Fine@Day

知らんぷりしとこ

まるこクライシス

2010年10月31日 | まるこ


6歳になったまるこなんですが、肌荒れがひどいので、病院へ。

まーアトピーになりかけてるのかな~って感じでした。

去年まで出てなくて今年でたのなら環境の変化が要因だろうと。

先生いわく、
「え?京都から来たの?そりゃだめだろうこんな汚いツルミなんかにきちゃー」
だそうです。
ようわかりませんが、空気は汚いって。。。


もうちょっとお風呂にいれるように注意を受けました。
薬とシャンプーで8,000円コース。
金かかる娘っすわ。

カミさんも咳がひどいし、早く環境のいいとこに行きたいです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく分かる石の生き死に 坂田栄男

2010年10月31日 | 囲碁


ヨセのシリーズとともに死活のシリーズもあって、たしか2chあたりで推薦されたので購入。
シリーズなんで3冊行っときました。

進級編の本書はまー入門レベルと言えると思います。
僕でもそこそこわかる。


筆者の坂田栄男は先日お亡くなりになったそうです。
若いときはずいぶん強かったみたい。
たしか、10年くらいまにNHK杯に出てたのを観た記憶があります。

そんときはたしか、ですけど、28秒、30秒の「さ」くらいで着手したけど、
結局考慮時間に入っちゃって秒読みの武宮陽光を鋭い眼光でにらんではったような記憶があります。

たしか同じシリーズで橋本昌二?さんが時間切れで負けたように思います。
橋本さんも去年亡くなってはりましたか。

ご冥福を祈ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ

2010年10月30日 | 育児



今日は台風の影響で大雨でしたが、まるこ&ジョーとカミさんも一緒に散歩に出ました。

ジョーなんですが、かっぱ、長靴、傘で8,000円くらいのフル装備ですな。

最初張り切ってたのに途中から大泣き・・・


今週は台風なんで育メンもお休みさせてもろてます。


ちなみに本日まるこの誕生日。
6歳になりました。
7歳からはシニア(老犬)扱いらしいです。
この歳になってアトピーのような症状を出しており、ちょっと心配です。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差をつけるヨセ上達法 趙治勲

2010年10月30日 | 囲碁


で、シリーズのラストなんですが。
まーこれは昇段編ってことで自分にはレベルが高すぎます。
シリーズだからってだけで購入しましたがw

ただ、内容はパラパラ見ててもおもしろそうな感じ。
講座とか実戦例が出てますね。

もうちょっと時間を置いて、じっくり読んでみたいです。

ヨセの本はここからあと2冊購入してますが、ソレガw?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強くなるヨセの知識 趙治勲

2010年10月29日 | 囲碁
で、ヨセの本の第二弾



この本も名著とかあちこちで書かれてて、シリーズもんだしということで落札。
だが、絶版のため、定価より高かったような気もする。

そして落札した本は結構日焼けしてて、めちゃくちゃたばこ臭かった。


内容は、計算、小ヨセ、次のヨセとかいろいろあります。
が、ヨセって詰碁のように読まないといけないし、その上に計算がくるのでやっぱ難しいです。

本自体はたしかによさそうなので、またこの本はしっかり読みたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく分かるヨセの基本 趙治勲

2010年10月26日 | その他
ってことで、ヨセの本を探しました。




っというか囲碁のサイトでこの本が褒められていたのでAmazonで調べたところ高評価。
ヤフオクで出てたので早速ゲットしました。

ただ、このシリーズは進級編、入段編、昇段編とありまして、、、
何でもそろえるのが好きなので全部買っちゃった。
もちろん全部中古。
っというか中古しかないのだ。絶版なんで。

内容ですけど、、、
初級者にはちょっと難しい。
基本的な数え方が記載されてるんだけど、
じっくり理解しながら進まないと途中からは説明が端折られるので。
たとえばアゲハマとかは自分で頭の中で計算しとかんとあかんし、
終局がわかる(ダメは数えない)くらいの知識がないと理解できません。

え?僕、ほとんど理解できてません。
今でもヨセで損してることが結構あると思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利は10%から積み上げる 張栩

