitej-international.org/en/2017/02/world-performance-week/

 

アシテジではこの2日間に3月27日の「演劇デー」を加えた1週間を『WORLD PERFORMANCE WEEK』と呼んで、”こどもと劇場に行こう”と呼びかけるキャンペーンを行なっています。


イベントのお知らせ

2023年02月03日 | 会員からのお知らせ

全児演関東ブロックメンバーの企画をお知らせします。

事前のお申し込みをお願いします。