2010年10月25日 | その他


10年経って、また始めようと思ったのは、
ま~なんとなくですw

86は売ったけど、車は好きなんでB4で首都高ドライブとかしたけど、金かかるし首都高ははんぱなくあむない。
こっちで一番近い釣り場は日本で5本の指に入る汚い川だし。

で、引きこもりの自分にぴったりだと思ったのと、親父が定年になっちゃったので、
京都に帰ったときとかに打ってもらえるかなと思って、再びはじめました。


で、とりあえず本屋さんに行って、買ったのがこの本でしたwww

ネットとかで今一番強い人ってことだったのと、そのとき出たばっかりで目立つように並んでたので。
内容は囲碁のことを知らない人でも読めるようになってるらしいです。

結構プロからみても厳しいことが書いてあるみたいです。

個人的に一番感銘を受けたのは日本の棋士はヨセが弱いって書いてあったことかな。
ヨセが大事だ!みたいなことも書いてありました。

ってことで、ヨセから勉強しようと思ったのが・・・でしたかw



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわかる囲碁 序盤の打ちかた―ツギかたヒラキかたの急所 小川誠子

2010年10月24日 | その他



この本も10年前に買った。
けど、今でも結構良書して紹介されてることが多いです。

こうやって思い返すと、昔から結構囲碁の本はたくさんあるのに、僕の買ってるのは今でも良書とされてることが多い。
先生に勧められたか、親父に勧められたのか忘れたけど、いい本を買ってはいただな~っと。

で、この本の内容は、完全に初級者向けで、
ルールを覚えた後くらいに読む本かと。
ただ、割りうちについてや鶴翼の陣を許すなとか、ニリツサンセキの基本的なことがたくさんかかれてて、
大変参考になります。

今年に入ってからも2回くらいは読んでるけど、大事なことが書いてるな~って思って読んでます。

10年前に買ったシリーズはこれで終わりかな。
もう2~3冊あったような気がするけど、引越しのときに捨てちゃったのだ。本棚に入りきらないので。
捨てた本も良書とされてる。
惜しいことをしたもんだ。



前にも書きましたけど、本についての感想は、
個人的で主観的な感想であり、作品自体を客観的に評価したものではありませんので。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九級から一級までの詰碁  戸沢昭宣

2010年10月24日 | 囲碁


10年前に習ってたときも詰碁が大事だって話は聞いてたと思います。

で、たしかこの本は本屋で自分で買ったと。
9級からなら俺でも解ける!

っとか思って買ったと思うんだけど。。。
これが間違いでした。


この本は、生きる筋、死ぬ筋、攻め合いが9級から1級までランク付けされてんだけど、
かなり難しいめらしいです。



1問目から相手のホウリ込みを抜いた跡がセキ!
っていう9級にとけるはずもないようなムズイ問題から始まりますねんw

この本のせいで囲碁から遠ざかることになった可能性はありますね。
電車でやろうとしたが全然できなくておもんなくなったかとう。

ちなみに今もやってますが、9級から7級あたりで精一杯っす。
6級から4級は回答みても??な問題もありますわ。



初級者の人はもっと簡単なやつをオススメします。
ひと目とか世界一やさしいとか。

ちなみに
僕の持ってるやつはカバーの絵がもうちょい古いです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

級位者のための本筋の打ち方 石田芳夫&小川誠子

2010年10月23日 | 囲碁



前回紹介した本の続きだそうです。



この後、「勝率アップの決め手」という本につながります。
あと、初級囲碁読本とこの本の間に中級囲碁読本ってものあるらしいですが・・・

拙者がもってるのは初級とこれだけです。

この本も今でも高い評価らしいです。
が、残念ながら絶版みたいですね。

これも先生に勧められて購入したとおもうんですけど。ちがったかな。
ただ、その当時買ってた本がいまでも高い評価ってことは
やっぱいい本を買ってはいたんだなと思います。


内容は、上手コスまずや、強い石へ追い込め等の考え方が実例に即して紹介されてます。
が、もちろん初級より難しいめですね。
んで、これも読本系ですので問題を解くって本ではないです。

じっくり読めばかなり大切なことが書いてあると思うんですけど・・・
拙者の持ってるこの本の表紙にはなぜか、タバコの大きなコゲ跡が・・・
この辺りで囲碁嫌になってたのでしょうか。
何をやっても続かない残念な男ですwww


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする